努力はしたほうがいい理由とモラハラ環境の無意味な努力

こんにちは〜
カウンセラー画家 上杉めいです。

昨夜バスに乗る時 スッテップを踏み外して
バスの中に転がりました・・・。
すねを強打したとたん

周りがし〜んと静まり
時が止まったような感覚がしました・・・

身に覚えありませんか?

大きなことが身に起きる直前は周りの景色がスローモーションになったり
走馬灯のように小さな頃からの思い出が蘇ったりするのも
なんなんでしょうね。

そんな場合じゃないのにww

さて今日は

努力はしたほうがいい理由と
確実に無駄になる努力

について話していきますね

なぜ私が努力について偉そうに語るかというと

https://koottasekai.com/石の上にも3年というけれど3年ってけっこう長/

(石の上にも3年っていうけれど3年ってけっこう長いんだよ)

https://koottasekai.com/post-2585/

(努力は必ず報われるのウソ、ほんと)

 

不器用で対人恐怖で自信ゼロで

その中でも完全無欠な無意味な努力を17年間しておりまして
環境をガラリと変え
努力する方向が変わって2年で良い変化がたくさんあったから

経験と実績がありますので
良かったらお読みください

 

無駄なあがきをせず
努力が身を結び
自分がしていることは正しいの?の疑問が解け
愚痴や悩みが減っていく方法を話します。

まず、今頑張っていること
努力が自分には正しいのかどうかについて

自分が努力していることが正しいのか?=
無意味な努力をしているんじゃないか?とよく悩みますよね

 

無意味な努力とは

怒鳴られ
または怒ったような態度

または
妻としてそれはどうか??のような罪悪感を煽る言動で

自らそれをするように仕向けられた努力です

 

マインドコントロールと言うのですが

自己肯定感と自尊心の低く
人に尽くす体質の場合 
あなたをゴミのように使う相手の餌食
いとも簡単になりやすい。

現実は
相手の都合よく使われる ということです。

これはやればやるほど
またはその時点においてとても苦しいです

仕事してお給料を貰ってる場合など
時と場合によりますが
努力
労力の対価としてお金が発生しています
違いますね。

子供のお弁当や家族の食事を工夫し作る
などは違いますが

食事を作ったあなたを責めるかのような態度で怒りながら食べたり
ため息をしたり
舌打ちをするような相手への必死の料理は

押し付けられた努力

(私冷や汗をかきながら恐怖いっぱいで
家事を17年してきました。
いまだに料理するのに震えます)

でも職場で
部下の功績を自分のものとして他人には
「努力、根性、もっと頑張れ、
あなたのためを思って怒っている」

これに答える努力は
押し付けられ強制されたものです。
(会社からお給料を貰っているので
時と場合によっては
無駄な努力とは言えませんが)

その努力が人から押し付けられ
強制されたものかどうか

よく観察してください。

 

押し付けられた努力をしていると
愚痴や悩みで頭がいっぱいになるのは無理ないですね

  • 仕事を辞める
  • 離婚
  • 学校を休む

悪いことと世間ではされていますが
あまりにも苦しい環境を変える
逃げることは
その状態から抜け出すための
抜け道かもしれません

 

逃げない動物は人間だけ

だそうです。

私は小、中、高、専門学校は無遅刻無欠勤でしたが
な〜〜んの意味もない 笑

モラハラ館で死に物狂いで家事&仕事したけど

死に物狂いの家事なんて無駄な努力

ただただ頑張ったとという記憶に残るだけ
ブラック企業に交通事故の後に出勤した時もそうw

努力して頑張ったけど
意味がない

ところが世論や偉人の言ってる通り

努力することは良い

・満足

・充実

・楽しさ

・達成感

・自信につながる

・収入を得る

・自分を高める

など良いところ満載です

普通の環境下ではね。
(モラハラ環境から脱出して
努力をする方向が変わったから見えてきた)

その中で
私の感じる

もっとも努力して良かったと思うことは

ってるか間違ってるかはわからないけど
自分を信用してやってみようか。」

勝手に自分を信用して
応援して
前に進もうと思える
前進するための大きな武器を手に入れた感じ

では今からやってみてください

やりたいと思ってやらずにいたことを

※間違ってるって思ったらまた片足引っ込めればいいですから

まず動く。。。(なかなか怖いですけどね)

いやあ

努力っていいですよね

サイナラ・・・サイナラ。

 

 

【モラハラ】心の傷を治療 自信をつける【実践編】

こんにちは〜

カウンセラー画家上杉です
昔から思っていたんですが
運動神経のあるなしって自信の
あるなしに直結してませんか?

小中高と運動神経のある子供はなんとなく自信が漂っていましたもん。

今日は 自信とはなんなのかについて
書いていきたいと思う。

ウィキペディアによると
人間が自らの能力知識信念などを信頼している精神の状態を意味する。

 

自信とは自らの能力 知識
信念を信頼している精神状態

FrankWinkler / Pixabay

なんですって。

モラハラ被害者の場合

被害前から
またはその被害の時から
自信がなかったように思われるのですが
違いますか?

やはり 頭脳、運動神経、コミニケーション能力など
もとから常時 備わっている能力が
劣っていると感じているということですね

あなたのことはあなたが一番よく
わかっていると思うので
実際にその能力は劣っている
と認識した出来事はたくさんあったの思うんです
(傷つけてごめんさない!)

あんなことこんなこと
どうして私は普通にできないんだろう・・・

「ああ やっぱり私はダメだな・・・。」
という考えを自らに植え付けてきた

だから

自信を持て!

とそんな強引なことを言われても
よっぽど
バカになって開き直らない限り ホイホイと

持ったり捨てたりできるものじゃないんですよ。

ですよね

しかもねお相手は

精神状態

 

です。

そう簡単に取り扱える代物じゃありません。


ただでさえ頭の中
悩み事でグッチャグッチャなのに
これ以上どうしろと??

と言いたいのはわかります。

では

どうすれば自信が持てるのか

これは私がよく言っている
現実を見る

 

ことです。自分自身の観察です。
あっちからこっちから舐め回すように見ること
幽体離脱したような気分になって
自分の姿を遠くから見てみて下さい。

どう思いますか?
そのあなたの姿

・・・・・。ヤバいですか?

