モラハラ被害からの回復は月100万円稼ぐことより難しい。

みなさま、お元気でしょうか?
もうモラハラからは回復されましたか?
食事は栄養のあるものを食べられていますか?


実は、、、実はわたし、またこちらに戻ってきてしまいました。
あれほど、「モラハラなんかにエネルギーを奪われてたまるか!!」って豪語していたのに。

情けないことに最近、またモラハラをうけてた時みたいな、苦しくて不安でどうしようもない感情が湧き上がってきてしまったから。
この感情を表すなら、水から上がった魚が呼吸が苦しくて、パニックになってのたうち回ってしまうような状態でしょうか。

こうなるともう、誰に何と言われようと、励まされようと、褒められようと
頭の中のいったん暴走してしまった感情は止められません。


仕事場で働いていても「人間が大嫌いっモード」が全開になります。
普段は何にも気にならない人の粗が異様に気になって
自分は正しくて相手は間違っている、そしてしだいに
こんな世の中おかしい、そして段々と
もう誰も私に近づかせない、人と関わりたくない、この場から、いや世の中から誰にも気づかれずにいなくなりたいと願います。

大袈裟に社会を周りの人を拒絶してしまいます。
過去のモラハラに比べたら、周りの人たちはそこまで悪い人ではありません。
普通の人たちです。その中に好き嫌いという感情と、正しい正しくない、白黒きっちりと、私のなかの過剰反応が爆発しているだけなのですが。

感情に付随して体にも素早く、(昔はここまで来るのには時間がかかっていたけれど)何らかの症状を引き起こします。
呼吸が苦しくなったり、浅くなったり、背中が痛くなったり、頭痛が起こったり、睡眠が取れなくなったり(これはそれほど辛くない)、食事を摂ることさえ嫌になったりです。

こちらにいただいたコメントに目を通したんです、誰かに共感して欲しくて。案の定めちゃくちゃ共感いたしました。


やはりみんな過去の出来事が今の生活に支障を下していました。

ストレスが起きる事象があると吐き気がする、寝込むかたや、私のように
息苦しかったり、こんなに辛い思いに、モラハラから抜け出した後も襲われるのです。

だけどこれを見て私はとっても安心しました。
ああ、私だけじゃないんだって。

もう何年も前だけれど、私をこのブログを通して知ってくれ、モラハラから抜け出す
心のお手伝いをしてくれた先輩からの記事もいまだに私を勇気づけてくれます。

いかにそのまま載せておおきます


めいさん、お久しぶりです。
ITにうとい私ですが、めいさんのことが勝手に気になってました。
いろいろ沢山の活動をされていたのに感動しました。
沢山方が励まされたことは間違いないと思います。
モラハラ被害者としては、まずはご自身の回復に徹していただければと思いますよ。
モラハラ被害を本格的にと言いますか、本質的に受けてきた方はそんなに簡単に回復に至らないのも事実です。
それだけのことを受けてきてしまったのです。
無理せず、頑張りすぎず、自分を癒し慰めて欲しいです。
いろんな人がいて当然です。
ゆっくりでいいので、めいさんの気持ちが伝わるように心から応援しております☆

めいさんへ
モラハラ 被害者で回復がすこぶる早い人はいないと思います。
理論的には、モラハラに早く気付けて離れた人は回復が早いですが、そもそもそうゆう人はあまり被害を受けずに逃がれたことになるので、回復とは言わないかも知れませんね。。
お元気そうで安心してます⭐︎くどいですが、まずは自分ですよ!
自分がある程度世間に動じなくなれれば人の支える余力も出ると思います。
元被害者のカウンセラーでも他人のモラハラをカウンセリングする時間も一回一時間ぐらいが限界だと思います。
それぐらいモラハラはキツいものです。
内容が異常であるがゆえに、頭痛、吐き気などの倦怠感に襲われます。
モラハラを理解している人で、モラハラ相談をノーダメージで聞ける人はいません。。

(私は昔、モラハラ専門のカウンセラーになろうと思っていました。)

暴走した感情を自分で何とかねじ伏せた時、
操れるようになった時、その時がやっとモラハラからの回復ということなのでしょうか。

自分で自分の人生の舵取りをと思っても、何をどんな気持ちで、具体的にどうやっていったらいいのでしょうか。
鬱になっていたら薬を飲んで、睡眠を強制的に取って、栄養のあるものを食べればいとは知ってます。
この心と体を支配している感情も正しい栄養をとっていれば脳が暴走しないですみますか?
答えはそんな簡単なことなのかもしれませんが、美味しいものを作る食材を調達する資金ももったいないし、気力も湧きません。
言い訳でも甘えているわけでもありません。事実です

これがモラハラ被害の事実なのです。
ただ私が欲していることは、ここにコメントをくれた方のように
「共感する相手」だったりします。
むくっと元気になりますもん。
だから本当に、コメントくれた方、応援してくれた方、ありがとうございます。

私もこれを読んでくださった方が
「何だか安心する、共感した!同じような人がいて励まされた。」
そんなふうに思っていただけたら
こんな私でも人の役に立てるんだ、元気づけられるんだって
生きている意味を見つけられそうです。

 

そしてそして、私事ですが自宅で美容室をオープンいたしました。
肌と髪の毛が綺麗になる、静かな貸し切り美容室です。
駅のすぐ近くです。
今の私にはモラハラカウンセリングなどできませんが、美容室のカウンセリングと
髪が綺麗になることはできます。
カットがめちゃくちゃ得意です。
そしてモラハラ被害のことを誰よりも共感できます。
起業のこともかなり勉強してきたので「美容室」のことでなくても
集客や、経営設計のことで参考になるアドバイスができるかもしれません。
経営にはコツがあります。

ビジネス設計と行動の計画とか。

髪が綺麗になって、ホッとできる、起業相談もできる美容室をぜひどうぞ☺️

そうそう、あとはどれだけ熱狂させられるファンを作るかというのもめっちゃ大事。

事業をおこして、成功させることは
モラハラ被害からの回復と比べ物にならないくらい簡単です。
月100万円稼ぐことも簡単です。
(ナーンにも成功していないお前がいうなって感じですが 笑)

どんな風にビジネスして、あほヅラして生きているのかな?と、
もしご興味があればtwitterとインスタグラムのフォローお願いします。

もしよかったらこのコメント欄に、感情をアウトプットしてください。少しは気が楽になるかもしれません。

もくじ

メニュー
アクセス
インスタグラム
Twitter
ご予約✉︎
050−3635−1976
(ボタンを押すと電話がかかります)
営業日時 【日、月、火、水曜日】
9時から16時 18時〜21時

ある美容師のダークすぎるプロフィール

よかったらこちらもどうぞ

 

【クズでノロマで取り柄のない】中年女性・モラハラ被害からの回復と自分の人生!

