子供のモラハラ化を防げ!もう 閲覧注意のグロいお母さんはやめよう

こんばんわ
カウンセラー画家上杉めいです

今日は

子供のモラハラ化を防ぐ方法をお伝えします。
なぜ被害者体質の私がこんなことを言うかって??
そう 

あまりにも悲劇の降りかかる寂しい人生を
小さな頃から観察しまくり モラハラを経験してからは
勉強して研究して 
埋もれるほどの自己啓発本を読み漁り
モラハラには毒薬になることも多数やらかした結果です

体張ってます!

得体の知れない人の書いた
ありふれた自己啓発本
騎乗の結論よりは役たちます

モラハラによる子供への影響

  • 常にオドオドした態度
  • 異様な自信のなさ
  • ターゲット(自分の母親であっても)見下す態度
  • 常に親の機嫌を気にする または機嫌をとる
  • 急に怒り出す
  • 常に緊張でいっぱい
  • 兄弟の仲が悪い

被疑者が加害者の前でとる態度
被害者が自分の子供の前でとる態度
加害者がターゲットにとる態度と似ていることでしょう

なぜなら子供は親の態度を見て学習するからです
必然的ですね

なのに兄妹に向かい

「あなたたち兄弟は仲良くできないの?」
「お願いだから喧嘩しないで」
口にしますよね。
家庭の状態をよく見ていないので
私はなんとも言えないですが
モラハラ環境が根本にありそれを薄々
気づいていると思います

子供の不仲を見て
心を痛める自分の前に
親の不仲を見て心を痛めてる子供の気持ちに
少しなってみて下さい

子供にはどうやっても太刀打ちすることのできない
試練です。
小さな子供にはこの環境をでて
一人で生きていく術はありません。
あるのは絶望と
募るのは自分が悪いんだと言う罪悪感だけです

子供を守ってあげられる親が
お金のためだけに
加害者と暮らしている。
「子供のため」だと言いながら

そのままでは子供は明らかに精神を病みます
あるいは全ての責任を人になすりつける
加害者 モラハラ化します。

 

では

どうすればいいか
それは

子供のモラハラ化を防ぐには
健康で機嫌のいいお母さんでいる
です。

そんな簡単なことじゃないのよ
モラハラは・・・と言う気持ちもわかりますが


自分自身が子供の目線で物事を考えると
答えは簡単に出ますよね!

モラハラで苦しくて辛くて
ふざけないで!なんて言わないでください


子供を助けてあげられるのは
あなただけです。

明確な意思を持ってやり遂げてください
自分を偽ってる
なんて考える必要はありません。

理不尽で普通の人には理解できないモラハラ環境ですから
我慢して苦しんで努力して
壊れていく自分を犠牲にしてまで
他人に尽くすことはありません。

健康で機嫌のいいお母さんでいることは
日常の何気ないところからです

病んでいる悲しい苦しんでる言動を
意識して変えてみてください

子供のモラハラ化を防ぐ時の注意点

StockSnap / Pixabay


弱いものをいじめるモラハラ角界では
弱者は大好物ですが


楽しそうな笑顔や
キラキラしたターゲットの態度を嫌います

なぜなら 自分がバカにされているように思えたり
奴隷であるはずのターゲットが
元気になり出すのは許せないことだし
いつもと違う雰囲気や意思を感じ取って恐怖に感じたり
すると思いますので


モラオの前では
元気にはならない方が良いです。
とりとめない欲求がやってきますからね


死んだ魚のような目でいることも
難癖つけられると思いますので
なるべく
話さない
感情を見せない
かつ 怒らせない態度でいるかが鍵です

話がそれましたが
子供の前で
無理でなく
何気なくやってみて下さいね


頑張りすぎて
淀んだ瞳を無理に輝かせて
引きつった笑顔で
勢いよく子供と向き合わないでください

泣く子も黙る
化け物のような顔はやめてくださいね

お子様は心底 安心すると思います

 

そしてついに!
動画にしてみました。
しかし まあひどい
ぶりっ子のおばさんのたどたどしい話し方
主語がなければ語彙力もない

ですが綺麗な海ですよ
波音も最高なので
よかったらみて下さい

https://youtu.be/PNqZLhsVHIM

 

では

 