ドン引き覚悟で書きますね

 

“あの人モラルハラスメント(モラハラ)脱出したのに
なんも仕事してないじゃん・・・

頭だってハゲ散らばって太ってるし

家事だってしてない
ダメダメ人間の典型的だわねえ

真面目で
大人しいし
おもんないし

カウンセラーって言ってるけど
喋り超絶下手じゃんwww”

はいはいこれいつも思ってること
でも諦めないで
もっとしっかり観察して下さいね

まるで自分が
時給1万円の
超高級カウンセラーになったかのような感じで
良い仕事して下さい。。。

すると見えてくることがあります

“あの女性
歳のわりに やつれてないし
大人しくて品がある

見た目じゃわからないけれど
意外な発想が面白い時もある。

何より
敷かれたレールの上を走っていないね。
石橋を叩いても渡らないようなところあるけれど

いざ自分でこうと決めたら
迷いながらも進んでいるよね。

画家になることだって・・・
美大を出ている人でも
画家を続けていることは少ないというのに
彼女 本当にやる気でいるもの

意外と意志が強いのだね

内向的なだけに
人の気持ちをを考えることができる
自分の価値観を押し付けることはしないよね”

悪いとこの反面 実際
良いところがたくさんありますよね。

モラハラ被害者だけでなく誰しも

誰かに認識してもらわなくても
自分で自分の良いところもわかっているんですね

これだけ良いところがあったら
自信を持たない理由はないんです。

だから自ら
黙々と(人に話すとひかれちゃうかも)
勝手に自信を持つ
ことを恥じずにすればいいんですよね

これがこうでこうだから
とめんどくさいから考えなくて良いから。

イメージは大切です

精神状態というわけのわからないものを取り扱うには
まず
イメージすることです

好きな人や好きな
芸能人やアーティストと 好きなことをしているとき
の顔面をしてみる

はい そこのあなた
恥ずかしがらずにしてみて下さい 笑笑

綾野剛がそこにおりますよ

口角を上げて
美しい顔で向こうを見つめ目を細め
はい!!朝日が美しい顔に差し込んでます!

そう まずは顔から
それから言動も加えると
(あくまでもエレガントに)
あら不思議。。。。

なんだか良い気分になりませんか??

 

そうやって少しずつ
嫌なことを考える時間を減らすことを
意識していったら
本当に少しずつだけれど

自信を持つこと
(自信を持っていい人物だということをさっき知り得ましたよね)

ネガティブな感情も意識して変え 減らしていけるようになり
今 すぐには思考の癖は治らないかもしれないけど

半年したら
あら?なんかちょっと変わった
って気づいてくると思いますよ

 

騙されたと思ってやってみて下さいね

物心ついた時から自信のなく
18年の軟禁生活で心身を壊したモラハラ被害者がいうんだから

試してみても悪くはならないと思います

 

 

そして もしも!あなたには価値がないと本気で
考えている人はこちらを読んでみて下さい
小さな頃からの疑問が解けると思います

https://koottasekai.com/post-79/

長文を読んでくださり
本当にありがとうございます。
感謝です

では!

 

またモラハラに狙われる! 不安と恐怖と自己嫌悪だらけなのに自信がない人は一流になれる?

こんにちは

離婚後の

年金分割の手続きに喜びすぎて千鳥足で

ヨタヨタしながら行ってきました

上杉めいです。

 

今日は内向的で自己肯定感の低い人が

自信をつけ 立ち直った方法を書いていく。

自信をつける 自信がないのはなぜ 

実体験をもとにしたノンフィクションですよ

ただの自己肯定感の低さの人物じゃないよ

 

自信がない人は一流になれるよ

blizniak / Pixabay

と聞いたことがありますか?
私が一流になれるかはわかりませんが
めっちゃ自信はないです。
けれども40年間右往左往しながら
辛さや苦しさの正体を研究してきました。

どうすれば普通に生きれるのか
いじめられないのか
バカにされずに済むのか

その答えはモラハラ環境のどん底から抜け出す行動をした時に
少しずつ見えてきました。

今は自分の気持ちを偽っていないんです

狂ったように遠慮せず
比較せず
堂々として入られます

一流になるはお金を稼げることだとしたら
今は違います。

でもこれをしたい!という願望はあります
今やっている
DV被害者のためになるブログを書くこと
気持ちに寄り添える人であること
人の気持ちを励ませる絵を描くこと
私のDV被害者のカウンセリングを喜んでもらえる
そうなるのが一番嬉しいし

自分が満足するからです

一流になるって
何かと 誰かと比較した生き方
だと一生満足しないのではないでしょうか

だって上には上がいるもの
お金持ちにはいくらでも上が
偉い人にも上が
人気者にも上が

自分が自分の生き方に
どれだけ満足できるか?が自信につながると思います

下の概要欄に私が自信をつけた無料講座載せておきます
どんな自己啓発本にも救われず
たった一人でずっと生きてきた
そんな人でも自信をつけられます

ちなみに私は

こんな生き方していた人物

 

ほぼ喋らず友達数人の

その中でも数合わせ的な存在

学生をそっと卒業して

専門学校行きながら

美容師をやり

ブラック企業の働けば働くだけ

借金が増える生活を7年し

そののち

結婚&モラハラ環境で17年

19年目で離婚して

娘をすっかりDV夫に懐柔させられ

娘とお別れすることになり

うつになったという経歴

 

家の外で

虫かごに手を突っ込んでクワガタに指を挟まれても

内気で恥ずかしくって

誰にも言わず3時間

中腰で 笑

痛みを堪えてましたよ。

 

母が見つけて

「うぅうぅわゎわわわゎーー!!!指がちぎれちゃうぅぅぅ!!」

って人間の声とも思えぬ悲鳴をあげて

近所中のおばさんがやってきたという・・・笑笑

 

迷わず底辺です

なんなら底辺の底に張り付いているレベルです 笑

 

もっと自信をつけろ!!もっと堂々としてなよ!イライラする

Alexas_Fotos / Pixabay

よく親にアドバイスされましたよね。

でもね・・・

 

「でも」じゃない!!って怒られたね

いくら
ガミガミ励まされたって

ひたすらに頑張ったって

うまくできないんだもん

さらに落ち込むじゃん。
どうせ何をやっても劣ってる・・・・

 

運動音痴

運動だってどこか病気なのかと思うほどの出来なさ

なんつったって足が遅い

 

運動場一週遅れで

太くて重くて陽気な人

(運動できないわけではなく体重が多いから早く走れない)

とビリを競っていたよ

運動神経って自信のあるなしに直結すると思うのは
私だけでしょうか?