こんにちは。本日2023年、5月13日
みなさま。本当にお久しぶりです。
どうしてもここでお伝えしたくてまたここに戻ってきました。
以前はたくさんの励ましと共感のコメントありがとうございました。
大袈裟でなく、今の私があるのは(とは言ってもなんの実績も結果もない、全くのなんの取り柄もないネガティブなままですが)皆様のおかげです。

このブログの過去記事は2度と振り返らない予定ですが
そんな私なりに自分の言葉で伝えたい「今」があります。
私の毎日は飛び上がるほど怯えていた環境に別れを告げ
自分のペースで、自分の意思で、多くの課題と向き合っています。

課題というのは仕事のことだったり、子供や職場の人との関係です。
これが普通の人の持つ、普通の悩みなのだと思います。

体調は少しずつですが良くなってきてはいます。
ですがストレスに弱くなっています。
体と心に踏ん張り、頑張る力が湧きません。
以前は我慢できていたことができません。
ストレスを受けると思いっきり顔に出たり
その場から去ったりなど、昔の私とは変わってしまっています。

加害相手から離れたからとパーっと人生が変わって
出会う人出会う人みんないい人ってことにはなりません。
もう2度とあのような思いは嫌だけれど、せっかく脱出できたのに、
中には金銭的に騙そうと近づいてくる人や
利用しようと近づいてくる人も何人かいます。

そういう相手には私はまだ、過剰反応してしまい
「もー仕事行きたくない。生きていてもしょうがない。消えたい」
そうやって最後には、結局自分を責めています

そんな時は昔のように
息苦しくなったり、背中が痛くなったり
膝をついて、手を前についた背中を丸めた状態で1時間動かない
眠れず世が明けるのを考え事をしながら過ごすなんてこともあります。
ですがこのモードに入ったなと自分でも客観視して捉えていますし
そのような落ち込みは一過性で、長くても3ヶ月、
短くて1週間ほどで治ると理解できています。

特に4月の暖かくなってくる頃と
10月の寒くなってくる頃が危険信号です。

この、自分のメンタルの波があることに気付けたことはとても大きな収穫だと思います

加害相手と一切顔を合わせなくなって
離婚までが3年かかったから。。。はや9年
あの地獄のような経験が役に立っていることをようやく
最近見つけることができました。

「うそだ、綺麗事を言うんじゃない。そんなはずあるわけないじゃないか!」
そう思う方の気持ちもわかります。
だって私も昨年くらいまで
ほんとに意味のない、苦しい、忘れたくても忘れないクソみたいな経験だったなって思っていましたので。

配偶者の寝ている部屋の横の一番離れたところに3人で固まり
1歳の長女は声を出さずに涙を流し
5歳の長男が泣きながら嗚咽を漏らしている首を
「お願い静かにして」と泣きながら締めて外に飛びたした
恐ろしい私はもういません。

地獄の日々が役立っていること2つ。
一つ目
私は知らぬ間に、高い家事スキルを身につけていました。
仕事場(障害児童支援施設)で掃除する時も、料理する時も、
見守りも支援も自然とこなせています。
みんなが大変だ大変だと言いつつ時間がかかっていることが
大体半分の時間もかかりませんし、綺麗にできるし
何が大変なのか理解ができません。

そして2つ目
これが一番大きいことなのですが
皆に平等に訪れている日々が
「どんなに平和で恵まれて尊い日を過ごしているのか」
私は知っています。
多少の悲しいことや苦しいことは誰にでも
生きていればありますよね。

ですが抜け道はあり、私の前に道を作っていくことができます。
お先真っ暗で明るい未来が想像できなくても
自分がどう考え、何をするか、設計することで
未来を作っていけるんです。

檻の中でしか身動きできないで、息を殺し
平和で無事であるように、怒らせないように!!と必死で願っているあの頃、
想像できる真っ暗い未来が待っていた日々と、今のいる世界は確実に違います。
だから今ある不安や、悩みなんて大したことありません。

今の人生を舐めているわけではありません。
ですが起業することも、食べていくことも、降りかかってくるあらゆる問題も
人生はイージーモードです。

美味しいものが食べられる
夕陽を見れば感動するし
お風呂に入って、ゆったりと眠りにつくことが
どんなに幸せなのか骨身に染みます。

恵まれた環境にいることが
感動と感謝でいっぱいにさえなります。

普通に平和に暮らしていたことしかない人には
わからない感覚でしょう

 


以前立ち上げたカウンセリング事業は収入0で失敗です。
その後やったアフェエリエイトもメルマガも辞めてしまいました。
YouTubeも新たなブログも収入にはなりません。
画家業もお金にならないので諦めてしまいました。
お金を稼ぐのってとても大変です

そんな私が2か月前に事業を立ち上げました。
経営者です。

小中高校と1日も学校を休まず、
ブラック企業を7年勤め、崖から車ごと転落したその日も仕事に出向き
20代で車の借金4台分を抱え、退職金1980円をもらい退職後
モラハラと結婚を20年して、自分なりにめちゃくちゃ頑張っても
何にも残せなかった、ただ真面目なだけの
はっきり言ってクズの中年が
経営者です。

クズみたいな私のクズみたいな人生を
変えていけること、私が身をもって証明していきます。

 

多くの人を綺麗にしたい、喜ばせたい、幸せにしたい
その意思は誰にもへし折らせません。

少しワクワクしながら
図々しく生きていこうと思います。

どうか見守ってください。
よろしくお願いします

「植物界のパンダ」といわれる
珍しい樹の名前の美容室を静岡市で開いているので
よかったら検索してみてください。
「〇〇〇〇ノキ美容室」

もう、モラハラ加害者から逃げる人生、やめにしました

 

モラハラ/過去の壮絶な記憶からの回復/モラハラから離れて随分経ちます

こんにちは。超絶お久しぶりです。上杉です。
こちらにまともに記事を書くのは何年ぶりだろ

皆様お元気ですか。
暑い日が続きますがご自愛ください。

実は私、今日が離婚記念日なので意気揚々と筆をとった次第です。
地獄の日々から解放されたあの開放感
朝起きて「まさか!!」というタイミングで気づき
楽しく朝を迎えられる毎日に心から感謝いたしました。

以前は眠ったらもう目が覚めなければいいと
日常的に思っていましたから。(まともに眠れた日は数えるほどですが)

でね、私ずっと考えていたんです。

なぜ自分がモラハラと出会ったかと。

大事な子供と離れるようなそんなエグい経験をしなければならないのかと。
出会う人出会う人モラハラなのはなぜ。

モラハラから離れた後も精神的なことを勉強したり
歴史上の人物から読み解こうと歴史を読んだり
はたまた、同じ経験をした人を救うためなんだ!とカウンセリングの勉強をしたり。
(もう、モラハラ加害者の特徴を追うことはやめにしました)
でね辿り着いた結論が3つ

端的に書きますね

・単に世の中は理不尽すぎるから
・過去(もしかしたら先祖さま)からの因果や自分が過去、何か悪いことをしでかしていた罰みたいなもの
・自分の性質の問題

この3つのどれも当てはまっていると思うのです。
この考えに至った経緯を少し詳しく説明しますね。

自分の性質

私は小さい頃から「自己肯定感」が低く
自信がなく、いつも何かから自由になりたいと思っていました。
そう、本当は自由なのに。
その原因は思ったことをなんでも口にする母に誹謗中傷を受けてきたこと
(母は愛情を持って育ててきたと自負しております。)
世間の目を気にする保守的な父の影響があったように思います。

ですがこれ、大人になった今ならわかります。
世間の目を気にすることは当然ですし、
思ったことをなんでも口にすることは悪いことではありませんし
私が子供たち、兄弟を比較してしまうことがあります。
子供は思った以上に親の言う通りに育ちます。

「い〜っつもおっとりぼけ〜っだねえ。アホちゃん」これが母が私に常日頃かける言葉です。
何も気にしていないでニコニコしておりましたが
敏感で人の気持ちがわかりすぎるHSPの私には
「妹は好きでお前は好きじゃない」
そんな気持ちがいつも伝わってきました。
もしかしたらそう、思い込んでいるだけかもしれませんが
母にどう思われようとどうでもよかったのです。

過去の因縁

因果で良いのかしら。ちょっと私たちにはわからない
ご先祖様の因果、過去、タバコの吸殻を車から山道に捨てたこと
それとも美容師の仕事中を「くそ!!負けてたまるか」みたいに恨みと嫉妬で心を燃やしながらしてたから
とか。
何か気づかないうちに何かよくないことをしていたように思います。
過去のこととか、何が原因かなんて誰も知る由もありません。
どんなに考えたって誰にもわかりません。

世の中は理不尽である

私の尊敬する師匠もそう申したときに
この言葉が一番しっくりきました。
「もう考えたってどうしようもないんだから
とっとと寝ちゃいましょっ。」
本当その通りだと思いました。

