ステキな照明がついた
ニトリの安いもの
昭和レトロでよいかもしれない
そして
私が組み立てたの
カウンター
そして
印象派を真似た油絵
ちょっと違う
というかかきかた適当だけれども
でも様子がわかった
これからこの女の人に
なにが起きるか
わくわくそわそわしませんか?
物語が見えてきそう
もう少しうまかったら
キレイに見えるかな
早く抜け出して
新しい道を開きたい
決戦はゴールデンウィーク開け
子ども達
わかって
お願い。
小学、中学、高校、ブラック企業7年間欠席なし、車ごと崖から転落したその日も出勤、20年間モラハラ生活から脱出した後、何を考え、どうやって何をして成り上がっていくか!?しがないの女の人生の静かな闘志をどうか見守ってください
きょーこさん
私が本当に自由になったら
どうなるか
想像がつきません。
が
少し楽しみです
そ~そ~心の自由。
心のおきかたで、どこまでも自由になれる。
ってね。
自分の生活と照らし合わせると、見えてくるもんがあるね^^
絵の中の自由って、なかなかできる人いないよ。
素敵すぎてうらやましい^^
気持ちを表現できるっていいよね^^
すっばらしいことです^^
きょーこさんは
不自由の中の自由なんですね。
お部屋変えたいけどー
心が自由でいれるからですね!
良かったです
私も自由に放牧されてますが
精神的には不自由なんです。
でも
絵の中では自由なんです。
そんな場所もあるなんて
ありがたいです(^ー^)
不自由の中の自由。
自由の中の不自由。
この間、お寺で聞きました。
そうですね~、私の部屋も同じです。
ずっと41年一緒で変わりばえのない荷物、でも捉え方で
思入れがあって暖かくて良い。
不自由の中の自由。。ですね。
めいさん、ありがとう。^^
きょーこさん
自由って素晴らしいですよー
あ
子どもからの部屋って
とっても思い入れがあって
暖かくて
良いです✨
私は自分の部屋が
私が社会人になってから出来たのです 笑
なんかもう気分はアメリカかフランスかって感じで自由ですね^^
↑意味わからんか(笑
私も自由って素晴らしって思います^^
最低限な物だけ、自分の好きな物だけ、あこがれます。
ず~っと同じ部屋で暮らしてる私には夢の夢。
小学生の時の作品がまだあるぐらいで。
(>_<) やっぱり、人間らしい感覚、大事ですね~
几帳面ですか!
あ。必要最低限のものしか
荷物がないからですね(^-^)
それで良いです。
落ち着いて
明るく安心で暮らせれば
一番気持ち良いです!
この部屋で、気兼ねなく寝転んだり、それぞれの話したいことを話、
モラハラからの気苦労がなくなって、足を伸ばしながら好きなように生きれる、
私ももくもく想像しちゃいます^^
こんばんは。
ちょっとお久しぶりになりました。
ごめんね。
(>_<) わ~いい感じ。^^ すっきりシンプル、レトロな感じするする。 新し生活よ、早くこいって感じ。^^ 絵の女の人は、めいさんでは? これから始まる新しいことに夢みてるるって感じします 十分きれい☆ 決戦はゴールデンウイークあけ! 一生懸命私も祈ります。 子供さんたちついてきてほしい。