 

でね 子供に拒絶されたことが何よりのショックで

うつ

になったんだけど

それ以前もずっと抑うつ状態だったんですよね

 

自信がなくなるわけですよ
自信がなくなって当たり前ですよ
自信がない方の辛さ
私には少しだけ理解できます

抑うつ

ってね

ネガティブな考えが一日中頭の中を巡って

渦の切り離し口が見つからない

どんなに悩んで 頑張って

努力して立ち直ろうとしたって

渦に巻き込まれる

 

母親さえも私に切れた・・・

「あんたみたいなネガティブ!大っ嫌い!!」

ってね。

 

いやあ

大嫌いと言われてもねえ

このオンボロ小屋しかいる場所ないし

 

傲慢なセレブおばさんに

妹と私と紹介されて

「このこいらない」

って指差し言われたって

だから何??どうしろって言うの?

私だって自分のこといらないけど

どうしようもないじゃない

 

そんな感じで自己肯定感が根こそぎ欠如してたんです

学校から帰ると
遊ぶ人も話す人もいない
やることといえば読書。

自分磨きに余念がありません
自分を変えるため よく見せることしか
自信をつける方法はないと思っていました
要するに心底自分のを恥じるべき人物だ
と思っていたわけです

長い年月をかけ

モラハラ被害に遭いやすい
被害者体質のいっちょあがりです

自己啓発本の真実?

 

自己啓発本を何千冊も読み漁った

ある日のこと
(その時は既にモラハラ館で暮らしながら美容師を続けていました)

ある本に目が止まってね

 

なんと努めていた

悪徳美容室の社長だったの

自己啓発系ナルシスト社長の本の題名

「◯◯◯◯◯人生が変わる!」

確かそんな題名だったかな。

 

それは まああの社長らしく

誰よりも何よりも己の力が素晴らしく

こう考えて行動して・・・・

(私の大事な後輩の死を巧みに使い)

辛い出来事 悲しい出来事もバネにした

と言うような内容

死してもなお社長に利用されてる・・・
あんな傲慢な人がこんな素晴らしいこと書いて
本当の社長とはかけ離れていました。

ずっと一緒に仕事してきて
大好きな先輩に堕胎を何度も進めたこと

なのに自分たち夫婦は不妊治療で子供を授かり
激務のため寝不足から事故になり崖がら落ちても
素知らぬ顔(午後から出勤)

自分の思い通りにならないと怒鳴る
拗ねる

毎日激務でお昼ご飯時間は
夜9時 立ったまま5分で食べる

私は疲れのあまり
交通事故で車を4台潰し家計は火の車
ある日大事な後輩は交通事故で亡くなった

怒りが湧いてきた
素晴らしい人物像でなく
彼はただの傲慢でお金のことしか考えていない
いやらしい男だ!

 

自己啓発本の読み漁りに嫌気がさした瞬間でした

 

どうやって自信をつけたかと言うと

行動してうまくいった結果からですが

(いつもはおきまりのパターンで
何をやっても失敗やミスの連続でした)

 

モラハラ環境から逃れるために

家を借りた

ことですね。

 

もちろん当時は怖かった

得体の知れない怖さと不安と罪悪感

途中

本気でこの世から消えうせたいと思った。

 

でも

その頃から少しずつ

「めいちゃんは行動力があるね」

って言われるようになってきた

嬉しかったなあ・・・

 

結果

モラハラ環境からは離れるのが一番で

(わかってたんですよね)

モラハラの仕組みを知り

さらに

モラハラ以前の記憶まで遡って

異様な生きずらさが

内向的

 

という自分でもどうしょうもない

性質的なものであること

(世の中の内向的な人物の率は25パーセントほど)

また

それに付随する

考えや行動も内向的からきてること

 

で他のことも挑戦して

できることもある・・・。

という

行動と少しのポジティブな感情の積み重ね

 

そして

離婚しないカウンセラーJOE先生の

 

「嫌なことをする時間をなくす(短くする)」

という講義を頭に叩き込んでおいた

 

モラハラ夫の元では

死に物狂いでやっていた家事

料理

人の世話

これらをやらなくてもいい方法を考えていった

 

結果少しずつ

 

嫌なことを考える時間を少なくする

 

ことになって

少しずつポジティブというか

生きやすくなってきた

 

もう

エ、、、エブ、、、エバ・・・

あの ゲリオンのシンジ君のように

泣きながら「シンジ行きまぁースゥ!!」

なんて戦場に飛び込むような生活を抜けていた。

 

よく考えてください

うつや抑うつなどによって

マイナスな

ネガティブな感情が頭にこびりついて離れない方

◯にたい!楽になりたい!という感情に囚われている方

自分に絶望しないで下さい。

 

全ては脳の仕業なんですよ

脳の病気なんです

脳はあなたの臓器の一部なんですよ。

胃が病気になるのと一緒で

 

胃が病気になっても絶望しないですよね

胃はあなたの一部ですが

”あなた”そのものではないですからね

脳もあなたそのものであるようで違います。

あなたの一部の臓器。

 

だから脳が病気になったら

あなたの一部を治していく。というイメージ

(JOE先生から教わった)

 

これは認知行動療法

物事をよく観察する

という方法を使ってみて

私も納得したもの

f:id:mekkukun:20190826213907j:plain

上の図 2日間かけて作ったの

この方法を使ってカウンセリングも行っております

最初は自分一人では

認知行動療法を行うのは難しい

 

よかったらカウンセリングを利用してみてくださいね

新たな見解が広がります

 

自信とは

自信とはその辺に転がっているものではなく
行動して動いた結果から
得られた喜びから
自分で見つけ出していくものある

 

では!

 

お問い合わせ

◼️下記のお問い合わせフォームから

またはツイッターのダイレクトメールから

簡単な相談内容を送ってください。

気分次第で返信しますね

(お返事の遅くなる場合もあります)

◼️DVの辛く苦しい状態から立ち直るまでの過程と今現在の様子

https://koottasekai.com/entry/2019-08-25-dvから抜け出す→さらなる落ち込み→覚醒

◼️プロフィール

元美容師。

モラハラ環境(軟禁状態)から19年してから脱出。

2人の子供(一人は離別)

現在 画家 DV専門カウンセラーとして活動。

モテる人の研究が好き。

趣味で ゆるミニマリストな生活を始める。

DV地獄から救い出してもらった経験と

加害者、被害者の心理 生育環境などから心を立て直し

被害者の先の生き方をどれだけワクワクするものにできるか

奇跡を一緒に計画する。

 

◾️DV被害者の自分を大切にするための方法

無料メール講座のご登録は

https://mail.os7.biz/add/Aoa5

■インスタグラムurl

https://www.instagram.com/mei9260

◼️BASE 上杉の描いた絵画

カウンセリングの活動資金にしています

mekkukun.thebase.i

◼️ 仕事による人間関係の悩みは

こちらのカウンセラーへ。

悩みの解決方法を一緒に探してくださる方です。

ameblo.jp

自信とは? 自信がない人に向けて・・・自信がない人は一流になれる?