そして「理不尽なことばかり起きる人は神様に愛されている」
そう教わりました。

めいさん!神様とかって宗教かよ!やめて〜

そう言われてしまうかもしれません。
神とか仏とか私には見えないし、存在を感じることもできないけれど
「神道」を教えてくれた人の言葉です。

理不尽なことから学ぶことはとても多いものです。
その時は立っていられないほど辛くて
「どうして!!なんで??酷すぎる!!」って思うけれど。

例えば、傷ついてきた分、人に優しくできたりだとか
モラハラ職場じゃなく仕事をバリバリしていたら絵を描くという選択肢もなかった。

私が普通の世間一般の平和に生きてきた人間だったら
あなたがこの文章を読んでくれることもなかったでしょう。

だから「世の中は理不尽」それに尽きる気がします。

もちろん暴力を振るう相手が悪いのは決まっています。
それはそうなのですが
今の私は、必ずその報いは本人が受ける時が来るということを知っています。
幸せな未来が見えないこと、いくら老後の資金を貯めていたとしても
私たちのように心から幸せだと思う瞬間は訪れないこともわかります。
だから「ザマアミロ」とか「呪ってやる」とか
そんな気持ちは微塵もありません。
ただただ早く忘れ去りたいのです。

「え??さっき世の中は理不尽って言ったよね
必ずバチが当たる?言ってること矛盾してますよお」

ええそうなんです 。世の中は理不尽であって
因果応報で悪いことをしたら必ずかえってきます。
言葉は矛盾しているようでしていないです。

本当はどっちが悪でどっちが善もないのです。
モラハラ加害者が「悪」なのは常識でしょ!!
そう怒られるかもしれませんが

モラハラ配偶者から学ぶこともありました。

世間ではあんなに仕事ができて人当たりがよくても
「お前が悪い。不幸だ。全部あいつのせいだ。世の中バカばっかり」
とか常に人のせいにしながら
精神的には2歳児の精神を持っている人がいること。

そしてどんなに良い環境を与えられていても一生幸せにはなれないこと
どんなことにも感謝をしていなことの心の醜さ
そういうのをギュッと濃縮体現して教えてくれたと思います。
100パーセント濃縮還元ぶどうジュースのように
100パーセント濃縮体現モラハラおじさんです。

そういえば今、私はモラハラから離れて何年たつか
本当にわかりません。
3年は経っていると思うのですが。

記憶

年月日、記憶が曖昧になり
またとるにたらない記憶の一部は鮮明に思いだされます。
後遺症と言うのでしょうか。
やっと最近、料理をする際の手の震えが出なくなってきたところです。

ですが言えることは

過去の辛い記憶に縛られることと未来への不安

は何にもならないこと。

そう、そんな支配された過去に
時間やエネルギーを使うから
望む未来を作っていけないのです。

モラハラにあってきたから
平凡な日常がどんなに幸せで尊いかと言うこと
夏の夕方の涼しい微風によだれを垂らすほどの気持ちよさを感じること
普通に眠れることのありがたさ
不安や恐怖に支配されない自由な心に気づくことだってできます。

そういえば私にモラハラを教えてくれた方は
モラハラから離れることを
「色のなかった世界が色を取り戻したように景色が違って見える」
と表現されていました。

当時私は弁護士さんを挟んで協議を始めた時
その時はまだモラハラ館に住んでいましたが
お風呂場のガラス戸越しの外の景色が
植物の鮮やかな緑と
キラキラの光が相まってとても眩しく美しかったのを鮮明に思い出されます。

まだやり直せる。そうわずかな希望を光の中にみました。
そして何か自分の知り得ない何か大きな存在があることがわかった気がしました。
これが神と言うのでしょうか。
私にはわかりません。

普通の生活をしていたらこんな不思議な感じを味わうことは決してなかったでしょう。

そして何より
普通の平和な暮らしをしてきた
平凡な何不自由ない人生を歩んできた人より
自分の生きてきた人生に自信があります。

あなたは人の知らない世界を知っていて
その環境を生き抜いてきた

それは大きな誇りとなるでしょう。
もう悔やむのはやめましょう。
自分の望む未来に力を注ぎましょう。
そうやって腹にズドンと決めてしまえば
必ずあなたの未来は明るいものになります。

どんなに蔑まれてきても
どんな扱いを受けてこきたとしても
仕事でミスを連発しようが
命さえあればいくらだってやり直せます。

モラハラ被害にあった人
あっていたことがある人
今あっている人の
心に少しでも残りますように。

ではまたいつか。

上杉めい

youtubeやっています▼

上杉めい

上杉めい 猫チャンネル▼

https://www.youtube.com/channel/UC6uGJOh_xGA2-hCu_HFCjEw

無料レポート▼

諦めない望む未来の描き方

幸せの秘訣▼

何を書いたっけな・・・

プロフィール▼

上杉めいのプロフィール

インスタグラム▼

上杉めい

BASE▼元気になって人生が向上する絵

Anergy Art

壮絶!?DVブログ▼

凍った世界

更新中のブログ▼

Re Design

モラハラをガツンと知りたい方はこちら▼

モラハラをどこよりも詳しく説明するよ

mekkukun.thebase.inbsp;

 

 

 

 

 

モラハラ脱出の4年後|心と体の回復と子供のこと|モラハラ生活を振り返った本当の気持ち

皆様、お久しぶりです。

上杉めいです。こちらのブログには書き込むことを
禁止しましたが、
どうしても伝えたいことがあってキーボードをカチカチしています。
(また言ってる・・・)

 

このブログにたどり着いた方ならご存知だと思うのですが、
ネット上では
モラハラ被害から脱出したあとのモラハラを勉強し尽くした記事を目にしますよね。

で、そのうちに「モラハラ関連の記事はこれで終わりにします!」と宣言されます。
そう。私のように。

それには大切な理由があって
あんなに躍起になって、モラハラの記事を書いたのは

同じように苦しんでいる人を救いたい!人を助けたい!と自分の経験が
意味のあったもののように変換させたかったのかもしれません。

今まで誰にも言えなかったから、この辛かった気持ちを
共有したい、わかって欲しい!と言う気持ちもあったかもしれません。

ですが、そうやって過去の出来事にエネルギー(力)を注いているうちは
今の生活、自分の考えで
感情で動ける生活のはずなのに

加害者に支配されている、エネルギー(力)を加害者に
受け渡している状態です。

この感覚は被害真っ只中の辛い状態ですよね?

つまり、いつまでたっても生活が上がれないです。

よって過去の悲しい出来事を話しているうちは
「今を生きられない」んです。

だから皆様、モラハラブログはやめていくんですよね〜
と納得した次第で私も同じ道を辿りました。

なので被害者のその後は、なかなか知ることはできないと思います。
(モラハラ弁護士やモラハラカウンセラーになった方以外)

今回は私が赤裸々に語りたいと思います。
カッコつけずに、綺麗事なく正直に書いていきますね。

では本題に入ります。
「なげーよ!」と言われちゃいそうですが

まあそお言わずに♪

モラハラ脱出後の4年間はどうやって生きていたのか

 

まず、モラハラ家の近くにアトリエという名目て賃貸を借ります。
今までの家と徒歩で40分くらいのところで7万6000円でした。
そこは子供と一緒に出てくるつもりで
避難場所として使っていましたが、子供たちに断られましたので
そこから、子供たちのところへ通っていました。
仕事は飲食店と、スポーツショップの店員です。

このとき元配偶者は単身赴任中でしたが
定期チェックに帰ってきたり、すぐに単身赴任をやめて
戻ってきました。

そのため、子供たちは元配偶者と暮らすことになります。

私はもっと離れたアパートを一人で借りることになりました。
ええ、子供たちが家を出たいと言ったら
迎えに行ける距離です。
家賃が4万3000円。1k4.5畳のロフトに寝るタイプの
学生さんが借りそうな家です。

体調が悪くなり、仕事をやめます。
上の子が脱出してきました。
夜に動き出す生活は終わり、普通の生活に戻りました。
ここで一年くらい暮らした後
(運輸の仕事もしましたがすぐやめます)
この頃には家を脱出して3年が経過しており、離婚が成立しました。

