優しい気持ちは隠しておこう 優しい女性のためのスマートな生き方

こんにちは

カウンセラー画家上杉めいです。
演劇を初観しました。
すぐそばで演じてる役者さんたちが目の前で
臨場感がひしひしと伝わり
ドキドキワクワクがとまりません。

目があったらどうしよう・・・。

と恐縮しておりましたが
役者さんは役に入っているので目線はあいません

電車で化粧をしている女子観察は睨まれるけど
こちらは怒られませんし
美しい人 セクシーな男性をしかと見ることができますから
なかなか良いですよ

私のような対人恐怖だけれど
人間が好きな人は演劇がオススメです

そうなんです
モラハラだめ
モラハラ憎い
男性嫌い
人間怖いと言いつつ
人間は好きなのですよね〜
変なの。。。。

 

とそれはおいといて

昨日の記事で
悪人になることをおすすめしました

https://koottasekai.com/モラハラ加害者が怒る理由に吐き気がします/

争うことが嫌いだったり
自己肯定感が低かったり
子供を人質にとられ
自分を責める優しい人が
モラハラ加害者に何故怒られるのか?について書きました

では
モラハラ加害者
人を利用して自分はスッキリするタイプ(モラオイメージ)の
人間のターゲットになりやすい
なってしまった場合にどうすれば
悩まず悔やまず
苦しくないかということについて書いていく

私はブラック企業歴7年モラハラ環境歴17年のベテランです
モラハラ脱出をしてからも
加害者の心理 被害者の心の動きを観察
勉強してきました

なので少しは説得力があると思います

 

優しい気持ちは隠しておく

そしてスマートに生きようという内容なのですが
何故隠すのかというと
お聞きしますが
優しいことで何かいいことはありましたか

ざっと考えるとこんな感じでしょうか

  • 優しいねと褒められる
  • 優しいから攻撃的でないのでモテる
  • 人から大事にされる
  • 人の気持ちによく気づく
  • 癒しを与えられる
  • 穏やかな気持ちで居られる

では優しさを利用されたこと
ありますよね

モラオの餌食になる
いじめられた子を助けていじめられる
飼育係でもないのに飼育小屋の掃除
掃除を進んでやる
理不尽な用事を押し付けられる
人の気持ちを一番優先させるためあなたの考えは?と言われる
与えられた仕事の意味や人の気持ちを考えすぎてミスが続く
先輩になってもトイレ掃除をやり続け
不要で不毛な仕事を押し付けられる
罪悪感を背負いやすい
人の責任を負いやすい

そんなこんなを繰り返し
人と関わるとどっと疲れるようになり
内にこもり
「人からどう思われているか」
「あの人の気持ちは・・・」
「嫌われないためにはどうしよう・・・」

そんな風に自分の内面に内面に
意識を集中させ
人と比較して劣っているところばかりに
目が行き
自信をなくし
対人恐怖や
心身症状が何か出たり(体調を異様に気にする)
ネガティブ思考の渦の中になります

優しすぎるがために
こんな風になっている場合
多いのではないでしょうか

何故こんなにわかるかというと
私がそうだったから

何十年もこんな心境でした
よく無事だったと褒めてやりたい

そう

よく言われましたね
「めいちゃんは優しいね」

「優しいね。」という言葉が大嫌い

他にいいところがないことを強調されているようでした。
母親にも
「あんたは素直で優しいだけが取り柄だ。」
と言われ続けておりましたので
素直で優しくあらねばならない
とも思うひねくれ者でしたよ

私ごとをすみません

こんなことがありつつある日

悪人になったんです(実験的に)

悪人の振りではなく
悪人の心と言動をとったのです

いつもの私では絶対やらないことです
人に迷惑をかけるというより
自分にとって振りになることを意図的にしたんです

「どう思われようといい」と半ばヤケクソでしたw

案外できるものでした

ということで
あまりにも苦しくて生きていくのが大変な人

悪人に身も心もなってみてください

考え方も悪人です
行動も悪人です
わざわざ悪態を吐くことはしなくて良いですが
心は悪人です

悪人の振りではなく
本当になってしまってください

悪人は罪悪感を背負いません
自分の気持ちを無視しません
人のために生きること 尽くすことをしません
心を人に受け渡すようなことはしません

やってみるとわかるのですが
悪人のつもりで生きると
心がとっても楽になりますよ

そして何故か少しずつおどおどが減って
自信のある振る舞いのようになってきます
不思議なものです

そして優しいいつもの自分は
大事な人の前だけで出すようにします
あなたを大事にしてくれる人の前だけです

学校では素行の悪い不良が
雨の日に野良猫に傘さしてあげるようなイメージです

ちょっとやってみてね

※これは
善人に偏りすぎている人が普通に近づくための方法です

努力はしたほうがいい理由とモラハラ環境の無意味な努力

こんにちは〜
カウンセラー画家 上杉めいです。

昨夜バスに乗る時 スッテップを踏み外して
バスの中に転がりました・・・。
すねを強打したとたん

周りがし〜んと静まり
時が止まったような感覚がしました・・・

身に覚えありませんか?

大きなことが身に起きる直前は周りの景色がスローモーションになったり
走馬灯のように小さな頃からの思い出が蘇ったりするのも
なんなんでしょうね。

そんな場合じゃないのにww

さて今日は

努力はしたほうがいい理由と
確実に無駄になる努力

について話していきますね

なぜ私が努力について偉そうに語るかというと

https://koottasekai.com/石の上にも3年というけれど3年ってけっこう長/

(石の上にも3年っていうけれど3年ってけっこう長いんだよ)

https://koottasekai.com/post-2585/

(努力は必ず報われるのウソ、ほんと)

 

不器用で対人恐怖で自信ゼロで

その中でも完全無欠な無意味な努力を17年間しておりまして
環境をガラリと変え
努力する方向が変わって2年で良い変化がたくさんあったから

経験と実績がありますので
良かったらお読みください

 