お問い合わせ

◼️下記のお問い合わせフォームから

またはツイッターのダイレクトメールから

簡単な相談内容を送ってください。

気分次第で返信しますね

(お返事の遅くなる場合もあります)

◼️DVの辛く苦しい状態から立ち直るまでの過程と今現在の様子

https://koottasekai.com/entry/2019-08-25-dvから抜け出す→さらなる落ち込み→覚醒

◼️プロフィール

元美容師。

モラハラ環境(軟禁状態)から19年してから脱出。

2人の子供(一人は離別)

現在 画家 DV専門カウンセラーとして活動。

モテる人の研究が好き。

趣味で ゆるミニマリストな生活を始める。

DV地獄から救い出してもらった経験と

加害者、被害者の心理 生育環境などから心を立て直し

被害者の先の生き方をどれだけワクワクするものにできるか

奇跡を一緒に計画する。

 

◾️DV被害者の自分を大切にするための方法

無料メール講座のご登録は

https://mail.os7.biz/add/Aoa5

■インスタグラムurl

https://www.instagram.com/mei9260

 

◼️BASE 上杉の描いた絵画

カウンセリングの活動資金にしています

mekkukun.thebase.i

◼️ 仕事による人間関係の悩みは

こちらのカウンセラーへ。

悩みの解決方法を一緒に探してくださる方です。

ameblo.jp

 

うつになった人のお金の話と復職について

こんにちは

カウンセラー画家

上杉めいです

 

今日は生活のために

DVやモラハラやパワハラからうつになった人の

お金の話と復職する

ということについて書いていく。

 

心身的症状を伴う病気

うつや適応障害や不安障害になってしまいまい

辞職をしてからすでに

1年3ヶ月が経ちました

時間の流れとは意外と無常で

心の傷と心身症状から回復したのかどうかと言われれば

休む前と比べても 良くなっていない気がします。

毎日何もしていないで 生きているだけ

怠けているようで大変辛いです。

 

対人恐怖にもなっており

復職が怖いですがお金のために何とかしないと

(m.u)

 

この上の方の気持ちわかります

だって自分のことですもん・・・・

 

バカな人だったら生活費がないと悩みません。

ただ生きているだけで辛いとはなりません

真の怠け者でしたら

怠けているようで辛いとは思いません。

 

だから怠け者ではないし

頭が悪いわけでもありません

 

ただ

人の思うように動けない

または

人に気を使って

変に気をまわしてしまい

不可解に思われることもあるかも知れません

 

 

何とか手続きをして頂くことができた

障害年金は月数万円

生活費の足しになるくらいです。

 

復職してまた嫌な人間関係に飛び込むのは

自殺行為のようなものですし

ミスは多く

人に迷惑をかけてしまうとなると

考えただけで辛い。

 

この「人に迷惑をかけてしまう」という考えは

自分を責める傾向のある

うつの特徴です。

 

よく考えてみてください

あなたも人に迷惑かけられていますよね?

迷惑をかけない人はいない です

 

図々しい顔して生きていればいいのです

 

今までもそうやって

しっかり生きてきたのですよね

それでいいと思います

 

もう以前のような生活ができないのではないか?

と思いますよね。

 

お金がないことは健康で文化的な生活には程遠く

ただどうにか生きているだけです。

1つ1つ

一緒に考えていきましょう。

 

まず

自分がただの怠け者であるか

うつなのか?

f:id:mekkukun:20190815164842j:plain

 

調べるいい方法があります

何もしていないようで辛いなら

無理やり動いてみることです

 

動いてみたときにはっきりとわかるでしょう

動けないようでしたらうつ

無理をして動いて

その後 体調が悪くなるようでしたらうつ

です。

その状態では 働くのはむりです

これで怠けている説はなくなり

怠けているようで辛い状況でなくなります。

 

ミスが多い

ミスが多くて人に迷惑をかけてしまう

このミスが多い状態もうつの症状の場合があります。

 

現に あれほどミスの多かった私が

今の仕事場では化粧品の検査に回されます。

検査は品質を左右するので

ある程度しっかりしているように思われているようです

目が悪くないってとこだけかもしれませんが

そこは置いときまーす

 

対人恐怖で仕事ができるのか

対人恐怖症は誰が決めましたか?