さらに元配偶者の家から電車で2時間くらい離れた
県営住宅に移ります。
県営住宅は家賃1万円ほど、狭い3dkでしたが
海の真前でとっても気に入っていました。
そこでは仕事はしていません。
YouTubeを始めたり、ネットのビジネスに手を出します。
上の子は引きこもり、引っ越し時以外、
前の家でも県営住宅からも一歩も
外に出ませんでした。

そこでも何をやってもうまくいかず、結果がでず
毎日が頭痛に脅かされて
相変わらず、何にも変わっていない自分に唖然としていました。

下の子を待っていましたが来ませんでした。

そして今の居場所と心の状態

 

今回で10回目の引っ越しの地です。
母が買ってくれた一軒家です。(これはどの記事にも書いてません)
ええ、いい歳して、貯金はほぼなく
家を母に買ってもらい、無職無収入のなんという
中年女なのでしょうね。
カッコつけてもしょうがないので、今回は正直に書きますね。

高価でピカピカで、6部屋に衣装部屋が2つ
リビングとDKで12畳くらいかな
天井は高く
カーテンは頭上よりはるか高くからぶら下がり
(窓につけるカーテンではなく
天井から飾るタイプ、今度動画でお見せしますね)
床は黒光し、え?まじで!?と思うような家です。

引っ越してきた翌々日に図書館のパートの面接を受けてきて
今、結果待ちです。

弟(脊椎損傷して半身不随)の家が近くにあり、いざという時
そうでなくても介護にいけます。

これを自慢したかったわけではありません。
実際、私はトイレの世話ができませんので
食事を作って運ぶくらいです。

家を買ったのは母ですし
なんてチャランポランな娘だろうと思うかもしれません。

モラハラ生活を振り返った3年後の本当の気持ち

 

ここで皆様が私の立場(離婚して子供と離別)で大きな家に住んだとしたら・・・
罪悪感にかられるでしょう。
ええ以前の私でしたらそうです。
そして不安や、お金がないことや
寂しさに打ちひしがれていたでしょう。

そう。モラハラ被害に遭う方は
自分を責めるのが得意の傾向にありますよね。
そんなモラハラ被害者の性質を存分に持ち合わせた私ですが
私の心は少しずつ、上向いてきています。

身の回りに起こる一見、辛いような出来事は
これからの糧になることを知っているし、

目に見えないもの、何かの力に
守られていることを知っています。

そうでなければ、私は今頃生きていないのだと思います。

私だけでなく、これを読んでくださっている人の中でも
あれってなんか、運がいいと言うか何かに守られていたような??
と感じる出来事はありませんか?

例えば、たまたま今まで無遅刻無欠勤で、その日初めて
電車に乗り遅れて、電車事故を免れたとか

そこまでいかなくても
「車で崖からゴロゴロ落ちて車がボコボコで水に浸かった年末に、
崖を這い上がってきた」とか。(これ私)

なんか会いたいなあ〜と思っていた昔の同僚に会えたりとか。

こんな風なこと、よく考えるとたくさんあったと思います。

「いやあ、偶然、偶然、
運が良かったわ〜。」なんてそんな問題じゃあないんです。

何かの「力」に守られている体験です。
「何かの力?見せて?証明してよ!」
いやいや 見せられませんが感じるものです。
母や弟の話や父のそう言う話もたくさん聞きます。

一家で宗教家!?と思われちゃうかもしれませんね。
ですがここで遭う人はもう最後かもしれないので
包み隠さず話します。

だからもし、これからも不幸に思えること
例えば、面接に落ちるとか、
コロナで仕事がなくなるとかそんなことがあっても
これから先は
「絶対良くなる」と言う根拠のない自信があります

だから何が起きても大丈夫だし
辛い出来事もしっかりと向き合って対処していけます。

よく例えで言われるのが
自分を15センチ上から見下ろしてみる
と言う感覚です。

ええこれは環境が変わった、
蔑んでくる人から離れたこともありますが(モラハラ加害者)
脱出後の生活で学んだことが大きいです。

そうなんです 。

大きくて綺麗な家に住んでいても住んでいなくても
関係なく、穏やかで満たされていて幸せなんです。

一方、あなたに死にたくなるのストレスを与え続けた加害者はどうでしょう。
ストレスをぶつける相手がいなくなったら
また別の相手を探すでしょう。
そしてずっと誰かターゲットを恨みながら
誰かのせいにし、心をすっきり保ちますよね?

そんな人が、本気で人から愛されるはずはありませんし
人間よりもっと大きな存在
何かの大きな力で守られることは決して訪れないと断言できます。
だって

守る存在=大きな力だって、わがままで卑怯でずる賢い人を
守ろうとは思いませんから。

だから
私たちが直接、仕返ししようとか
手を下そうとしなくてもいいんです。
ほっとけば自滅します。

そんな慰めみたいなこと言われても。。。。

ええ私もそうでした。
もう、綺麗事みたいな耳障りのいい言葉に騙されたくない!と
しばらく人の善意も優しい言葉も受け付けませんでした。

なかなか忘れられないんですよね
とっとと、加害者のことを
「生きていてもいいし、亡くなっていてもどうでもいい」

と思うようになっちゃいましょうね。いつか

なんて・・・そう簡単にはいきませんよね。
私も下のこの夢は毎日みます。
その子が拉致監禁されていたりとなんか
妙に生々しくてね。。。。

あ、そうそう、この前の図書館の面接の時
「私は長年、ある特殊な経験をしてきて
それで悩んでいる方とかがとても多くて。

なのでその経験をネット上にアップしていたんですよ。」

と面接官にお伝えしたら
「へえ〜」と目をキラキラさせて興味を持っておられました。

ええ、知らない人にわかってもらおうとしなくても
ある特殊な経験にしてきたっと
それでいいじゃないですか。^^

「私たちは平和な人の知らない特殊な経験を生きてきた」

ね⭐︎言い方を変えるとかっこいいでしょ

以上で〜す

今の環境の動画をアップしたら
こちらに載せますね。

では

本当に私を生かしてくれて
ありがとう。
自分の人生を自分で生きていきましょ

youtubeやっています▼
上杉めい

自己肯定感が破滅的に低い人の、心の傷の回復 無料レポート▼

最高の未来の描き方

ほんの少しの幸せの秘訣▼

https://zousenjyo.com/wp/gomi-ennta-texina/

プロフィール

https://zousenjyo.com/wp/siawaseninaritakatta-2/

インスタグラム▼

https://www.instagram.com/mei9260/?hl=ja

BASE▼空間を整える絵を載せています

https://mekkukun.thebase.in

Re Deshig▼現在更新中のブログ

https://zousenjyo/wp.com

DVブログ▼凍った世界

https://koottasekai.com

 

 

 

モラハラ被害の後前を向くために/小さな頃、ヤバイほど悲しかったあの出来事を、もうそろそろ打ち壊そう

こんにちは。

上杉です。皆様いかがお過ごしですか?

過去にエネルギーを注ぐことをしたくない
もうこのブログには書き込まない!と威張っていた私ですが
今回、どうしてもお伝えしたいことがあり、記事を書きます。

その内容は、あちらのブログ「Re Desgin」の方に書き込むことより
こちらのブログにどうしても書きたかったのです。

そう、これは昨日の体験から閃きました。
ですが私の人生の大きな転機になること
モラハラ被害者体質の根本なんだ!!とハッとしたのです。

小さな頃からのモヤモヤが
スッキリと晴れ、モラハラ館から抜け出した時以上に
景色は色を増し、キラキラと輝いて見え出しました。

まず結論から言ってしまいますね。

モラハラ体質から抜け出すには
「一度ちゃんと時間をとって、親と一対一で話してみること」

です。

劣等感や自信のなさや
自己肯定感の低さや、ネガティブなところ、
そして頑張り屋で真面目で努力家なところは
小さかったあなたが与えられた環境で必死に頑張ってきた証ですよね?