こんにちは

離婚後の

年金分割の手続きに喜びすぎて千鳥足で

ヨタヨタしながら行ってきました

上杉めいです。

 

今日は内向的で自己肯定感の低い人が

自信をつけ 立ち直った方法を書いていく。

自信をつける 自信がないのはなぜ 

実体験をもとにしたノンフィクションですよ

ただの自己肯定感の低さの人物じゃないよ

 

自信がない人は一流になれるよ

blizniak / Pixabay

と聞いたことがありますか?
私が一流になれるかはわかりませんが
めっちゃ自信はないです。
けれども40年間右往左往しながら
辛さや苦しさの正体を研究してきました。

どうすれば普通に生きれるのか
いじめられないのか
バカにされずに済むのか

その答えはモラハラ環境のどん底から抜け出す行動をした時に
少しずつ見えてきました。

今は自分の気持ちを偽っていないんです

狂ったように遠慮せず
比較せず
堂々として入られます

一流になるはお金を稼げることだとしたら
今は違います。

でもこれをしたい!という願望はあります
今やっている
DV被害者のためになるブログを書くこと
気持ちに寄り添える人であること
人の気持ちを励ませる絵を描くこと
私のDV被害者のカウンセリングを喜んでもらえる
そうなるのが一番嬉しいし

自分が満足するからです

一流になるって
何かと 誰かと比較した生き方
だと一生満足しないのではないでしょうか

だって上には上がいるもの
お金持ちにはいくらでも上が
偉い人にも上が
人気者にも上が

自分が自分の生き方に
どれだけ満足できるか?が自信につながると思います

下の概要欄に私が自信をつけた無料講座載せておきます
どんな自己啓発本にも救われず
たった一人でずっと生きてきた
そんな人でも自信をつけられます

ちなみに私は

こんな生き方していた人物

 

ほぼ喋らず友達数人の

その中でも数合わせ的な存在

学生をそっと卒業して

専門学校行きながら

美容師をやり

ブラック企業の働けば働くだけ

借金が増える生活を7年し

そののち

結婚&モラハラ環境で17年

19年目で離婚して

娘をすっかりDV夫に懐柔させられ

娘とお別れすることになり

うつになったという経歴

 

家の外で

虫かごに手を突っ込んでクワガタに指を挟まれても

内気で恥ずかしくって

誰にも言わず3時間

中腰で 笑

痛みを堪えてましたよ。

 

母が見つけて

「うぅうぅわゎわわわゎーー!!!指がちぎれちゃうぅぅぅ!!」

って人間の声とも思えぬ悲鳴をあげて

近所中のおばさんがやってきたという・・・笑笑

 

迷わず底辺です

なんなら底辺の底に張り付いているレベルです 笑

 

もっと自信をつけろ!!もっと堂々としてなよ!イライラする

Alexas_Fotos / Pixabay

よく親にアドバイスされましたよね。

でもね・・・

 

「でも」じゃない!!って怒られたね

いくら
ガミガミ励まされたって

ひたすらに頑張ったって

うまくできないんだもん

さらに落ち込むじゃん。
どうせ何をやっても劣ってる・・・・

 

運動音痴

運動だってどこか病気なのかと思うほどの出来なさ

なんつったって足が遅い

 

運動場一週遅れで

太くて重くて陽気な人

(運動できないわけではなく体重が多いから早く走れない)

とビリを競っていたよ

運動神経って自信のあるなしに直結すると思うのは
私だけでしょうか?

 

でね 子供に拒絶されたことが何よりのショックで

うつ

になったんだけど

それ以前もずっと抑うつ状態だったんですよね

 

自信がなくなるわけですよ
自信がなくなって当たり前ですよ
自信がない方の辛さ
私には少しだけ理解できます

抑うつ

ってね

ネガティブな考えが一日中頭の中を巡って

渦の切り離し口が見つからない

どんなに悩んで 頑張って

努力して立ち直ろうとしたって

渦に巻き込まれる

 

母親さえも私に切れた・・・

「あんたみたいなネガティブ!大っ嫌い!!」

ってね。

 

いやあ

大嫌いと言われてもねえ

このオンボロ小屋しかいる場所ないし

 

傲慢なセレブおばさんに

妹と私と紹介されて

「このこいらない」

って指差し言われたって

だから何??どうしろって言うの?

私だって自分のこといらないけど

どうしようもないじゃない

 

そんな感じで自己肯定感が根こそぎ欠如してたんです

学校から帰ると
遊ぶ人も話す人もいない
やることといえば読書。

自分磨きに余念がありません
自分を変えるため よく見せることしか
自信をつける方法はないと思っていました
要するに心底自分のを恥じるべき人物だ
と思っていたわけです

長い年月をかけ

モラハラ被害に遭いやすい
被害者体質のいっちょあがりです

自己啓発本の真実?

 

自己啓発本を何千冊も読み漁った

ある日のこと
(その時は既にモラハラ館で暮らしながら美容師を続けていました)

ある本に目が止まってね

 

なんと努めていた

悪徳美容室の社長だったの

自己啓発系ナルシスト社長の本の題名

「◯◯◯◯◯人生が変わる!」

確かそんな題名だったかな。

 

それは まああの社長らしく

誰よりも何よりも己の力が素晴らしく

こう考えて行動して・・・・

(私の大事な後輩の死を巧みに使い)

辛い出来事 悲しい出来事もバネにした

と言うような内容

死してもなお社長に利用されてる・・・
あんな傲慢な人がこんな素晴らしいこと書いて
本当の社長とはかけ離れていました。

ずっと一緒に仕事してきて
大好きな先輩に堕胎を何度も進めたこと

なのに自分たち夫婦は不妊治療で子供を授かり
激務のため寝不足から事故になり崖がら落ちても
素知らぬ顔(午後から出勤)

自分の思い通りにならないと怒鳴る
拗ねる

毎日激務でお昼ご飯時間は
夜9時 立ったまま5分で食べる

私は疲れのあまり
交通事故で車を4台潰し家計は火の車
ある日大事な後輩は交通事故で亡くなった

怒りが湧いてきた
素晴らしい人物像でなく
彼はただの傲慢でお金のことしか考えていない
いやらしい男だ!