無駄なあがきをせず
努力が身を結び
自分がしていることは正しいの?の疑問が解け
愚痴や悩みが減っていく方法を話します。

まず、今頑張っていること
努力が自分には正しいのかどうかについて

自分が努力していることが正しいのか?=
無意味な努力をしているんじゃないか?とよく悩みますよね

 

無意味な努力とは

怒鳴られ
または怒ったような態度

または
妻としてそれはどうか??のような罪悪感を煽る言動で

自らそれをするように仕向けられた努力です

 

マインドコントロールと言うのですが

自己肯定感と自尊心の低く
人に尽くす体質の場合 
あなたをゴミのように使う相手の餌食
いとも簡単になりやすい。

現実は
相手の都合よく使われる ということです。

これはやればやるほど
またはその時点においてとても苦しいです

仕事してお給料を貰ってる場合など
時と場合によりますが
努力
労力の対価としてお金が発生しています
違いますね。

子供のお弁当や家族の食事を工夫し作る
などは違いますが

食事を作ったあなたを責めるかのような態度で怒りながら食べたり
ため息をしたり
舌打ちをするような相手への必死の料理は

押し付けられた努力

(私冷や汗をかきながら恐怖いっぱいで
家事を17年してきました。
いまだに料理するのに震えます)

でも職場で
部下の功績を自分のものとして他人には
「努力、根性、もっと頑張れ、
あなたのためを思って怒っている」

これに答える努力は
押し付けられ強制されたものです。
(会社からお給料を貰っているので
時と場合によっては
無駄な努力とは言えませんが)

その努力が人から押し付けられ
強制されたものかどうか

よく観察してください。

 

押し付けられた努力をしていると
愚痴や悩みで頭がいっぱいになるのは無理ないですね

  • 仕事を辞める
  • 離婚
  • 学校を休む

悪いことと世間ではされていますが
あまりにも苦しい環境を変える
逃げることは
その状態から抜け出すための
抜け道かもしれません

 

逃げない動物は人間だけ

だそうです。

私は小、中、高、専門学校は無遅刻無欠勤でしたが
な〜〜んの意味もない 笑

モラハラ館で死に物狂いで家事&仕事したけど

死に物狂いの家事なんて無駄な努力

ただただ頑張ったとという記憶に残るだけ
ブラック企業に交通事故の後に出勤した時もそうw

努力して頑張ったけど
意味がない

ところが世論や偉人の言ってる通り

努力することは良い

・満足

・充実

・楽しさ

・達成感

・自信につながる

・収入を得る

・自分を高める

など良いところ満載です

普通の環境下ではね。
(モラハラ環境から脱出して
努力をする方向が変わったから見えてきた)

その中で
私の感じる

もっとも努力して良かったと思うことは

ってるか間違ってるかはわからないけど
自分を信用してやってみようか。」

勝手に自分を信用して
応援して
前に進もうと思える
前進するための大きな武器を手に入れた感じ

では今からやってみてください

やりたいと思ってやらずにいたことを

※間違ってるって思ったらまた片足引っ込めればいいですから

まず動く。。。(なかなか怖いですけどね)

いやあ

努力っていいですよね

サイナラ・・・サイナラ。

 

 

自信とは? 自信がない人に向けて・・・自信がない人は一流になれる?

こんにちは

離婚後の

年金分割の手続きに喜びすぎて千鳥足で

ヨタヨタしながら行ってきました

上杉めいです。

 

今日は内向的で自己肯定感の低い人が

自信をつけ 立ち直った方法を書いていく。

自信をつける 自信がないのはなぜ 

実体験をもとにしたノンフィクションですよ

ただの自己肯定感の低さの人物じゃないよ

 

自信がない人は一流になれるよ

blizniak / Pixabay

と聞いたことがありますか?
私が一流になれるかはわかりませんが
めっちゃ自信はないです。
けれども40年間右往左往しながら
辛さや苦しさの正体を研究してきました。

どうすれば普通に生きれるのか
いじめられないのか
バカにされずに済むのか

その答えはモラハラ環境のどん底から抜け出す行動をした時に
少しずつ見えてきました。

今は自分の気持ちを偽っていないんです

狂ったように遠慮せず
比較せず
堂々として入られます

一流になるはお金を稼げることだとしたら
今は違います。

でもこれをしたい!という願望はあります
今やっている
DV被害者のためになるブログを書くこと
気持ちに寄り添える人であること
人の気持ちを励ませる絵を描くこと
私のDV被害者のカウンセリングを喜んでもらえる
そうなるのが一番嬉しいし

自分が満足するからです

一流になるって
何かと 誰かと比較した生き方
だと一生満足しないのではないでしょうか

だって上には上がいるもの
お金持ちにはいくらでも上が
偉い人にも上が
人気者にも上が

自分が自分の生き方に
どれだけ満足できるか?が自信につながると思います

下の概要欄に私が自信をつけた無料講座載せておきます
どんな自己啓発本にも救われず
たった一人でずっと生きてきた
そんな人でも自信をつけられます

ちなみに私は

こんな生き方していた人物

 

ほぼ喋らず友達数人の

その中でも数合わせ的な存在

学生をそっと卒業して

専門学校行きながら

美容師をやり

ブラック企業の働けば働くだけ

借金が増える生活を7年し

そののち

結婚&モラハラ環境で17年

19年目で離婚して

娘をすっかりDV夫に懐柔させられ

娘とお別れすることになり

うつになったという経歴

 

家の外で

虫かごに手を突っ込んでクワガタに指を挟まれても

内気で恥ずかしくって

誰にも言わず3時間

中腰で 笑

痛みを堪えてましたよ。

 

母が見つけて

「うぅうぅわゎわわわゎーー!!!指がちぎれちゃうぅぅぅ!!」

って人間の声とも思えぬ悲鳴をあげて

近所中のおばさんがやってきたという・・・笑笑

 

迷わず底辺です

なんなら底辺の底に張り付いているレベルです 笑

 

もっと自信をつけろ!!もっと堂々としてなよ!イライラする

Alexas_Fotos / Pixabay

よく親にアドバイスされましたよね。

でもね・・・

 

「でも」じゃない!!って怒られたね

いくら
ガミガミ励まされたって

ひたすらに頑張ったって

うまくできないんだもん

さらに落ち込むじゃん。
どうせ何をやっても劣ってる・・・・

 

運動音痴

運動だってどこか病気なのかと思うほどの出来なさ

なんつったって足が遅い

 

運動場一週遅れで

太くて重くて陽気な人

(運動できないわけではなく体重が多いから早く走れない)

とビリを競っていたよ

運動神経って自信のあるなしに直結すると思うのは
私だけでしょうか?