あながうことができない環境においても
諦めたり、人のせいにしたりせず
しっかりと向き合い、それでも小さなあなたは
その戦いに勝つことができず、負けを強いられ
次第に、自分を恥じる性格になっていきました。

ええ。

「めいさん!私の親は毒親ではなかった!
環境は悪くなかった!ただこんな風なのは自分の元々の性格だから。」

人の良いあなたはそう言うかもしれません。

私もずっとそう思ってきました。
だから小さかった頃の環境が心に影響しているとは
微塵も思っていませんでした。

現に、仲良しの両親、おおらかな、楽しい家庭で育ちました。
それは少しくらいは貧乏だったと思いますが
そんなこと少しも気に留めておりませんでした。

ですが何かあるはずなのです。
よく探ると、些細な出来事かもしれません。

例えば、長女だからといって、他の兄弟よりも
心配されたり、厳格に育てられたり
姉チャンなんだからしっかりしなさい
とか、兄弟の面倒をしっかりみなきゃあとかです。

私の場合は
お恥ずかしい話ですが告白しますね

小学校3年の頃に妹と一緒にあるおばさんのもとへ連れて行かれたことが
大きなきっかけになっていました。
そのおばちゃんの家に訳もわからず、送り届けられた私と妹は
おばさんと料理を作ったり遊んだりし

夜になって迎えにきた母に、おばさんは
私の方をゆび指してでっかい声で言いました。

「〇〇ちゃん(妹)は欲しいけど、こっちの子、名前なんだっけ?
くれるって言ってもこの子はいらないから。」

それはそれは大ショックでした。
そしてこう思ったんです。

「皆そう思うよね
私のこんな静かで、面白くなくて、暗い性格で
運動神経もほぼなくてこんな人
誰からも好かれっこない、
母だって妹の方が大好きに決まってる。」

って。そうずっと思って
母は妹のことは大好きだけれど
私のことは好きじゃないのをずっと感じていたってことを
告白したんです。

私は「可愛くない」と言う負い目でずっと母に遠慮して生きていました。

母は「それは大きな誤解だよ。」と言いました。

仮に。。。自分の身に置きかえてみます。

私も、もと配偶者のもとに残った娘と
今、一緒にいてくれる息子を同じくらい大事で大好きです。
娘がどう思っていようとも。

そして母と一緒に
「ああ・・・あかの他人(おばさん)に言われたことなんて
どうでもよかったじゃんね!?」と言い合いました。

でね、もし

もしですよ。母が
「子供たちは同じくらい大好きだし
どっちが好きでどっちが嫌いなんてない!」と言う言葉が仮に嘘だったとしても

別に良いじゃん。

って思いました。

そう、

自分がよくなるための勘違いならいくらしたって良い

ってある人に教えていただきました。

おばさんが私を嫌いだからと言って
母は私を嫌いじゃなかったし
もし嫌いでも
これから私の生活が上向くためならとことん勘違いしてやる

って変に強気になれました。

かしこまって話そうとするとなかなか言えないので
車の運転をしながらとかがおすすめです。

こんな偉そうに言っている私も
実は過去の話にになったのはたまたまです。

「あんた、あの〜私さお父さんが死んだら、遺産で家を買うからさ
うちにおいでよ。
そしたらA(私の弟で半身不随)も住むことになるかも。
そしたらあんたが、おむつとう◯この世話をするだでね。

摘便の仕方はヘルパーさんや看護師さんのやり方じゃあダメ。
奥まで指を突っ込んでちゃんと出してやらなきゃあAがかわいそう。
私がAがスッキリ気持ちよくなるやり方、お母さんが教えてやるで。
一緒に育った兄弟だからそのぐらいは当然だよね。

私だっていつ何があるかわからないし。」

と言われた後で

「ごめん、やりたくない。」と本当に珍しく反抗したのが始まりでした。
母のように弟と一心同体になる介護
下の世話
その現場はかなりえげつないものです。

「そこのみで輝く」と言う綾野剛さんの出ていた映画をご存知ですか?
あれは父の下の世話をする娘でしたが
似たようなものです。

お尻に指を突っ込むことをしなかったので
私はう◯こが出たおむつ、そして汚れたシーツを数回変えることになり
明け方までかかりました。

何より匂いが強烈です。
これが一番私にはこたえます。
こんな姉です。
自分で自分が情けなく、悲しくなっていた時でした

母が
「妹はちゃんとなんだってできるのに
あんたは同じ兄弟なのにできないなんて言わんよね?」

その言葉もきっかけでしたね。

唖然とする母の横で
運転をしている私は号泣しながら訴えました。
母が妹は大好きで、私はあまり好かれていないと思っていたことを。

 

もとモラハラ被害者の方が苦しく
悩むのは、優しいからです。
心がない人、悪い人は悩んだりしません。

なので悩むことは悪くないと言われても悩む

悩むのはやめようと言われても悩む

ネガティブになるなと言われたって悩むんです。
そこに抜け道なんてないような気さえします。

どんな安心安全な場所にいたとしても
もと配偶者の残像が出てきたり
ある物を見て嫌な感情がおもいおこされ
ある音を聞いて恐怖に駆られます。

悪夢を見ない人もいるでしょう

元、モラハラ被害者の心の奥にある
「自分を恥じる」という感覚は
小さな頃からの経験の積み重ねです。

小さな頃の
親との関係がこれからしっかり前を見て歩いて行こうとする
あなたの足かせになっているのかもしれません。

親を責めろと言うのではありません。

話し合うことで
心の整理ができますよ

勘違いなら勘違いしてたんだ〜となるし
親に好かれていなくたっていいじゃないですか。
それだって必ず、何かの学びになっているんですもん

大事なのはそこで何を学び
どうとらえ
どう進んでいくのかです。

ええ、モラハラは綺麗事で語れませんよね。
もう絶対、あんな環境は嫌だし、
いくら現金を積まれたって二度と戻りたくないし。

でもいいんです。
前に向かって進んでいくって決めてしまって。
そうやって
あなたの本当の輝きを押さえつけ
自由を奪っていた物を
少しずつでいいので、取っ払っていきましょう。

ええ、私も前を見てしっかりと自分の道を歩いていきますね。

ですから
忘れないできるだけ早いうちに
(ゴートゥートラベルで割引になるのが来年の3月まで
宿泊代金35%OFF,チェックアウト時に5000〜8000円?くらいののクーポン
10000円で12500円分のいろいろ使える商品券を利用など
いろいろなので調べてみてください)

親と旅行にでもいってみてください。

親なら、あなたのことを本当に大事だと思っているのなら
気持ちはしっかりと受け止め、
話し合ってくれると思います。

そして
前へ、
周りの人も一緒に

明るく楽しくて幸せになる方に進んで行けたらな

って思います。

今まで、苦しくて辛くて、惨めで虐げられたぶんを取り返すように
幸せになりましょう

応援しています・・・と言ってもどうすれば良いかわからないので
もとモラハラ被害に遭われた方が、幸せになりますようにって
いつもあちこちでお願いしております。

モラハラ被害に遭われた方はこんな綺麗事、嫌いだと思います
ええ、わかります。
ですが私がモラハラ環境を生き抜いた証として
「あんな残酷な経験をしたから今がある」という
最高の未来があることを証明していきます。

過去がどんなであろうと
やり直そうと本気で思えば
いつだってやり直せます。

上杉めい

 

読みに来て下さる皆様へ

こんばんわ

上杉です。お久しぶりです。
もう戻ってこないと思っていたこちらのブログに
また記事を投稿します。
本当にこれで最後にします。

というのも

暴力の元から離れたら
過去を葬り去り
すっかりと元の生活に戻るかと思うと
そうではないんですよね。

ええ、皆様も経験があるかと思います。

思いがけない心身症状が出ることもありますし、

あれほどまでに
もう変わりたい!やり直したい!
自分の人生を生きると決めたのに

過去の傷を白日のもとに晒しているかのような
罪悪感に襲われ、
苦しさに
押しつぶされそうになったり・・・。

ええ 人はそう簡単に変われるものでは
ありません。
それが人というものです。

ですが今、はっきりと言えることがあります。

過去に執着することをやめて
未来を構築することを決めてよかったって。

もし、今は難しくても
過去から未来に目を向けた時
明るく暖かく優しい気流に乗っているような
そんな感覚で
生きててよかったな
人生ってそんな悪いものじゃないな
って思える時が来ます。

大丈夫。
底辺の底辺に張り付いている私が
できたのだから。

よかったらこちらの今日完成した
プロフィールを見てください。

上杉めい、プロフィール

それでは!