 

自己啓発本の読み漁りに嫌気がさした瞬間でした

 

どうやって自信をつけたかと言うと

行動してうまくいった結果からですが

(いつもはおきまりのパターンで
何をやっても失敗やミスの連続でした)

 

モラハラ環境から逃れるために

家を借りた

ことですね。

 

もちろん当時は怖かった

得体の知れない怖さと不安と罪悪感

途中

本気でこの世から消えうせたいと思った。

 

でも

その頃から少しずつ

「めいちゃんは行動力があるね」

って言われるようになってきた

嬉しかったなあ・・・

 

結果

モラハラ環境からは離れるのが一番で

(わかってたんですよね)

モラハラの仕組みを知り

さらに

モラハラ以前の記憶まで遡って

異様な生きずらさが

内向的

 

という自分でもどうしょうもない

性質的なものであること

(世の中の内向的な人物の率は25パーセントほど)

また

それに付随する

考えや行動も内向的からきてること

 

で他のことも挑戦して

できることもある・・・。

という

行動と少しのポジティブな感情の積み重ね

 

そして

離婚しないカウンセラーJOE先生の

 

「嫌なことをする時間をなくす(短くする)」

という講義を頭に叩き込んでおいた

 

モラハラ夫の元では

死に物狂いでやっていた家事

料理

人の世話

これらをやらなくてもいい方法を考えていった

 

結果少しずつ

 

嫌なことを考える時間を少なくする

 

ことになって

少しずつポジティブというか

生きやすくなってきた

 

もう

エ、、、エブ、、、エバ・・・

あの ゲリオンのシンジ君のように

泣きながら「シンジ行きまぁースゥ!!」

なんて戦場に飛び込むような生活を抜けていた。

 

よく考えてください

うつや抑うつなどによって

マイナスな

ネガティブな感情が頭にこびりついて離れない方

◯にたい!楽になりたい!という感情に囚われている方

自分に絶望しないで下さい。

 

全ては脳の仕業なんですよ

脳の病気なんです

脳はあなたの臓器の一部なんですよ。

胃が病気になるのと一緒で

 

胃が病気になっても絶望しないですよね

胃はあなたの一部ですが

”あなた”そのものではないですからね

脳もあなたそのものであるようで違います。

あなたの一部の臓器。

 

だから脳が病気になったら

あなたの一部を治していく。というイメージ

(JOE先生から教わった)

 

これは認知行動療法

物事をよく観察する

という方法を使ってみて

私も納得したもの

f:id:mekkukun:20190826213907j:plain

上の図 2日間かけて作ったの

この方法を使ってカウンセリングも行っております

最初は自分一人では

認知行動療法を行うのは難しい

 

よかったらカウンセリングを利用してみてくださいね

新たな見解が広がります

 

自信とは

自信とはその辺に転がっているものではなく
行動して動いた結果から
得られた喜びから
自分で見つけ出していくものある

 

では!

 

お問い合わせ

◼️下記のお問い合わせフォームから

またはツイッターのダイレクトメールから

簡単な相談内容を送ってください。

気分次第で返信しますね

(お返事の遅くなる場合もあります)

◼️DVの辛く苦しい状態から立ち直るまでの過程と今現在の様子

https://koottasekai.com/entry/2019-08-25-dvから抜け出す→さらなる落ち込み→覚醒

◼️プロフィール

元美容師。

モラハラ環境(軟禁状態)から19年してから脱出。

2人の子供(一人は離別)

現在 画家 DV専門カウンセラーとして活動。

モテる人の研究が好き。

趣味で ゆるミニマリストな生活を始める。

DV地獄から救い出してもらった経験と

加害者、被害者の心理 生育環境などから心を立て直し

被害者の先の生き方をどれだけワクワクするものにできるか

奇跡を一緒に計画する。

 

◾️DV被害者の自分を大切にするための方法

無料メール講座のご登録は

https://mail.os7.biz/add/Aoa5

■インスタグラムurl

https://www.instagram.com/mei9260

◼️BASE 上杉の描いた絵画

カウンセリングの活動資金にしています

mekkukun.thebase.i

◼️ 仕事による人間関係の悩みは

こちらのカウンセラーへ。

悩みの解決方法を一緒に探してくださる方です。

ameblo.jp

あなたは 自分はなんの価値もない 生きていても 意味のない人間だと思っていませんか?

自分にはなんの価値もない

と思っている人へ

過去を振り返り悼むことで

前を向いて歩いていけるためにこの記事を書いていく

過去を振り返りましょ

どんな環境で育ってきたか

どんな学生時代で

仕事場ではどんな立ち位置で

どんな生活を送ってきたか

さて私ごとではありますが

私はなんの価値もないと思っている

それは毎日

仕事をしていなく

家事もほぼしていなく

お金を使うだけで稼いでいなく

静かで大人しく

誰からも必要とされていなからだ。

底辺生活者の上 昔ならもう初老である。

今に限ったことでない

モラハラ夫と結婚する前

ブラック企業の美容院で働いていてる時

いや

物心ついた小さい頃からそう感じていた。

それが間違いであると気づいたの

では下のことをやってみて下さい

f:id:mekkukun:20190522133508j:plain

あなたの過去を5分間何もせず振り返ってください

いい思い出 たくさんで

価値のある素晴らしい人間に思えましたか?

きっとこのブログを読んでくださっているということは

なんらかの心の傷があり

生きづらさを感じ

寂しさや不自由さを感じていたのではないんでしょうか?

自分には何の価値もないと。

どうですか

当たってます?

