たった5分で完成 超簡単 おしゃれな ふすまのとって リメイク術 団地の和室をお気に入りに改造しよう 2019.10.25 団地のインテリア こんにちは カウンセラー画家 上杉めいです今日はたった5分でできる襖のとってのリメイク術をお伝えする築50年団地の和室の部屋で落ち込むこともあった 諦めそうになることもあった色々ためしみたこともあったさあ諦めないでだって長く居る部屋だものお気に入りでいることが気分が
ユーチューブでできるモラハラカウンセリングの準備中 2019.10.22 モラルハラスメント お久しぶりです カウンセラー画家 上杉めいですただ今 はてなブログからワードプレスというサーバーへ住処を引っ越している最中です。お待たせして 申し訳ありません/こちらのブログでもモラルハラ
ゆるミニマリスト 洋服の断捨離のやり方と人間関係の断捨離 2019.10.17 団地のインテリア こんばんわゆるミニマリストを目指してカウンセラー画家の上杉めいです 今日は場所を取り散らかり 労力をふんだんに使う洋服の断捨離について書いていく断捨離のまず手始めに洋服の断捨離の仕方捨てれない原因お気に入りの服断捨離のやり方は服が少なくなってくるとゆるミニマリストとして
ゆるミニマリストをめざして オシャレでシンプルで簡単な靴棚の作り方 2019.10.16 団地のインテリア こんばんわカウンセラー画家 上杉めいです今日はミニマリストを目指してスッキリ シンプルで簡単でおしゃれな靴棚を作ってみたいと思います。必要なものはスッキリした玄関木ネジ有孔ボードシューズシェルフ(鉄の棒)です有孔ボードは意外
モラハラ被害者が 義母や義父と関わらない方がいい理由 2019.10.13 モラルハラスメント こんにちはカウンセラー画家 上杉めいです今日はモラオと別れた後の 義母義父との付き合い方について書いていく 子供がおじいちゃんおばあちゃんとあいたい 義母や義父と関わらない方がいい理由は 実際に私と義母の間で起こったこと 元モラハラ被害者の
モラハラ(自己愛性人格障害)かアスペルガーか知りたいときに読む記事 2019.10.12 モラルハラスメント こんにちはカウンセラー画家 上杉めいです今日はあなたの近くにいる人の気持ちを全く考えない共感性のないストレスを与えてくる相手が先天的な障害 アスペルガーであるのかそれとも自己愛性人格障害(後天的な障害 モラハラ)であるのかを見分ける方法を書いていく。
モラハラ被害からゆるミニマリストをめざして 空白を楽しむ暮らし 2019.10.10 団地のインテリア こんばんわカウンセラー画家上杉めいです。ミニマムを目指している方へ空白を楽しむにはどうしたらよいかについて書いていく ミニマリストというと 珪藻土は海のプランクトンの死骸で 拡大すると 意外な落とし穴がありました そんなに 頑張らなくてもい
ゆるミニマリストをめざして 古い団地の押入れ収納と食料購入について 2019.10.09 団地のインテリア こんにちはカウンセラー画家 上杉めいです今日もミニマム目指してどんどんとはいきませんが 服 捨てましたパンパンだったプラケースが普通の入りように。前面に出ている服が捨てたものです押入れの下の段はキャンバスと息子の高校の制服と(めっちゃ捨てたい)
もったいなくて物が捨てられない時(モラハラ環境からゆるミニマリストへ) 2019.10.08 団地のインテリア カウンセラー画家 上杉めいですこんばんわお久しぶりです。私最近 イラストのお仕事をいただいてコツコツとやっていますモデルは今はなき おばあちゃんとそれは置いておいて物を捨てる決断をする時ものすごいネガティブな気分に見舞わ
空前絶後の断捨離後の部屋(ゆるミニマリストをめざして) 2019.10.03 団地のインテリア どうぞご覧下さい。家具一つさえありませんキッチンもグラス一つありません。。。断捨離でこのようになった💪 のはウソですごめんなさいホントは引っ越しのため荷物を全部運んでもらった後です。2年前このモラハラ館を一人抜けて一人でひっそりと住んでいました。 そ