 

でね 子供に拒絶されたことが何よりのショックで

うつ

になったんだけど

それ以前もずっと抑うつ状態だったんですよね

 

自信がなくなるわけですよ
自信がなくなって当たり前ですよ
自信がない方の辛さ
私には少しだけ理解できます

抑うつ

ってね

ネガティブな考えが一日中頭の中を巡って

渦の切り離し口が見つからない

どんなに悩んで 頑張って

努力して立ち直ろうとしたって

渦に巻き込まれる

 

母親さえも私に切れた・・・

「あんたみたいなネガティブ!大っ嫌い!!」

ってね。

 

いやあ

大嫌いと言われてもねえ

このオンボロ小屋しかいる場所ないし

 

傲慢なセレブおばさんに

妹と私と紹介されて

「このこいらない」

って指差し言われたって

だから何??どうしろって言うの?

私だって自分のこといらないけど

どうしようもないじゃない

 

そんな感じで自己肯定感が根こそぎ欠如してたんです

学校から帰ると
遊ぶ人も話す人もいない
やることといえば読書。

自分磨きに余念がありません
自分を変えるため よく見せることしか
自信をつける方法はないと思っていました
要するに心底自分のを恥じるべき人物だ
と思っていたわけです

長い年月をかけ

モラハラ被害に遭いやすい
被害者体質のいっちょあがりです

自己啓発本の真実?

 

自己啓発本を何千冊も読み漁った

ある日のこと
(その時は既にモラハラ館で暮らしながら美容師を続けていました)

ある本に目が止まってね

 

なんと努めていた

悪徳美容室の社長だったの

自己啓発系ナルシスト社長の本の題名

「◯◯◯◯◯人生が変わる!」

確かそんな題名だったかな。

 

それは まああの社長らしく

誰よりも何よりも己の力が素晴らしく

こう考えて行動して・・・・

(私の大事な後輩の死を巧みに使い)

辛い出来事 悲しい出来事もバネにした

と言うような内容

死してもなお社長に利用されてる・・・
あんな傲慢な人がこんな素晴らしいこと書いて
本当の社長とはかけ離れていました。

ずっと一緒に仕事してきて
大好きな先輩に堕胎を何度も進めたこと

なのに自分たち夫婦は不妊治療で子供を授かり
激務のため寝不足から事故になり崖がら落ちても
素知らぬ顔(午後から出勤)

自分の思い通りにならないと怒鳴る
拗ねる

毎日激務でお昼ご飯時間は
夜9時 立ったまま5分で食べる

私は疲れのあまり
交通事故で車を4台潰し家計は火の車
ある日大事な後輩は交通事故で亡くなった

怒りが湧いてきた
素晴らしい人物像でなく
彼はただの傲慢でお金のことしか考えていない
いやらしい男だ!

 

自己啓発本の読み漁りに嫌気がさした瞬間でした

 

どうやって自信をつけたかと言うと

行動してうまくいった結果からですが

(いつもはおきまりのパターンで
何をやっても失敗やミスの連続でした)

 

モラハラ環境から逃れるために

家を借りた

ことですね。

 

もちろん当時は怖かった

得体の知れない怖さと不安と罪悪感

途中

本気でこの世から消えうせたいと思った。

 

でも

その頃から少しずつ

「めいちゃんは行動力があるね」

って言われるようになってきた

嬉しかったなあ・・・

 

結果

モラハラ環境からは離れるのが一番で

(わかってたんですよね)

モラハラの仕組みを知り

さらに

モラハラ以前の記憶まで遡って

異様な生きずらさが

内向的

 

という自分でもどうしょうもない

性質的なものであること

(世の中の内向的な人物の率は25パーセントほど)

また

それに付随する

考えや行動も内向的からきてること

 

で他のことも挑戦して

できることもある・・・。

という

行動と少しのポジティブな感情の積み重ね

 

そして

離婚しないカウンセラーJOE先生の

 

「嫌なことをする時間をなくす(短くする)」

という講義を頭に叩き込んでおいた

 

モラハラ夫の元では

死に物狂いでやっていた家事

料理

人の世話

これらをやらなくてもいい方法を考えていった

 

結果少しずつ

 

嫌なことを考える時間を少なくする

 

ことになって

少しずつポジティブというか

生きやすくなってきた

 

もう

エ、、、エブ、、、エバ・・・

あの ゲリオンのシンジ君のように

泣きながら「シンジ行きまぁースゥ!!」

なんて戦場に飛び込むような生活を抜けていた。

 

よく考えてください

うつや抑うつなどによって

マイナスな

ネガティブな感情が頭にこびりついて離れない方

◯にたい!楽になりたい!という感情に囚われている方

自分に絶望しないで下さい。

 

全ては脳の仕業なんですよ

脳の病気なんです

脳はあなたの臓器の一部なんですよ。

胃が病気になるのと一緒で

 

胃が病気になっても絶望しないですよね

胃はあなたの一部ですが

”あなた”そのものではないですからね

脳もあなたそのものであるようで違います。

あなたの一部の臓器。

 

だから脳が病気になったら

あなたの一部を治していく。というイメージ

(JOE先生から教わった)

 

これは認知行動療法

物事をよく観察する

という方法を使ってみて

私も納得したもの

f:id:mekkukun:20190826213907j:plain

上の図 2日間かけて作ったの

この方法を使ってカウンセリングも行っております

最初は自分一人では

認知行動療法を行うのは難しい

 

よかったらカウンセリングを利用してみてくださいね

新たな見解が広がります

 

自信とは

自信とはその辺に転がっているものではなく
行動して動いた結果から
得られた喜びから
自分で見つけ出していくものある

 

では!