その価値観を覆して見せますね

まず

あなたの持っている価値観は

自分を否定する価値観は

他人から与えられたものです

生まれた途端

「ああ・・・わしはなんて価値のない人間だ・・・」

なんて思いませんからねえ

でもあれっすよね

米津玄師さんのLemonで

「生まれた途端戻りたいって泣き喚いたんだ」

って歌詞ありましたね

あれは例えですかね

懐かしを強烈に思い出すような

・・・

わけワカメっす。

さて

話を戻すと

誰か他人からの態度

言葉

親からの育てられ方

でそう思わされたんですよね

例えば私だったら

母が小さい頃から私を励ましてくれた言葉

「あんたも大きくなったら

明るく 元気でおしゃべりな人間になるよ。

あたしも昔は大人しく

誰にも相手にされず友達も居なかった。

でも変われた

〇〇(私の兄弟)だってクラスの人気者だから

誰からも好かれる人に

変われるよ。

〇〇様にお願いしなさい

お母さんも一生懸命祈るから」

この言葉を素直に受け取っていた。

なぜなら

「あんたは素直なところだけがいいところ」

そう褒められていたから

他人を否定することは悪いこと

母の信仰する宗教を素直に信仰し

大人しくてつまらなくて

つまらない 価値のない人間であることは

紛れない事実だと感じていた

ですよ

考えてみてください

大人しいことは悪いことではありません

事実は

落ちつていて品があるってことです

(ごめん よく言い過ぎです)

大人しいことが悪いと思っていたのは

母親の価値観でした

素直

言い換えれば

自分の意見がなく他人に従うってことです

事実と考えは別なのです

人格には

良い 悪いがあるんではなく

そういう人だという事実です。

それをどう受け止めるかは

どう育てられ

どんな環境にいたか

どう感じてきたかによります

ってことです

少し 心が軽くなりましたか?

心の傷を癒すには

その原因と理由を知ることです。

傷を負うような人格になった原因は

自分の性格にあるようですが

植え付けられた価値観だということです。

なんの根拠もありません

そもそも人から見て

価値のある人間は居ないでしょう。

何かの功績を残せていたとしたら

それは周りがいてことそです

自分がナチュラルに生きてこそ

それが価値です

(こう教えていただきました)

旅をするようにブログを読む

そう思っていただけたら

不幸中の幸いです

では!

カウンセラー画家 上杉めいより

私の大好きなチャンネルがーどまんのMY君。

彼のお母さんが私と同じ歳だと知りました

「ああ 人生おわたー

なんの価値もない・・・くそっ・・・」

f:id:mekkukun:20190511224619j:plain

■インスタグラムurl

https://www.instagram.com/mei9260

■BASE

mekkukun.thebase.in

■ツイッターのアカウント

@meiuesugi

連絡

お待ちしております

モラハラ被害者が もう、 被害にあわないために モラハラ的な発言を知り身を守る方

華原さんが44歳で 妊娠6ヶ月で

お相手が外資系企業に勤務する一般男性ってことが

話題になっておりますね。

紆余曲折ありながら

妊娠して赤ちゃんが生まれるということは

いやあ おめでたいです。

というか華原さんが44歳だとはびっくりです

それは置いておいて

価値観は人それぞれです

価値観で人を縛る

モラハラ加害者のよく使う言葉や手法を知っていれば

モラハラする相手とは

なるべく距離を置いたり

近づかない方法で被害を拡大させることが

減らせますね

だから

ここで紹介します

罪悪感を煽る

モラルを利用

がよくわかる文章をお借りします

※これを言っている方がモラハラ加害者であるとは言えません

news.nifty.com

モラハラ加害者がよく使う手法がわかる文章

□入籍していないのに妊娠?

その相手とちゃんと結婚したほうがいいと思う

とりあえず妊娠おめでとう 

高齢出産になるけど頑張って下さい

□入籍していないならちゃんと避妊しなきゃ

結婚したらデキ婚って言われるね

覚悟するんだよ

 

□おめでとうございます

ですが、真剣交際かもしれませんが、

44にもなって未婚で〇〇◯とはお恥ずかしい限りですね

 

□順番が逆

 

□入籍なし?

 

□妊娠はめでたいけど記事を読むと、みっともないの一言

さてどこから手をつけましょうかねえ

順番はどこかに載ってますか?

妊娠出産結婚マニュアルのようなものありますか〜?

多分 モラルにのっとったものでしょうが何を先にしたって本人の勝手

・入籍しないと出産してはいけないような風潮はありますが

それも個人の勝手ですね

・44歳で◯◯◯が恥ずかしい?

何歳だか知りませんが〇〇◯言ってしまうあなたが恥ずかしい

・結婚するもしないも華原さんの勝手ですね

結婚したら不幸になる場合もあります

・入籍も同じく

モラル=社会の風潮を利用したイジメ

f:id:mekkukun:20190504160532j:plain

「これこれこれはこういうものだろ?」

こんな手をモラハラ加害者はよく使うので

気をつけて下さいね

あと

「〜かもしれない」

も多様するようです

私たちも

「なになにかもしれない」を多く使いますが

意味合いは そうかもな〜くらいな単純な意味合い

モラハラ加害者のする「〜かもしれない」はどっちになっても

自分を守るためだそうです。

はい

疲れますね

モラハラ的発言に気を配っていると。

だから

??何かこの人の言ってること

私にとって不快だぞと思った人とは

距離を取り

あなたの感情を見せないようにし

攻撃を受けないようにしましょう

私もねモラハラ夫と離れた直後

魅力的な美容院経営者さんに

そのお店で働いて欲しいと頼まれ

その時働いている美容院に相談し

辞める時期と段取りを決め

お兄さん美容師にその相談をしたら

「もう・・・その時には

他の人が入るかもしれないから

ごめんなさい〜。」

って言われました

その後一切連絡取るのをやめました。

可愛い猫の動画を送ってきたり

音声のメッセージ送ってきたりしてくれましたが

「けっ」って思いましたね

おじいさんおばあさんになってからの

結婚をお願いされていましたが。

何か?

そう

もう逃げないように 足元を見られ

就職したって

いいことはありはしません。

対等な立場で

付き合える人とだけ

自分の大切な時間と体と心を使えばいいです

(この時も私は相手がモラハラ加害者とは到底思えませんでした

モラハラアンテナをビンビンに建てていたにも関わらず。

SNSで知り合った方が

数々のお兄さんの言動から 細かく解析し 教えてくれました)

例えば

だれよりも  頑張って

美容師の仕事をしてきた話し(私も同じです)

両親の離婚の話し(誰よりも可哀想な人アピール)

就職を決めてから態度を急変したこと

(ここから徐々にモラハラ発動させますが

私は逃げました)