お医者様に言われたのかもしれませんが

あなたが人が怖いという状態を伝えて

それをお医者様が言葉を

専門的に言い直したんですよね。

ってことは

自分が対人恐怖だと思ったんですよね

人と関わると疲れるんですよね

怖いものは怖い 疲れるのは疲れるので

無理に

人と関わる仕事を選ぶことはないかもしれません。

 

そこでやってみました

対 物の仕事である工場の簡単なライン作業

慣れれば誰でもできる仕事で

物に対して何の感情も入れず

淡々と決まったことを行うので

疲れません。

 

内向的な性格の集中力があるタイプには

なんの苦もありません

 

ただラインに物質が流れてくる前の

近場の人たちとのコミュニティーは辛いですが

ありがたいことに

とても良い人たちです

 

対人恐怖は

どんな人と関わるか 

でだいぶ解決できると思います

ただ

働いてみるまではわかりません。

 

以前 何年もやっていた

美容師に復職するということは

一切考えていません。

たくさんの勉強と練習と時間を割いてきており

人からは「勿体無い」と言われます。

 

スタッフとの対人関係

裏表

睡眠時間を削るような労働環境

都合の悪いことは隠蔽する世界

要領いい人が得をするずるい世界

には戻りたくありません。

 

4件の美容室で働きましたが

程度は違えど

人間のいやらしさみたいなものを

肌身で感じました。

 

 

働いていないと生活できないのか

そうですよね・・・・

お金がないと生活できません

 

保険料

年金

住居費

公共料金

通信費

食費

日用品費

が必要ですよね

 

外に働きに出なくても

家でできる仕事を目指してもいいかもしれません

というかそれしか

生きていく方法がありません

 

そう思い

私が6年前に始めた

ブログのグーグルアドセンスの広告収入

最近 月に200円・・・

 

youtube・・・

稼ぐ能力が低い私には何も言えません。

 

ユーチューバーや

ブロガー

セールスラーディングされている方たちを

指をくわえて

羨ましいなあ〜と見ているだけです。

 

でも現に 家で稼いでいる人がいるのも確かです

 

復職すべきかどうか

については

あなたをうつに追い込んだ加害的な相手が

仕事場にいる場合

ミスは続くし

 

根性で働いたとしてもまた

体を壊したり睡眠障害に陥り

復職⇄休職を繰り返し

悩むの繰り返しかも知れません。

 

外交的な性格で

要領がよく人付き合いの上手い

対人関係バッチリ〜♪タイプなら

大丈夫かも知れませんが

 

世の中の25パーセントの方は

内向的なタイプらしいです

モヤモヤが少し 晴れたのなら嬉しいです

 

読んでくださりありがとうございます

 

 

 

お問い合わせ

◼️下記のお問い合わせフォームから

またはツイッターのダイレクトメールから

簡単な相談内容を送ってください。

気分次第で返信しますね

(お返事の遅くなる場合もあります)

◼️DVの辛く苦しい状態から立ち直るまでの過程と今現在の様子

https://koottasekai.com/entry/2019-08-25-dvから抜け出す→さらなる落ち込み→覚醒

◼️プロフィール

元美容師。

モラハラ環境(軟禁状態)から19年してから脱出。

2人の子供(一人は離別)

現在 画家 DV専門カウンセラーとして活動。

モテる人の研究が好き。

趣味で ゆるミニマリストな生活を始める。

DV地獄から救い出してもらった経験と

加害者、被害者の心理 生育環境などから心を立て直し

被害者の先の生き方をどれだけワクワクするものにできるか

奇跡を一緒に計画する。

 

◾️DV被害者の自分を大切にするための方法

無料メール講座のご登録は

https://mail.os7.biz/add/Aoa5

■インスタグラムurl

https://www.instagram.com/mei9260

◼️BASE 上杉の描いた絵画

カウンセリングの活動資金にしています

mekkukun.thebase.i

◼️ 仕事による人間関係の悩みは

こちらのカウンセラーへ。

悩みの解決方法を一緒に探してくださる方です。

ameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モラハラ夫は発達障害なの?カサンドラ症候群の妻とモラハラ被害者妻の逃げる勇気を持つ方法

あるサイトを見ていて大変驚いたことがあった。

 