今まで本当にありがとうございました.

 

今やっているブログ▼
Re design

youtubeやっています▼
上杉めい

tictoc▼素早い絵を描いている動画です
チャカチャカと・・

DV、いじめられ心の傷の回復のための無料レポート▼

最高の未来の描き方

ほんの少しの幸せの秘訣▼

https://zousenjyo.com/wp/gomi-ennta-texina/

インスタグラム▼

BASE▼空間を整える絵を載せています

最高な未来の描き方

「最高な未来」を描きたいアナタへ

[[no_toc]]

19年に及ぶマインドコントロールと支配された生活から抜けだした
このブログの執筆者がプレゼント

アナタの特性を知り、チャンスを掴みにかかるための

「最高な未来の描き方」のレポートを無料プレゼントします。

↓テスト公開が終わる前にプレゼントを受け取ります

<div class=”regist_form”></div>
<script src=”https://my180p.com/js/jquery-1.7.1.min.js”></script>
<script src=”https://my180p.com/jss/dynamic_form/ptVXX6Dl/a.js”></script>

こんな風ではありませんか?
[su_service title=”クリック” icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#dd0648″ size=”62″][/su_service]

もとの自分に比べ、暴力にあった後の今は、ストレスに弱くなっているなど、どこか変わってしまった
無価値なのではないかと思う
生きている意味がわからない
漠然とした不安と焦りを抱えている
人の役に立てていないようで辛い
人の迷惑になっているのかもしれない
何をやっても上手くいかない
やりたいことが見つからない
自分の生き方がわからない
情熱を持てることさえわからない
DV環境から抜け出した後も、ずっと辛い
自己受容(自分のネガティブな面も含めて、あるがままの姿を抵抗せず受け止める)ができない
人にどう思われているのかがとても気になる
人と関わることが疲れる
周りの人より辛い人生を送ってきたと思う
努力がいつも報われない
自己啓発本で救われない
自分が何より嫌いだ
長年自分を変えることができない

もしこの中に10こ以上当てはまるものがあった方のものです。

40年以上も自分を嫌い、人に尽くすだけの日々が
変わっていくことができました。

そのきっかけが

「過去の体験などから
自分の本質や特性を知り、
生きる方向性を見極めた」
からです。

自分お特性や性質を知り
こう生きたいんだ!!と方向が決まった後は

迷いや不安がなくなり
底知れぬ孤独に
夜中に怯えることもなく、なりました。

「自分のこと」って案外
自分では分からないものです。
生きていく上でとても大切なことなのにね。

自分の特性を見つける方法を
詳しく、具体的にレポートにまとめました。

もちろん テスト期間中は無料です。

↓テスト公開が終了する前に レポートを読んでみたい

<div class=”regist_form”></div>
<script src=”https://my180p.com/js/jquery-1.7.1.min.js”></script>
<script src=”https://my180p.com/jss/dynamic_form/ptVXX6Dl/a.js”></script>

ブラック企業に7年とDV環境で17年過ごし
離婚に3年を費やすなど
人生の大半を人から支配された生きてきた
40歳もすぎたあのボロボロの女が

ついに・・・始動。
チャンスを掴むための行動を起こしはじめました。

YouTubeを使って絵を描く動画を投稿し始めた!
画家になる
そして何よりみんなに「己の生き方」についてブログを書いているし
レポートまで作っている。

ええ

「好きなこと」では食べていけないのは百も承知です。

「あのインキャの話が信用できますか。」
「夢大抵叶わないよね」
「画家には美大を出たってなるのは難しいのよ」

そう言われるかも知れません。

ですが

チャンスはいつまで待っていてもどこからかやってきません
果報は寝て待っていてもダメです

自分の未来は自分で決めてしまいましょう。

アナタのものです。

自分の意思で本当に変わりたい!やり直したい!
と動き出した後も

何度も惨めな辛い現実に押し潰されてきました。
病気にもなりました。
ですが人のいうことを聞いていて

真面目に正しく生きて

「人生最後の日にやり切ったと言えますか?」

誰に何と言われようと

「自分の望む未来を手に入れればいいんです。」
でもこう言うと
私なんて・・・・
実力とかないし、時間もお金も
と言われるかもしれません

ですがそれは残酷かもしれませんが
言い訳です。

『できるかできないかでなく
やるかやらないか』

です。それでも最高な未来に向かって行動する方法は
探せばいくらでも見つかります。

レポートをすると何がわかりますか?

■すぐにとは言いませんが、これから先、何をするべきか?何を勉強すればいいか?
何を調べればいいか?どう行動すればいいか
「すること」が明確になります。
■あなが描いた最高の未来をグググっと引き寄せます。

描いた未来を引き寄せる、その証拠は?

このレポートの効果の証明は
アナタが今、レポートを受け取ってくれることです。

アナタがここでレポートを手に取ってくれるかもしれない。

ということは「アナタの描く未来がどんなものか見つけることができる」
ということ。
つまりそれが、私が望んでいる未来です。

↓レポートを読んでみたい!<div class=”regist_form”></div>
<script src=”https://my180p.com/js/jquery-1.7.1.min.js”></script>
<script src=”https://my180p.com/jss/dynamic_form/ptVXX6Dl/a.js”></script>

ですがちょっと待ってください!

「レポートを読めば
どんどん夢が叶って
なりたい自分になれるんでしょ?
早くよこしなさいよ。チェックするから」

というアナタ。

このレポートは
魔法でも占いでも契約書でもありません。

私は散々、人から騙されたり
利用されたり、虐げられたりしてきたので
綺麗事や嘘は大嫌いです。

だからここでも綺麗事は言いません。

テキトーに楽しく生きているだけでは
最高の未来は手に入りません。

しっかり勉強して、
コツコツと自分の力をつけていかないとなりません。

私がお伝えできるのは

アナタが使命を感じ取り、人生をデザインし直す方法です。

実際にアナタの人生を生きるのはアナタです。
自分で責任を持ってください。

アナタが過去へ執着するのでなく、
光のある未来へ進むと決めた時
確実に望む未来は近づいているとお約束できます。

↓私はどうなりたいんだろう?自分の使命って何? 無料レポートを受け取ります
<div class=”regist_form”></div>
<script src=”https://my180p.com/js/jquery-1.7.1.min.js”></script>
<script src=”https://my180p.com/jss/dynamic_form/ptVXX6Dl/a.js”></script>

私は今まで、美容師、ウェイトレス、訪問美容師、カウンセラー、ブロガー、
スポーツショップ店員、化粧品製造、いろんなことをやってきました。

なので自分で言うのもおこがましいのですが
努力と根性だけはあったので 練習時間は誰にも負けない自信ありましたし、
努力で何でもかんでも解決しようとしてきました。

ですが本当に何もかもうまくいかなくて
歳を重ねるごとに、恐ろしいことに
自分が好きなものさえわからなくなっていたのです。

そんな私が変われたのはこのレポートで
自分の特性を知り、
使命を見つけたからです。

↓レポートを無料で受け取ります
<div class=”regist_form”></div>
<script src=”https://my180p.com/js/jquery-1.7.1.min.js”></script>
<script src=”https://my180p.com/jss/dynamic_form/ptVXX6Dl/a.js”></script>

なぜ無料なの?