モラハラ加害者は本能で

ターゲットを見抜くのです。

それは真面目さや優しさ

我慢強さです。

直ぐに逃げる人はターゲットでは

相手の心をぐしゃぐしゃにできないからです。

これは100均のマグカップを割るより

シャンパンタワーのグラスを

粉々に割る方がスッキリと気持ちよい

感覚に似ています。

一見弱そうに見える貴方が

本当に弱いからではありません👍

では

■インスタグラムurl

https://www.instagram.com/mei9260

■BASE

mekkukun.thebase.in

■ツイッターのアカウント

@meiuesugi

モラルハラスメントにあい、鬱になった人の辛さ

モラルハラスメントを受け続けて

鬱になった人と

仕事や家族間以外の人間関係から

鬱になった人の大きな違いが

見えてきたから書いていく。

まず

鬱の程度が軽い

重いという話ではなく

病気による辛さは本人だけにしかわからず

私にも理解できないので

言い訳みたいだけれど

ここで断っておきますね。

本人が辛いと思えばそうなのですから

これ以降を読んでも怒らないでね。

では

なぜ鬱とモラハラから鬱へなった人の違いを感じた時が

いくつかあって

  • ツイッターのツイート
  • 病院の先生の言葉
  • 周りの人の反応

私が気になったのはこの3っつの場所

まず

ツイッターでは

「辛い 消えたい 生きていてもしょうがない

仕事も家事もできなく誰の役にもたっていない」

というツイート

正に抑鬱状態そのものですよね

辛いです

そしてこの思考に陥ってしまうと

なかなかどうにも

考えは変わらず

苦しくても頭の中で渦巻いて

逃れられないの。

私もそう陥るのでわかるんだけど

鬱の方は

本当はそう考えるべきではなく

これは病気なのだから

薬を飲んで

しっかり眠って

少しずつ良くなっていこう

病気が憎い

仕事に行きたいけど行けない

など

自分の先をしっかり見据え

落ち着けば

建設的にも考えていけるのですよね。

根の部分までもは保っている感じがします

モラハラを受け続け

鬱に以降した人の場合なのですが

自分の存在意義

安全や健康が根っこから脅かされ

一番安心できる人から

迫害を受け続けたせいで

どんなに違っていると自分に言い聞かせても

自分の存在意義や

価値を見出せないでいる。

潜在意識が混濁し

モラハラから離れても

自分を自分で攻撃し続けていると思うの。

人に話してもわかってもらえない

または「あるある相談室」で

あなたも悪かったのよ と

偽善を装った友達の言葉に

翻弄され

なんでも話していた

唯一味方になってくれそうな

精神科のドクターにさえも

「人格形成や父や兄弟など遺伝的に

障害のある人間はいないのか?」

「学習能力に問題がある」かのような発言をされ

自分を否定する人の意見を重視する傾向に至り

病気以前から

自分はおかしかったのではないかと

自分が間違っていた

劣っていたんだという確信に

強く至る傾向があるのではないでしょうか

モラハラ被害者の本当の苦しみは

ここなのではないでしょうか?

辛さは人それぞれなので

どちらが被害が大きいか

辛いかなんて言えませんが

私が鬱の人との間で感じたことでした

精神科にかかる場合

先生のモラハラ理解(難しいからね)を期待せず

病気の症状に対処してくれ

自分の意見を押し付けない

相性の良い先生を見つけられればなと

思います。

モラハラにあっていたからと言って

上のポジションを取るつもりはありませんが

実際のモラハラ環境にいた人たち

本能的に人の気持ちに寄り添える人たち

普通の環境で生きてきた人には

理解できない垣根があるように思えました

そう。

ずっと長期間

不遇の環境にいれられた人の気持ちは

そう簡単に変われるものではないですね。

悔しいけれど

少しずつ

良くなっていきましょうね

モラハラから鬱になる過程も書いてみました

よかったら読んでみてください

www.koottasekai.com

モラハラと出会い鬱になりめちゃくちゃになった心を

どう、直していけばいいのか

そのことがこの本には優しくて詳しく

何度も書いてあり読みやすいです。

被害者が

陥りやすい気持ちも事細かく書いてあります。

モラハラ被害のクライアントを数多く受け持った

カウンセラーの書いた本です

モラハラ環境を生きた人たち

モラハラ環境を生きた人たち

こちらの本は有名な本 三船美佳さんがジョージさんとの離婚裁判の時にも

資料として使われた本です。

私も調停の調書を作る際、弁護士さんと話し合いの際に持って行ってます。

たまたま弁護士さんも持っていました。

モラルハラスメントの辛さを訴えるというより

被害者の心境と行動の具体例、加害者の言動の具体例などチェックリストが載っているので、モラルハラスメントを知らない方にわかってもらいやすい。

モラルハラスメント環境から逃れるためには 本人の意思と他人の助けが必要となることがありますのでかなり使える本です。

「モラル・ハラスメント」のすべて 夫の支配から逃れるための実践ガイド (こころライブラリー)

「モラル・ハラスメント」のすべて 夫の支配から逃れるための実践ガイド (こころライブラリー)

では。

死に際を考えたら生き方変えたほうがいいんじゃない?って思う理由

死に際を考えたら

生き方変えたほうがいいんじゃない?って思う理由を書いていく

私は昨年まで地獄のどん底にいた。

その暗闇の底辺から上を見上げた時に

新たな生きていく道が見えたんだ

過去にこんなことがあったよ

旦那さんに怯え子供にバカにされ

仕事場ではいいように扱われ

性奴隷と化し

全ての暴力から逃げる気になった時

自分の身に起きていることにやっと気づき

最後の力で自分を守った時に

脊椎損傷のけがを負う。

もう地獄に居ついて17年が経っていた

モラハラ館を脱出して

アパートにひとりぼっちになり

鬱になり

仕事を辞め

子供も脱出してきた。

さあ

貧乏生活の始まりだ!

働かなければならないのに

働けない。

唯一肯定できるところだった

綺麗で大学生見たいと言われた容姿は

ぶよっと太った体型と薄毛と

めっきりと増えた顔のシミによってかき消された。

どん底です

さてアラフォーにもなり

こんな中でどうやって生きていこうか

となった時に

やっと気づいた。

私は人と同じことが人と同じようにできない

どんなに努力を重ねても・・・

まさか!進む方向が間違ったんじゃない?と

私が人並み外れたばかじゃなくて

周りが いる場所が間違っていたんじゃない?!っとw

努力

それまでは一生懸命

頑張っていたけどね。

できない人の無我夢中の努力を

死にものぐるいでしていたわ。

できないんだから頑張る!!って。

だけど

いやいやいや。

私 このままでいいじゃん

自分の向いた職業に就こう

と開き直ったのである

ではなぜ好きでもない職についていたか?