それは夫のアスペルガーなどにより

生活を共にしている妻が

特有の辛さ 

心身症状など

カサンドラ症候群というらしいのですが

モラハラ被害者と同じような

心理になっていたことだ。

でもこちらの方々は

夫がおかしいのだと

はっきり気づいている。

 

 

うちのモラハラ夫って発達障害なの? 

f:id:mekkukun:20190706144006j:plain

モラハラ=自己愛性人格障害とここではする。

自己愛性人格障害=後天的な発達障害であるが

生まれながらのアスペルガー症候群と似たような

動きをするのだ。

そこで違いを詳しく調べてみた

 

さすがのJoe先生

記事にされていたので

そのままお借りする

ameblo.jp

 

モラハラの特徴

「相手の気持ちを察する能力」はあるが

「他人に共感する能力はかけている」

 

発達障害の特徴

生まれつき、

相手の気持ちを察すること自体が困難なので

「共感したくてもできない」

である。

 

モラハラの場合は

相手はこんなことをしたら悲しむだろうな・・・

ってことはわかるのですね

 

発達障害の場合は

共感する能力がないので

共感のしようがないのだけれど

人を傷つけてしまったという結果はわかる

だからいつも

「どうして人を怒らせたり 傷つけてしまうのだろうか」

悩むのだそうだ

 

「発達障害型モラハラ」というものもあって

発達障害型の空気の読めなさと

悪いと分かった上での自己愛的な振る舞い

日常的にみられると。

 

カサンドラ症候群に陥り

「障害に気づいたら 夫から逃げろ!!」

と言っている発達障害の配偶者を持つ妻は

こちらの

「発達障害型モラハラ」

の妻であると思える

 

発達障害の夫だったら

妻を苦しめてしまっていることに気づき

こういう場合はこうする

という共感の仕方を学ぶことで

一緒に生活していけると思うのだ。

反省もするし

悩みもする

 

ところがだ

ここに自己愛人格が加わると

妻がどんなに苦しんでいようが

子供が死にそうであろうが

自分が苦しまないなら

どうでもいいのである。

人前では甲斐甲斐しく世話をしたり

心配しているような言葉を発する

この変異に

違和感と気持ち悪さを覚えた妻は

少なくないと思われる

 

例えばこうである

死にものぐるいで出産を終えた後

義母と一緒に

「痛くて2人目作らない人なんて

いないんだからね!!」という発言

 

息子と共に喘息発作で動けず 声も出せず

救急車も呼べなかった翌日

「起こしてくれればいいじゃん?」と。

夫の真横に寝てましたが

うるさいやら

眠れない!とよく怒られていたので怖かったのだが・・・

 

人間の皮を被った化け物 笑笑

とカサンドラ症候群に陥った妻が言っておりました

なかなか的を得た言葉です

 

はい

私もそう思います^^

そしてそこまで言われる夫は

きっと「発達障害型モラハラ」

であると思う

 

とにかく

なんにしたって

自分の苦しむ状況から

一刻も早く逃げたほうがいい

自分の人生なんだから

自分で決めるでいいけれど。

 

経済面でも貧困に陥ることは

目に見えてる場合

 

とっても辛いけど一緒にいる道を選ぶ

こともあると思いますが

あるとき

なんかのきっかけで

ポンっと出ることがあった場合

案外 なんとかなるものです。

 

その勇気を手に入れる方法が

 

「自分が住む場所」がある

ってことだと思うのですが

不動産を借りてみる

 

気が向いたらやってみてね

 

▫️さっき紹介したモラハラカウンセラーjoe先生の本

めっちゃ具体的でためになります

そんじょそこらの啓発本とは違います

私も買いました

離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本

離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本

 

お問い合わせ

◼️下記のお問い合わせフォームから

またはツイッターのダイレクトメールから

簡単な相談内容を送ってください。

気分次第で返信しますね

(お返事の遅くなる場合もあります)

◼️DVの辛く苦しい状態から立ち直るまでの過程と今現在の様子

https://koottasekai.com/entry/2019-08-25-dvから抜け出す→さらなる落ち込み→覚醒

◼️プロフィール

元美容師。

モラハラ環境(軟禁状態)から19年してから脱出。

2人の子供(一人は離別)