私のように、
無駄な時間をアナタには過ごして欲しくありません。

もし過去の本当に辛かったDVなどの出来事に
今もなお、拘ったり、悲しみ続けているのだとしたら
それは未来を見ていません。
過去に執着し
過去に多大なエネルギーを注いでいる状態です。

その結果
”何をやっても上手くいかない”し

虚しいし、苦しいし、焦りますし
いつまでたっても孤独で苦しいはずです。

ぜひテスト公開中にいますぐ
このレポートを手に取って、読んでもらえたらなと思います。

↓テスト期間が終わる前に 今すぐ読んでおいてください
<div class=”regist_form”></div>
<script src=”https://my180p.com/js/jquery-1.7.1.min.js”></script>
<script src=”https://my180p.com/jss/dynamic_form/ptVXX6Dl/a.js”></script>

[su_label type=”info”]著者のプロフィール[/su_label]

[su_note note_color=”#e6ebed” radius=”1″]ノートテキスト[/su_note]

精神的、体への暴力による心への影響ってあるのですよ

1999年11月に行われた「dvセミナー、女性への暴力のない社会をめざして」
に参加した250人に行われた、
DV被害者へのアンケートへの回答で
精神への外傷が残った人が多いことがわかった。
症状としては

不安感(88.2%)萎縮、怯え(80.4%)極度のストレス(76.5%)
自己評価の低下(58.8%)ノイローゼ、悪夢(21%)
自殺未遂(11.8%)うつ、幻覚(7.8%)不眠症(5.9%)

である。これはセミナーに参加できる力のある方たちを対象で
実際「うつ」や「極度のストレス」から病気になってしまったケースなどで
動けない方が多いので、実際にはこの何倍も多いと思うのです。

実際、私が長年、DVによる精神ストレスを受けてきて
今までの自分と違ってしまっているところは
精神の薄弱です。

明らかに、ストレスに対する耐性がなくなってしまっています。
もちろん、悪い環境から抜け出せば
言葉に表せないような心を締め付けられる感情や
イライラや極度に悩むことはなくなります。

ですが
例えば仕事に出る時、
「うまくできるかな?人間関係はうまくいくかな?」
など、今までは努力したり
耐えたり、頑張ったりして受け流せていた気持ちなどの
些細なストレスが耐えられないという事実を感じています。

子供の頃のDVへの脳の影響は知られていますが
大人の脳にも、影響を及ぼすことは知りませんでしたので
「気のせいだ」とか「甘え」だと感じていました。

詳しく話すと、DVは記憶力を鈍らせることも知られています。
記憶中枢である海馬という脳の一部を萎縮させるのです。

ストレスを長期にわたって受け続けると
ストレスホルモンである「コルチゾール」が慢性的に上昇しています。
ストレスの元から離れても、意識がその問題下にずっと止まっている状態です。
ということはストレス状態をずっと解除できない状態です。

過去の経験から「何をやってもダメだ」という経験がありますから
無力にもなりますし、コルチゾールの値も高いですし
コルチゾールの分泌が高いとインスリンの効果が抑えられ
その結果、疲労感、苛立ち、エネルギーの欠乏、意気消沈などの状態になるのです。

そこにストレスが加わると、「海馬から記憶が溢れ出す」
という現象も起きます。

例えばボーッと窓から外の風景を眺めている時
小さな子供の頃の記憶が、匂いや、感情とともに鮮明に蘇ってきます。
普通は月日の経過とともに薄れたり、景色の変化とともに書き換わったりしますよね。

それが小さな頃感じていたそのままと同じように
夏休みにお祭りで救った金魚を、お風呂の中で飼おうとしていたことなどが
ありありと蘇るのです。
こういう時には、目を開けるのが辛いほどに疲れ果てています。
その記憶力がおかしくなった状態が去った後に、「自己評価の低下」や
「無力感」を伴ってゆっくりと訪れてくるのです。

これがDV被害を受け続けた人たちが
精神の薄弱を感じる所以です。

しかし
社会復帰することは大切です。
生活するためのお金が必要ですものね。

そして、人との関係の中で過ごしていきたい
それは人として当たり前の想いです。
ですが
気力の減退などがあり、難しいのが現実なのではないでしょうか?
それは甘えではありません。
ですから光の方向に目を向け、使命のようなものを感じながら
エネルギーを意識し、生活していくことが大切です。

光の方向を見つけることは
今の、心身の状態でも可能です。

このレポートで一緒にあなたの
目を向ける方向を見つけましょう。
と私も偉そうに言っていますが
まだまだです。
迷いながら模索しながら
亀のあゆみで
でも着実に、描く未来に進んでいます。

上杉めい

インテリア絵画アーティスト

【凍った世界】【Re design】のブログの著者
youtubeでは「上杉めい」の名で、絵を描く動画を投稿

もと美容師、DV軟禁生活からの脱獄者。

暖かい両親のもと、平和な家庭に生まれ
楽しい兄妹に囲まれ
普通で平凡な幸せな日々。
運動神経の良い保守的な父と、頭のいい奔放的な母の
悪いところだけをかき合わせたような
運動音痴と方向音痴と数字が苦手。

不器用で、対人関係が苦手で
物静かで、努力しても報われない
「優しい」だけの自分を恥じていく子供時代。

ブラック企業に7年勤める。

その後DV館に就職。

とにかく耐え続けるだけの日々。
毎日が修羅場、
1日が何ごともなく、
普通に過ごせることだけを願っていた。

玄関のドアが開く音で
本当に10センチくらい飛び上がり
心臓がドクドクと音をたてて流れ
体は硬直し
冷や汗をかくのが日常茶飯事。

命の終わりに意識を集中しながら
このままでは嫌だ!!と

17年後DV環境から脱出

と同時に子供と離れることになり
メンタル崩壊。

美容師へ戻るがモラハラ環境。
即退社。
ヘッドハンティングされた美容室の先でもモラハラ環境。

ネットの世界へ足を踏み入れるが
そこでも被害者のふりをしたモラハラに出会う。

完全に世間と一線を引く。

一日中家に引きこもり
夜、お菓子を食べている時だけが
生きている実感がする。

仕事もなし
お金もなし
人もいない
対人恐怖症

カウンセラーの学校に通う。

しばらく泥沼
ずっと泥沼
ずっと寝っぱなし
ずっと引きこもり

陽のあたる場所で生きていけない。
「誰とも関わらない」
「誰も私の心にたちいらせない」
そう思っていた。

息子と同居し始める。

せっかく嫌な場所から離れたのに
生きることを諦めたくはなかったので
ある時、過去への執着を手放し、始動。

とは言っても、人間、簡単には変われない。

しかし、諦めないことを誓う。
力を注ぐ方向を変える。
過去へ注ぐ力を
前に進む原動力に「プラスに捉える」ことを知る。

ゴムは後ろへ引けば引くほど
前に進む前進力が大きくなる。

人生も沈めば沈みほど
大きく飛び上がれるもの。

何の実績もないが
画家になり
「モラハラ被害者の生活が向上する助けをする」と決めた。

海の正面の部屋で
今、このレターを書いている。

↓たくさんの想いをこめたレポートを無料で受け取る
<div class=”regist_form”></div>
<script src=”https://my180p.com/js/jquery-1.7.1.min.js”></script>
<script src=”https://my180p.com/jss/dynamic_form/ptVXX6Dl/a.js”></script>

アナタのことを大切に思っている方の代わりに、
書いていると思っています。

どうかアナタに届きますように。

上杉めい

※無料レポートの送信が遅れることがあります

モラハラ恐怖はコロナウィルス 恐怖!!

コロナウィルス の恐怖!スーパーへ走ることは今はダメ!すぐにするべきこと

上杉です。本来こちらは更新しないつもりでしたが
少しだけ書かせてください。上の記事を先ほど書いていました “モラハラ恐怖はコロナウィルス 恐怖!!” の続きを読む

熊田曜子さんの夫はモラハラ。「言い返せ」「別れろ」って?それがどんな恐怖かがわかるでしょうか?