 

お問い合わせ

◼️下記のお問い合わせフォームから

またはツイッターのダイレクトメールから

簡単な相談内容を送ってください。

気分次第で返信しますね

(お返事の遅くなる場合もあります)

◼️DVの辛く苦しい状態から立ち直るまでの過程と今現在の様子

https://koottasekai.com/entry/2019-08-25-dvから抜け出す→さらなる落ち込み→覚醒

◼️プロフィール

元美容師。

モラハラ環境(軟禁状態)から19年してから脱出。

2人の子供(一人は離別)

現在 画家 DV専門カウンセラーとして活動。

モテる人の研究が好き。

趣味で ゆるミニマリストな生活を始める。

DV地獄から救い出してもらった経験と

加害者、被害者の心理 生育環境などから心を立て直し

被害者の先の生き方をどれだけワクワクするものにできるか

奇跡を一緒に計画する。

 

◾️DV被害者の自分を大切にするための方法

無料メール講座のご登録は

https://mail.os7.biz/add/Aoa5

■インスタグラムurl

https://www.instagram.com/mei9260

◼️BASE 上杉の描いた絵画

カウンセリングの活動資金にしています

mekkukun.thebase.i

◼️ 仕事による人間関係の悩みは

こちらのカウンセラーへ。

悩みの解決方法を一緒に探してくださる方です。

ameblo.jp

貸したお金を返してもらうためのテクニックと 返したくなる方法

こんにちは

転んでも

ただでは起きない上杉めいです。

 

今日は

お金の 貸し借り の話と

相手がお金を返したくなるような

テクニックについて書いていく

 

 

 

いつも壁に当たると

スマホ検索です

血眼になって対処方法を探しましたところ

お金を貸すという行為はスピリチュアルでいうと

貸したお金は

あげたも同然。

世の中の誰かに分け与えたもの

人に分け与えたのだから

自分の得になって返ってきます。

どんどん分け与えなさい

 

と書いてありました。

私はごめんなさい

イヤです。

それなら何か

自分のために使いたいです。

 

あさましいことに借りた相手は

もらう もらったものだ

そんな心境になっているかも知れません

 

きっと人の良さそうな

断れなそうな雰囲気をお持ちなのでは

ないでしょうか?

 

だって貸してって言われたの

一度や二度ではないですよね?

だからここを見る羽目に

なってしまったんですよね

 

 

また数々の名言を残す

島田紳助さん

f:id:mekkukun:20190702000158j:plain

ご存知ない方も多いかと思いますが

その方の「金貸して」の断り方は

実に的を得ていて

 

相手「絶対〇〇ヵ月後までに返すから

◯万年貸して。絶対返すから」

 

紳助さん

「100パーセント絶対約束どおり返すなら

まず、その金額を全部

消費者金融で借りてくれ。

そしたらその約束の期日までの利子だけ

俺が払う。

利子は返さんでいい。

くれてやる。

それならお前に利子はつかんし、

俺が貸すのと全くおんなじやろ」

 

だそうです。

消費者金で借りればいいんですよ

もし返せないと

どんな生活になるのか

わかっているのだから

返さずにいられなくなるか

その相手からは借りれなくなります

 

 

事実

貸したお金は

返ってこない場合が多いですよね。

貸した時に

あんなに喜んで

感謝していたわりに

すっかり忘れた装いです。

貸した方が多分 借りた人以上に

悩んでしまいます。

 

なかなか話を切り出せず

お金をあげたつもりで貸したんだから

自らを律するまで

悩み続けるんです。

 

冷静に考えてみよう・・・ 

相手のお金のない理由はなんでしょう?

食べるものがない

なら食べるものを分けましょう

 

子供の塾代?

無い袖は振れない 

ですよね。

子供に我慢してもらうなど

他人から借りたお金で塾へ行こう

なんて

あさましいお子様にさせないで下さい。

 

借金?

なぜ借金したの?

ごめんだけど

私もお金ないよ

一緒に返す方法を考えよう。

 

です。

借りたお金を返したくなるテクニックは

これは悩んで悩んで考えたんですが

「お金返さないとえらい目にあうぞ!!」

と不気味な怖さを携えた人になることです

輩みたいな。

 

ですがきっとあなたには

私にも無理ですよね

では

チンピラ気取りをするよりも

相手の良心を刺激する

セリフを用意しましょう。

 

「あれ〜?この前貸したお金 返してもらったかな・・・

ちょっと忘れちゃって」

「何日に〇〇の支払いがあるんだ。

この前貸したお金で支払いたいんだけど・・・

ちょっと今月厳しくて」

などです。

 

借りたら返すのは当然です

ですが

 

一度貸したら

返さず

また

おねだりしてきますよ。

 

それとも

最初は返してくるかもしれませんが

次からは返ってこなくなる

パターンかもしれません。

 

相手の

苦しさをこちらまで

受け取ることはないと思います

 

私はついこの前

大事で

ステキで

仕事場でとても親切だった

唯一おつきあいのある知人

「子供の塾代がないから

貸して欲しい・・・」

のニュアンスをされた時

奮冷めして

みるみる冷たくなる自分

びっくりしました。

 

「半年くらい前にも

同じようなこと言われて

貸して返ってこないけど

あれは???」

と言いたい心を

涙ぐましい努力で

押さえ込みました

 

こんな感じで人間関係でさえ

お金は変えてしまうのですね。

 

借用書を作ったとしても

契約書みたいなものを作ってあったとしても

きっと関係性は変わらないと思います。

 

だから結論は

自分も貧困で貸せない

そう言い切りましょうね

 

ダブルお金貸して事件があってから私

「やっぱり人が怖い

対人恐怖だわ。。。。

私はやっぱり

まともに人付き合いのできない

ゲスなんだわ」

って落ち込んだけど

 

冷静によく考えたら

その知人

やっぱり私には

特別親切

してくれていたんですよね。

 

仕事場にいても

追いかけて顔見にきたり

さらっと優しいこと言ってくれたり

店長をタックを組んで

怖いおじさんから守ってくれたり

とてもよくしてもらったんだ

 