さて

私がなぜ美容師になったのかと言うと

専門職についてほしいと母から頼まれていて

薬剤師になりたいと夢見たが

知能が足りないこと、

妹と弟もいて

家にお金がないことを知っていたので

一番授業料の少なかった美容の専門学校を選んだのだ。

まあ貧乏性だったからさ

国家試験をとったんだから美容の道で

一花咲かせて稼ごうと思って躍起になってたんだw

あの頃は

神経すり減らしておかしくなりそうだったなあ。

きっとこれをみている方も

会社で疲弊しているんだと思う。

でも、私みたいに

いる場所が違うだけなのかも知れないよ?

今までどこでもそうだったけど?

って言ってももしかしたらそのどれもが

違っていたのかも知れない。

仕事を変えたからって死ぬわけじゃないし

新たなスキルが身につくんだから

迷っているんだったらやってみたら?

私のように気づいたら地獄で17年も奴隷生活する羽目にならないように。

ちなみにね

人間亡くなる時の一番の感想が

「ああ あれやっておけばよかった」という後悔

らしいですよ

死に際にアンケートとったんでしょうかねえ

ほとんどの人がそう答えたと・・・。

と言うことで

思い悩んで苦しんでぐるぐる

死んでしまいたくなってまで仕事をしているよりは

ここいらでいっちょ

方向転換してみるのもいいかも知れない。

ちょっと偉そうだね

でも私のどん底の経験から学んだことを伝えたかった

誰かの心が少しでも軽くなりますように・・・・

随分と前にこの本読んだけど

当時はものすごい感化されてうわ〜〜ってなったけど

すぐに忘れちゃうね

でも今でもとってあるとても良い本です。

テンションあげてやる気になっても

また落ちるけどね^^

あした死ぬかもよ?

あした死ぬかもよ?

  • 作者: ひすいこたろう
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2012/12/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • クリック: 6回
  • この商品を含むブログ (10件) を見る

いじめられた経験を書いていたら自信を持っていいことに気づいた

いじめの記事を書いていたら

モラルハラスメントを受け続けた自分が

自信を持っていい人物だって気づいて

びっくりした。

モラハラ夫と暮らしている

暮らしていたことがある妻が

魅力ある理由が明確になったから

ぜひ読んでほしい!!

※わかりやすいように

さっきの文章

そのまま明記しときますね。

いじめ

いじめって

いじめた方は忘れてもいじめられた方は

一生忘れない経験ですね。

私のいじめられ経験は中学2年生の時。

同級生のモテモテの男の子(のちのDV夫)と話していたら

ジャイ子のような知能指数低めの

馬鹿力系デブ女A子に

「小娘がチャラチャラしてんじゃね〜ぞ〜!!」

って怒鳴られ、遠くからイスを投げられた。

周りのみんなが静まり返った。

当時は呆然と帰ったの。

「あらら〜面倒なことになっちゃったなって・・・」

感情を顔に出す方じゃなかったし・・・

家に帰ってからも呆然と過ごして

誰にも相談できなくて

眠れなかったな〜

A子はその男の子を好きだったから私にヤキモチを焼いたんだよね。

嫉妬する気持ちって

結構苦しいもんですからわからなくもない^^

次の日登校すると

昨日のことに追い打ちをかけるように

「昨日ね、めいちゃんが怒られて泣きながら帰ったって

A子が言いふらしてたよ。」

って聞きました。

出ましたよ!女の卑怯なやり口

やり方汚いです

泣いてないですよ一切。

でも

大人しい学生時代に反抗なんてできませんでした。

その後も

A子の遠くから放ったバスケットボールが頭に直撃で

倒れ・・・

平然と我慢し授業を受けました。

小中高と無遅刻無欠勤をやり抜きました

って何もすごくない。

反抗せず相談せず無駄なあがきをせず

何もなかったようにやり抜くことだけが

私の生活だったなあ・・・。

でも

あれから何十年も経ちますが

いじめられた想いは消えないっす

一生消えないですね

私ももしかしたら

誰かをいじめて傷ついたかもしれなく

忘れてしまっているかもですが。

理路整然と考えると

あのA子。

うちのDV夫と結婚してれば

私は幸せになった??

とは思いませんな。

自信を持っていい

モラハラ夫って

人を選ぶから。

とても察知能力が高くて

相手の持っている良い部分をへし折り

ねじ伏せる事で

その相手の能力が自分の一部になる感じ

(とても一般人にはわからない感覚)

なので

結婚相手ともなると

魅力ある人物しか選ばない。

ってことは

モラルハラスメント夫に選ばれたあなたは

たいへん優秀な魅力ある人物だといえます。

事実だから

論理的に考えると

自信持てますよね。

って未だに

自信が喪失しておりますが・・・

そんな私の日常を描いてます

blog.livedoor.jp

ここでたいへん図々しいですが

皆様にお願いがあります。

実は私カウンセラーの資格を取ったので

カウンセリングの仕事をしたいと思います。

その時の私の名前を考えてほしい^^

苗字はね

大好きな上杉昇さんからお借りして

上杉に決めました 笑

上杉さんファン ほんとスミマセン。

名前は今は「めい」でやってますが

かえたいです。

お願いします。

うつ病から立ち直る 病まない考え方

もう、DV夫や鬱の陰に隠れて生きるのやめました。

人目を避け

人からどう思われるか

人から認められるために全力を尽くすことに疲れたからです。

さて

今日はうつになったから

これを絶好の機会に十分な休養をとって

思い切って

生き方や考え方をスパッと切り替えたらという

どこから目線かの偉そうな意見を書いていく。

きっとみんなも私みたいに

人を優先 会社を優先 社会を優先して

無理してうつになったんだと思うから。

ちなみに

あれですよ

上司のアドバイスは会社でうまくやってくためのアドバイス

友達のアドバイスは世間一般的アドバイス

公的な相談員さんのアドバイスは

行政の金を使わせないで最低限の生きていくためのアドバイス

こんな気がする。www

相当私もひねくれているけれど

骨身にしみているもの

私がうつから学んだことはね

人のために生きるのではなく

まず自分のために生きる

ってことなのです。

自分を大切にして満たして(=自分を好きになって)から

人を満たしてあげられる人になる。

人を満たさないで自分の殻に入って生きていたら

虚しくなってしまいそうだから。

それが病まない考え方だと思います。

f:id:mekkukun:20181222230842j:plain

美味しい焼き芋で、自分のお腹がいっぱいになってから

人に分けてあげる❤️みたいな感じ^^

では!