こんばんわー。
カウンセラー画家、上杉めいです。

実は最近、タレントの熊田曜子さんの話を聞いて
涙きました。
辛いだろうな。苦しいだろうなと共感するのと

これからも様々な壁にぶちあたるんだろうなと思うと
かわいそうでいたたまれなくなりました。

ですから
今回は黙ってられません。
(いつも黙ってませんが)

で、

この記事を読めば熊田さんでない
他のモラハラ被害者の方も、
どんなふうにして追い詰められるのか
二次被害とはどんなものかが
わかります。

ですから
いざ、その二次被害にあった時に
「ああそういう風に思うのだなあ」
と冷静に感じることができるので
非常に傷つくことを防げますよ。

正しい知識は身を救います。

ぜひ読んでいってください。

私ですが
長期に及ぶモラハラ被害者です。
職場のモラハラから始まり
モラハラ結婚
離婚後もモラハラ職場を
転々とした人物です。
まさにモラハラ被害者のサラブレッドです。

熊田曜子さんのモラハラ夫のエピソード

は知っていますか?

これは熊田さん自身が
インスタグラムのストーリーに投稿した内容です。

その文章を載せますね。

昨日の夕食も食べてもらえず
今夜は会食があるみたいだから この料理をなんとかしないと

ご飯の処理。
食べるって言ったのに。
このパターンはもう100回は経験してるけど
かなりのダメージ。

今日一緒に夕食を食べましょうというお姑さんからのお誘い。
予定が入っているし義家族とある約束は別にあるから
お断りしたらめっちゃ怒られた。

しかも、朝から私の実母に私のダメ出し電話1時間。
さらに30行くらいの長文ラインで
実母も私も怒られている。

このエピソードを聞くと
かなりのくそですが
どのエピソードもうちのモラハラ夫に
ピシャリと当てはまりました。

 

どのモラハラ夫も同じようなことをするものですね

モラハラ夫のテンプレートのような同じような言動には
睨みながら拍手喝采です。

そして熊田さんは苦しいでしょう。
途方に暮れていると思います。
ですがどう動いていいのか
何をしたらいいのかわからず
ただただ

「モラハラ夫にエネルギーを吸い尽くされる」

だけの日々を重ねていると思います。
モラハラ加害者にとって
食事はモラハラを発動させるのに
かっこうの土壌です。

食事というのはとても手間がかかりますよね。

買い物や調理やお皿の配置
気遣い
何から何までモラハラされる材料が揃ってしまいます。

上杉家の場合は最後には
「どうぞお食べになってください」と
料理をしとやかに出し、
モラオが鬼の形相で
その料理を食卓の隅にガチャガチャとどけて

泣きながらカップラーメンを作って食べて
私がこっそり泣くという
陳腐な食卓風景になっていました。

 

モラハラ夫との生活は夫を怒らせないことに尽力して疲弊します

1日1日が「安全を保つこと」に精一杯です。

呼吸も浅くなり
睡眠に障害が出始め

思考が働かなくなり
イライラは多くなり
ある脳の部分は萎縮し
またある部分は肥大します。

結果、恐怖や不安などストレスに過敏になり
子供に当たってしまったり
(本当は絶対そんなことしたくない)
体に不調をきたし
病気になったり
最終的には自死する人もいます。

ですが
モラハラは直接手を下しているわけではなく
形的にはただ
作ってもらった食事をとらないとか
睨んでるとか
舌打ちするとか
ため息するとかだけで
大きなエピソードがないので
刑事事件にも問われません。

熊田曜子さんの被害者体質の特徴

それは若い頃の熊田さんの家での生活を追ったものでした。

「お母さんが、メリハリが大事だって言ってたから。」と
ボディークリームで一生懸命お腹をマッサージしながら
泣いていたのですね。

なぜ泣いたのか
お母さんへの感謝なのか
悲しいのかわかりませんが
心の感度が高い、
きっと優しい方なのだなあという印象でした。

 

ところがですよ
モラハラ夫の投稿をした

熊田曜子さんに対して批判の声が上がっていますが

これが典型的な2次被害です

そんなことSNSで公開する内容じゃないだろう

直接旦那に言えよ!励ましの言葉でも欲しいのか

旦那さん一般人でしょ。SNSでさらされてかわいそう

はい。一般人のモラハラを知らない人はそういうでしょう。

どうあがいても認められず
苦しく追い詰められ
エネルギーをなくしたモラハラ被害者は
「愚痴をいう」ことが
なんとか自分を保つ手段だったり
この世界に心を置いておく
麻痺した感情を取り戻す手段のようなもの
だったりします。

「旦那さんかわいそう」という言葉は
熊田さんをじわじわと追い詰めます。

ですから

熊田曜子さんが愚痴をいうことを
批判するなんてできません。

かつての自分がそうだったように
彼女は必死で自分を守っています。

詳しくは自分と子供を守っています。

何より被害者が子供を守ることをモラハラ加害者は
巧みに利用するので
子供がいる場合はさらに
モラハラから逃げられない状況を作ります。

 

SNSで夫の愚痴を暴露するのは離婚を有利に進めるため

などと何にも知らない人たちは
口にしますが
ただただ、
誠意一杯なのだと思います。

心がはちきれそうでどうしようもないのだと思います。

 

世間からの2次被害というのがあります

これは私の経験上なのですが熊田さんもTVで
ある人に言われていたことです。

ある人が「1、2回繰り返したら絶対作らない」と言いました。
それは効率的で正論かも知れませんが
もし作らないでいたら、
どんな恐怖が待っているのかということに怯えます。

それは夫との今までの関わりの経験からです。

実際熊田さんは「作らないと夫婦としてどうなんだ」
と自分で仰っていますが、その思考は
モラハラ被害者そのものです。
きっと今までモラハラ夫に

世の常識、モラルをたてに責められてきたのでしょう。

食事を食べない理由を聞くと「会食に行った」とか
「また小言おばさんがきた」などと言われるようです。

この言葉はそんな暴言には思えないかも知れませんが
こんな小言でじわじわとターゲットの首を
真綿で絞めるように
虐げるのです。

義母もこう言ったそうです

「胃袋を掴め」
そして周りの人たちは「掴めてないジャーン」

ハイ出た。モラハラの親もモラハラパターン。

でもそこを置いといて

世の普通の平和な家庭の人たちが
美味しいものを作って、夫の心を掴みましょうと
言っていますが

こういう世の常識が
ターゲットをさらに苦しめるのですよ。

 

惚れてまうやろ!

他にもこんなエピソードもあります

熊田さんが「旦那さんの現在の月給を知りたい」
と言って
松本人志さんが
「そんなん、ここでいう話じゃないよ」

と心配していたとのことですが
これもまたどこのモラハラも似ています。

「給料をあかさない」

ですよねw

この発言、松本人志さんはとても優しいと思います

そして熊田さんがいっぱいいっぱいで
話してしまったという状況も伺えます。

こんな時、きっと私だったら
松本さんに惚れてまうでしょう。

一人の人として、女性としてかけてもらう言葉は
心底安心するのです。

 

 

暴力でボコボコになるという命の危険ではない

ものの、

コップの水が表面張力ギリギリのように、
なんとか心を保っている状態に私は思えます。

ですから
もしあなたがモラハラ被害にあっていて
周りに相談したとしたら

鏡の法則」やら
「夫婦なんて合わせ鏡だ」やら
「似たもの同士だ」やら
「あなたが夫に笑顔で接していないからだ」やら

世間に転がっている
普通の平和な世界の話を拾い集めて
紹介してくれるかも知れませんが

「ああこの人はモラハラを知らない人なんだな」

と冷静に思えばいいだけですよ。
これ以上、傷つかなくてもいいですよ。

では!