お金は貸さない

でも

大切だった人に

奮冷めた。

そういう事実があるだけです

 

えへへ・・・

 

変に悩むことはない・・・

その方

匂いがカレーのスパイスの

ガサムマサラだし・・・

嫌いにな匂いじゃなかったけど

もういいや 笑

 

被害者体質の方って

「親切にできない自分がイヤ」

とか

「なんて酷いことを

してしまったんだろう」

とか

「どうしようどうしよう。。。」

って悩み続けるかもしれないけれど

知り合いがお金がないのは

あなたの問題ではない

ですよね。

 

ということでした。

あの子

私を失って

悲しむかもね。

まあ 知ったこっちゃありません

もう笑顔も向けてやらん。

 

冷静に状況を分析して

よく考えてみてね。

 

悩み苦しんで

転んでもただでは起きません

図太い女です

 

お金の貸し借り もう

そろそろもうやめます

 

では。

 

 

カウンセリングは 下記のお問い合わせフォームから

簡単な悩みの内容を送ってください。

対応できる悩みであるかどうか返信いたします

 (お返事の遅くなる場合もあります)

www.koottasekai.com

 

■インスタグラムurl

https://www.instagram.com/mei9260

 

メールアドレスをクリック

悩みの内容を書いて送信

 

■BASE

カウンセリングの活動資金にさせていただきます

mekkukun.thebase.in

 

■ツイッターのアカウント

@meiuesugi

 

上杉めいとは

 

モテ人研究会会長

もと美容師

画家 

カウンセラー画家など数々の異名を持つ。

 

 仕事による人間関係の悩みは

こちらのカウンセラーへ。

悩みの解決方法を一緒に探してくださる方です

カウンセリングルームは神奈川県の平塚です

ameblo.jp

 

 

無料メール講座のお申し込みはこちら↓

 

自分を大切にするための7つのステップ
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは 自分はなんの価値もない 生きていても 意味のない人間だと思っていませんか?

自分にはなんの価値もない

と思っている人へ

過去を振り返り悼むことで

前を向いて歩いていけるためにこの記事を書いていく

過去を振り返りましょ

どんな環境で育ってきたか

どんな学生時代で

仕事場ではどんな立ち位置で

どんな生活を送ってきたか

さて私ごとではありますが

私はなんの価値もないと思っている

それは毎日

仕事をしていなく

家事もほぼしていなく

お金を使うだけで稼いでいなく

静かで大人しく

誰からも必要とされていなからだ。

底辺生活者の上 昔ならもう初老である。

今に限ったことでない

モラハラ夫と結婚する前

ブラック企業の美容院で働いていてる時

いや

物心ついた小さい頃からそう感じていた。

それが間違いであると気づいたの

では下のことをやってみて下さい

f:id:mekkukun:20190522133508j:plain

あなたの過去を5分間何もせず振り返ってください

いい思い出 たくさんで

価値のある素晴らしい人間に思えましたか?

きっとこのブログを読んでくださっているということは

なんらかの心の傷があり

生きづらさを感じ

寂しさや不自由さを感じていたのではないんでしょうか?

自分には何の価値もないと。

どうですか

当たってます?

その価値観を覆して見せますね

まず

あなたの持っている価値観は

自分を否定する価値観は

他人から与えられたものです

生まれた途端

「ああ・・・わしはなんて価値のない人間だ・・・」

なんて思いませんからねえ

でもあれっすよね

米津玄師さんのLemonで

「生まれた途端戻りたいって泣き喚いたんだ」

って歌詞ありましたね

あれは例えですかね

懐かしを強烈に思い出すような

・・・

わけワカメっす。

さて

話を戻すと

誰か他人からの態度

言葉

親からの育てられ方

でそう思わされたんですよね

例えば私だったら

母が小さい頃から私を励ましてくれた言葉

「あんたも大きくなったら

明るく 元気でおしゃべりな人間になるよ。

あたしも昔は大人しく

誰にも相手にされず友達も居なかった。

でも変われた

〇〇(私の兄弟)だってクラスの人気者だから

誰からも好かれる人に

変われるよ。

〇〇様にお願いしなさい

お母さんも一生懸命祈るから」

この言葉を素直に受け取っていた。

なぜなら

「あんたは素直なところだけがいいところ」

そう褒められていたから

他人を否定することは悪いこと

母の信仰する宗教を素直に信仰し

大人しくてつまらなくて

つまらない 価値のない人間であることは

紛れない事実だと感じていた

ですよ

考えてみてください

大人しいことは悪いことではありません

事実は

落ちつていて品があるってことです

(ごめん よく言い過ぎです)

大人しいことが悪いと思っていたのは

母親の価値観でした

素直

言い換えれば

自分の意見がなく他人に従うってことです

事実と考えは別なのです

人格には

良い 悪いがあるんではなく

そういう人だという事実です。

それをどう受け止めるかは

どう育てられ

どんな環境にいたか

どう感じてきたかによります

ってことです

少し 心が軽くなりましたか?

心の傷を癒すには

その原因と理由を知ることです。

傷を負うような人格になった原因は

自分の性格にあるようですが

植え付けられた価値観だということです。

なんの根拠もありません

そもそも人から見て

価値のある人間は居ないでしょう。

何かの功績を残せていたとしたら

それは周りがいてことそです

自分がナチュラルに生きてこそ

それが価値です

(こう教えていただきました)

旅をするようにブログを読む

そう思っていただけたら

不幸中の幸いです

では!

カウンセラー画家 上杉めいより

私の大好きなチャンネルがーどまんのMY君。

彼のお母さんが私と同じ歳だと知りました

「ああ 人生おわたー

なんの価値もない・・・くそっ・・・」

f:id:mekkukun:20190511224619j:plain

■インスタグラムurl

https://www.instagram.com/mei9260

■BASE

mekkukun.thebase.in

■ツイッターのアカウント

@meiuesugi

連絡

お待ちしております

うつ病でも自然治癒力は使えるのだろうか 脳を騙してご機嫌でいるためにできる事

 

 コンバンワ

今日は生きていく上で

めっちゃ大事な話をしていこうと思います。

珍しく真面目にお話しします

私の人生の経験と知恵の結晶

それでは

ご機嫌でいるための法則です

 

 

めいのプロフィール

*1

これを読に終わる 皆 ご機嫌になる事

間違い無いでしょう

 

まずは治したいものうつについて

さらっと書きますね 

うつ病とは

うつとは脳のエネルギーが低下してしまい

食欲 睡眠欲 性欲低下などの心理的症状の出ること出る

他にはさまざまな身体的症状も出てきますよね

 

私 実際に睡眠は3日に一度程度

(子供がオーバードーズしたから

睡眠導入剤 バサバサ捨てた)

食べる事でストレスを解消していたからいまだに食べ続けている

性欲は退化したが 

「おばちゃんのせいよくがあろうがなかろうが

どうでもいい」って思ってたの

だけどね ある薬を飲むのをやめてから性欲が戻ってきた

自分を取り戻したようでとても嬉しかったんだ。

三大欲求がなくなるってことは

「自分らしくいられない」ってことなんだなあと身をもって感じたよ

私のことはどうでもいいね

 

自然治癒力は使えるか

よく聞きますよね

怪我したら自然に治る 自然治癒力。

これってうつにも使えないのでしょうか?

薬を飲んでもよくなった気がしません

無力でなんの価値もなく

(認知の歪みは認知行動療法で治せます)

生きていくのがとても苦しいんですが。

 

自然治癒力 回復とは

について調べてみたら 

お腹に食べ物が残っていなかったら

体の細胞は勝手に傷ついた細胞を探し

治してくれる。特に夜10時から

深夜2時の間の4時間に熟睡していれば自然治癒力と

ホルモンバランスが整うんですって。

寝られない人たちは

自然治癒力が発揮されにくいと言うことでしょうか

 

健康が幸せ

そうなんです 健康ってこの上ない財産なんですね

大金持ちの高須院長だって

お金よりも健康な体を手に入れたいはず

私たちの細胞も

どうしてもうつを治してみたいはずです

だって生存するためにうつを治すことは必要でしょ?

 

脳のエネルギーが欠乏していなければ

自然治癒力だって発揮されるはずなんです

 

理不尽じゃないですか・・・

 

なんて悲しまないで!!

こうなったら

脳みそを騙してみましょ

 

脳は簡単に騙される

よく聞きますよね

脳を活性化する?

なんかややこしいし敷居が高いです

それではこれです

 

 

脳を騙す方法=

絶対にご機嫌になる

笑わないでくださいね・・・

これ

f:id:mekkukun:20190511224619j:plain

 ワッサーです

ワッサー! 笑

いい笑顔でしょ

数十秒後には同じ顔して笑ってるよ 私。

大好きなユーチューバーのMY君です

スマホの待受です

 

皆様はこの彼を使わなくてもいいので

他の好きな子の写真を

目につく場所において下さい

 

そして

あなたが言われた

とっても嬉しい言葉を一緒に思い出すんです

(写真の人にではないです)

 

例えば1月前 

私はモテ人研究会の話をあるカウンセラーのお兄様に語っていました

いろんなシチュエーションで使える

モテテクニックの話を

 

お兄さんはとても親切で優しく

頼り甲斐のあるジェントルマンです。そして

言葉の1つ1つに重みがあります

 

そのかたがさらっと

「そんなテクニック・・・使わんくても

その笑顔以外に何があるの??」

でした

嬉ししすぎて取り乱してゲハゲハと下品な笑いになる前に

聞こえないふり〜

スルーしました。

 

やってみて

気分なんて

どうせ何やったってすぐに悪くなるし

逆に

好きな人のことと

嬉しい言葉を思い出すだけで

ころっと良い気分になりますよ^^

 

はあ〜!!

渾身の記事できた!

では

 

■インスタグラムurl

https://www.instagram.com/mei9260

 

■BASE

mekkukun.thebase.in

 

■ツイッターのアカウント

@meiuesugi

 

 

 

 

*1:モテ人研究会会長

 

心理カウンセラー

 

認知行動療法

 

画家

モラハラ被害者が もう、 被害にあわないために モラハラ的な発言を知り身を守る方

華原さんが44歳で 妊娠6ヶ月で

お相手が外資系企業に勤務する一般男性ってことが

話題になっておりますね。

紆余曲折ありながら

妊娠して赤ちゃんが生まれるということは

いやあ おめでたいです。

というか華原さんが44歳だとはびっくりです

それは置いておいて

価値観は人それぞれです

価値観で人を縛る

モラハラ加害者のよく使う言葉や手法を知っていれば

モラハラする相手とは

なるべく距離を置いたり

近づかない方法で被害を拡大させることが

減らせますね

だから

ここで紹介します

罪悪感を煽る

モラルを利用

がよくわかる文章をお借りします

※これを言っている方がモラハラ加害者であるとは言えません

news.nifty.com

モラハラ加害者がよく使う手法がわかる文章

□入籍していないのに妊娠?

その相手とちゃんと結婚したほうがいいと思う

とりあえず妊娠おめでとう 

高齢出産になるけど頑張って下さい

□入籍していないならちゃんと避妊しなきゃ

結婚したらデキ婚って言われるね

覚悟するんだよ

 

□おめでとうございます

ですが、真剣交際かもしれませんが、

44にもなって未婚で〇〇◯とはお恥ずかしい限りですね

 

□順番が逆

 

□入籍なし?

 

□妊娠はめでたいけど記事を読むと、みっともないの一言

さてどこから手をつけましょうかねえ

順番はどこかに載ってますか?

妊娠出産結婚マニュアルのようなものありますか〜?

多分 モラルにのっとったものでしょうが何を先にしたって本人の勝手

・入籍しないと出産してはいけないような風潮はありますが

それも個人の勝手ですね

・44歳で◯◯◯が恥ずかしい?

何歳だか知りませんが〇〇◯言ってしまうあなたが恥ずかしい

・結婚するもしないも華原さんの勝手ですね

結婚したら不幸になる場合もあります

・入籍も同じく

モラル=社会の風潮を利用したイジメ

f:id:mekkukun:20190504160532j:plain

「これこれこれはこういうものだろ?」

こんな手をモラハラ加害者はよく使うので

気をつけて下さいね

あと

「〜かもしれない」

も多様するようです

私たちも

「なになにかもしれない」を多く使いますが

意味合いは そうかもな〜くらいな単純な意味合い

モラハラ加害者のする「〜かもしれない」はどっちになっても

自分を守るためだそうです。

はい

疲れますね

モラハラ的発言に気を配っていると。

だから

??何かこの人の言ってること

私にとって不快だぞと思った人とは

距離を取り

あなたの感情を見せないようにし

攻撃を受けないようにしましょう

私もねモラハラ夫と離れた直後

魅力的な美容院経営者さんに

そのお店で働いて欲しいと頼まれ

その時働いている美容院に相談し

辞める時期と段取りを決め

お兄さん美容師にその相談をしたら

「もう・・・その時には

他の人が入るかもしれないから

ごめんなさい〜。」

って言われました

その後一切連絡取るのをやめました。

可愛い猫の動画を送ってきたり

音声のメッセージ送ってきたりしてくれましたが

「けっ」って思いましたね

おじいさんおばあさんになってからの

結婚をお願いされていましたが。

何か?

そう

もう逃げないように 足元を見られ

就職したって

いいことはありはしません。

対等な立場で

付き合える人とだけ

自分の大切な時間と体と心を使えばいいです

(この時も私は相手がモラハラ加害者とは到底思えませんでした

モラハラアンテナをビンビンに建てていたにも関わらず。

SNSで知り合った方が

数々のお兄さんの言動から 細かく解析し 教えてくれました)

例えば

だれよりも  頑張って

美容師の仕事をしてきた話し(私も同じです)

両親の離婚の話し(誰よりも可哀想な人アピール)

就職を決めてから態度を急変したこと

(ここから徐々にモラハラ発動させますが

私は逃げました)

モラハラ加害者は本能で

ターゲットを見抜くのです。

それは真面目さや優しさ

我慢強さです。

直ぐに逃げる人はターゲットでは

相手の心をぐしゃぐしゃにできないからです。

これは100均のマグカップを割るより

シャンパンタワーのグラスを

粉々に割る方がスッキリと気持ちよい

感覚に似ています。

一見弱そうに見える貴方が

本当に弱いからではありません👍

では

■インスタグラムurl

https://www.instagram.com/mei9260

■BASE

mekkukun.thebase.in

■ツイッターのアカウント

@meiuesugi

嘘に思えるかもしれないけどすんなり悩みを解決した話

自己啓発本を数千冊も読み漁った読書女が

すんなりと悩みを解決した話

嘘のようなホントの話を書いていく

悩み

最近ねものすごく落ち込むことがあってね

悔しいし悲しいしだんだん怒りも湧いてきて

そしてぐったりと落ち込むやつだったのね。

何があったかは

いつものお医者様から

人格や行動を否定されたってことにショックだったの。

ただそれだけなのね

「この人 私のこと好きじゃないんだなあ・・・

もう来るのよそう」

でいいじゃない?

普通の時や健康な時はね

考えすぎる

それが私は考えすぎる性格

自分の心の内を全て話してた人がそんなこと言うんだから

私って最悪な人間だよなあ・・・

過去も未来も現在も

全てがもう真っ黒になってしまったの。

そして自分を責める

自分を責める系にいつもなってしまうのは

心の癖なんだけどね。

まず眠った 泥沼にはまったように・・・

でもね

夕方から今日の夕方まで眠りに眠ったら

少し充電できたのね。

サインバルタという抑鬱剤の影響もあるのか

妙に落ち着いて

「心療内科の先生なのに

患者を〇〇たい気持ちにさせるなんてちょっとね?

そこの医者には私のことは理解してもらえなかった

だから 他の病院にかかろう。

それどころかあの先生が嫌味がちで言った

「ADHDの疑いがありますね。」の言葉から

ADHDのことを色々と調べたわ。

現実を見る

きっと私はその傾向はある

自分の今まで生きにくかった原因

・ミスばかりしてしまう

・物忘れが多い

・ぼーっとしているように見える

・創造性に富んでいる

・友達が少ない

など

頑張っても報われなかった出来事が

病気なのだとしたら・・・

できなくても私の人格は救われる

計画をする

それにどんな方向の仕事に就けば

人に迷惑がかからず

しかも活躍できる道があることを知った

先生〜ありがとうって少し感謝もしてる

よく周りの人に悩みや失敗を相談すると

「そういうネガティブな考え方やめなよ!」

って言われたけどそう言われれば言われるほど

ネガティブは止まらない

それどころか狂ったように

ネガティブ教に突き進むのだ。

苦しくて寂しくてまっ暗いトンネルに

迷い込んだような感じなんで

辛いんですよね これ。

だから何気なく頭の片隅にあった方法を

試し見た

これは大正解だったね

自己啓発本なんて

一時的にテンション高くやる気になるけど

実際にはやらない できない 変わらない

現実をしっかりと見て←ここ大事!

計画を立てたら

なんのこっちゃない

じゃあどうすればいいのか

できないところは無理してやらなくても

人より優れたところを生かしたことを

すればいいんじゃね?って

私の場合は

事務や計画性の必要な職業に就かず

アイデアや独創性を生かした

自分の考えたものを作り出していく

形にしていく仕事

数々の辛い経験を生かした

カウンセラーや

アートの仕事でよかったんだ

そう

私がやりたかった仕事が向いていた

人の批判なんてどうでもいいや

要は自分が

気持ちよく 楽しく 明るく

自分の力を発揮できればいいんですよ

きっと鬱になってしまった人は

人の気持ちを大切にできる優しすぎるために

自分をないがしろにしてしまっていた人が

多いんだから

このくらいオーバーな考えでもバチは当たらない

まじで迷った時は

現実をしっかり見る

そして計画をする

(バグワン・ビー・シュリンプっていうドイツかどっかの哲学者の名言です

大人気のモラハラカウンセラー・ジョー先生からも教わりました)

をできる範囲でお勧めします。

落ち込んでそんな気になれないなら

それもそれでいいのですよ。

頭の片隅に置いといて下さい

いつか使えるといいです

では

眠れる方は

おやすみなさい^^

好かれて愛される女性になるこつ

お肌があれよという間にヒラメの模様だわ

まじめカウンセラーのめいです。

 

今日はね

他人から

どうすれば

この世で一番尊く愛おしいと思われるか

ということに焦点を当てていくね。

好きな人に愛されるなんて最大の喜びですもんね。

私には経験ないけど・・・

もちろん自分が一番尊く大切な存在だと

思うものだと世の中一般では言われてますがね。

自分が好きになれないという人も読んでみて欲しい。

 

まず自分が一番大好きな人のことを考えてみた

  • それはおばあちゃん
  • 耳が遠くて大声で一方的に喋る
  • 目が見えずに勝手に良いように想像する
  • 言いたいことを言う
  • 肌が白くてキレイ
  • 何をおいても全てにおいて可愛い
  • 憎まれ口も可愛い
  • 着るものや纏うものは淡いピンクや薄い黄色や水色で妖精のような雰囲気
  • 自分で自分の可愛さに気づいている
  • たまにあざとい

今は病院の看護師さん

お医者さん子供達、孫、ひ孫から溺愛されています

今は亡き亭主からも

「かっわいい〜な〜ウチの母さんわ。食べてしまいたくなる」

と萌え萌え 頭にかみかみされてました

それを聞いている私はおぞましい寒気に包まれました

その亭主に向かって

「やめろ!うるさい!変な爺さんだ!」

と叫んでいました。笑

 

さてお気付きの通り

おばあちゃんは全く他人に気を使ってません

(そんな風に見えます)

可愛がられて愛されていることがわかっています。

言いたい放題です

憎まれ口を言います

決してポジティブシンキングではありません

おばあちゃんの妖精のような雰囲気と

可愛さと明るい笑顔と

自分だけに向けられているであろう愛情を感じて

人が寄ってくるの。

 

私が急におばあちゃんを訪ねて言った時

目を覚ましたおばあちゃんは

「めいか???めいちゃんに会えるなんて

ここは天国かー??そうか天国なのか

わしゃー等々死んだか・・・。」

と叫び倒した方です

ボケているふりをして

私の心を鷲掴みにしました。

計算されていないど天然 

かつて

これほど人の心を掴む天才にあったことがありません

 

これほどの芸当を

即興でやれと言っても不可能な話で

その人その人のキャラクターもありますからね

言えることは

何も包み隠さず

包み隠したければ隠して

言いたいことは言って

言いたくないことは言わず

やりたいことはやって

やりたくないことはやらず

嫌なことや人付き合いの悩みは

いろんな角度から

まるでこねくり回すかのような見方で

物事の捉え方を考えてみて

(自分に都合よく)

生きるだけ

 

そうただ皆

生きるだけなのだから

人から特別好かれることもなく

なんとなく周りに適応しながら

楽しく(自分のために)

やっていくの

 

人から愛される素質が

十分にあなたにあること。

自分で本当はわかっていませんか?

違うとしたら

環境が合わないとか

暑いとか寒いとか

乾燥しすぎだとか

相手が合わないとか 

そう言う場合も十分にありえますよ。

逃げてる?

と言う人の心も少しわかる

 

逃げるのは負け

と言う考えを私は何十年も頑なに思い続けていたけれど

その考え

違ってました・・・。

意味のない我慢を続けていました

 

ブラック会社から抜けて

モラハラ夫の元を去り

今は

自分で幸せを掴みにかかっている。

負け犬だとかとは全く違って

自分の決意と行動が誇らしいんだ。

いざとなったら勇気ある行動ができる人

とふとした時に

自分の勇気を認めて褒めたくなるの

 

その自己の満足が自分を愛せて

ふんわり柔らかい表情と

暖かく穏やかな雰囲気が

女性の好かれて愛されるこつなのではないかな

 

その結論に至ってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

真面目な人間が悪をする本当の理由は

真面目な人ほど怠けたり悪いことをしてしまう理由

さて、この文章を読んでいると言うことは

何か思い当たる節がありますね?

いけないあんなこともこんなこともしております

それは絶対人には言えないことです。

いいんですよ秘密があったて。

それが人間です。

私もそうです

残りの貯金を使い果たし、カウンセラーの学校に行っているのに

全く勉強をしていません。

毎日を勉強をしなければ!と思いながらダラダラしています。

仕事もせず好きな時に起き、絵を描き、ゴロゴロしています。

 

怠けてしまう=自分に甘いのには理由があるんですって

Daigoさんの話からです。

真面目な人は

いつも何をするのにも

〜しなければならい!と強く願って努力しています

人生の大半をやりたいことではなく

やらなければならないことに集中しているのです。

だからふと気を抜いた瞬間 我に返った時には

だら〜んとしてしまう 自分に甘くなるんだそうです

と言うことは人といる時、ほとんどが

強迫観念に囚われて動いているということになる。

自分のしてきた行動を考えるとその通りなんです

いつも不自由で不安と脅迫にかられ

一人でいる時にはダラダラゴロゴロして

何も始まらない。

ああ 何もできなかったと自己嫌悪になり

反省しながらもまたやりたくないことに追われ

挙句 頑張っているのに成績が上がらない

頑張っているのに仕事ができない

ということになる。

疲労困憊だ。

じゃあどうすればいいかというと

自分の気持ちを知った上で

動いたり作業すればいい。

例えば今やっている作業を

「ああ 私はこれ好きじゃないんだな 

ただやらされているだけなんだな

と意識すること。」

そうこう意識しながら

自分の好きなことをする時間をできるだけ増やす

やらなきゃならないものはしょうがない

でも

自分の気持ちまで持って行かれない

大事な部分はちゃんと守る

それでだいぶ 生きやすくなると思うの

何が正解だとか

そんな偉そうなことは言えないけれど

自分の気持ちは自分が守る

 

では