現在 画家 DV専門カウンセラーとして活動。

モテる人の研究が好き。

趣味で ゆるミニマリストな生活を始める。

DV地獄から救い出してもらった経験と

加害者、被害者の心理 生育環境などから心を立て直し

被害者の先の生き方をどれだけワクワクするものにできるか

奇跡を一緒に計画する。

 

◾️DV被害者の自分を大切にするための方法

無料メール講座のご登録は

https://mail.os7.biz/add/Aoa5

■インスタグラムurl

https://www.instagram.com/mei9260

◼️BASE 上杉の描いた絵画

カウンセリングの活動資金にしています

mekkukun.thebase.i

◼️ 仕事による人間関係の悩みは

こちらのカウンセラーへ。

悩みの解決方法を一緒に探してくださる方です。

ameblo.jp

 

 

 

 

夫婦間のモラハラレイプ 証拠の残らない犯罪にあった心を壊された続けた日々の一部 

支配され心を壊される

その頂点に立つのがもらおとの性行為

夫婦間でありながらそれはまるでレイプなのだ

これから先の下品で悲しい話に

気分が悪くなる方がいるかもしれないので

苦手な方はスルーしてください

“夫婦間のモラハラレイプ 証拠の残らない犯罪にあった心を壊された続けた日々の一部 ” の続きを読む

あなたは 自分はなんの価値もない 生きていても 意味のない人間だと思っていませんか?

自分にはなんの価値もない

と思っている人へ

過去を振り返り悼むことで

前を向いて歩いていけるためにこの記事を書いていく

過去を振り返りましょ

どんな環境で育ってきたか

どんな学生時代で

仕事場ではどんな立ち位置で

どんな生活を送ってきたか

さて私ごとではありますが

私はなんの価値もないと思っている

それは毎日

仕事をしていなく

家事もほぼしていなく

お金を使うだけで稼いでいなく

静かで大人しく

誰からも必要とされていなからだ。

底辺生活者の上 昔ならもう初老である。

今に限ったことでない

モラハラ夫と結婚する前

ブラック企業の美容院で働いていてる時

いや

物心ついた小さい頃からそう感じていた。

それが間違いであると気づいたの

では下のことをやってみて下さい

f:id:mekkukun:20190522133508j:plain

あなたの過去を5分間何もせず振り返ってください

いい思い出 たくさんで

価値のある素晴らしい人間に思えましたか?

きっとこのブログを読んでくださっているということは

なんらかの心の傷があり

生きづらさを感じ

寂しさや不自由さを感じていたのではないんでしょうか?

自分には何の価値もないと。

どうですか

当たってます?

その価値観を覆して見せますね

まず

あなたの持っている価値観は

自分を否定する価値観は

他人から与えられたものです

生まれた途端

「ああ・・・わしはなんて価値のない人間だ・・・」

なんて思いませんからねえ

でもあれっすよね

米津玄師さんのLemonで

「生まれた途端戻りたいって泣き喚いたんだ」

って歌詞ありましたね

あれは例えですかね

懐かしを強烈に思い出すような

・・・

わけワカメっす。

さて

話を戻すと

誰か他人からの態度

言葉

親からの育てられ方

でそう思わされたんですよね

例えば私だったら

母が小さい頃から私を励ましてくれた言葉

「あんたも大きくなったら

明るく 元気でおしゃべりな人間になるよ。

あたしも昔は大人しく

誰にも相手にされず友達も居なかった。

でも変われた

〇〇(私の兄弟)だってクラスの人気者だから

誰からも好かれる人に

変われるよ。

〇〇様にお願いしなさい

お母さんも一生懸命祈るから」

この言葉を素直に受け取っていた。

なぜなら

「あんたは素直なところだけがいいところ」

そう褒められていたから

他人を否定することは悪いこと

母の信仰する宗教を素直に信仰し

大人しくてつまらなくて

つまらない 価値のない人間であることは

紛れない事実だと感じていた

ですよ

考えてみてください

大人しいことは悪いことではありません

事実は

落ちつていて品があるってことです

(ごめん よく言い過ぎです)

大人しいことが悪いと思っていたのは

母親の価値観でした

素直

言い換えれば

自分の意見がなく他人に従うってことです

事実と考えは別なのです

人格には

良い 悪いがあるんではなく

そういう人だという事実です。

それをどう受け止めるかは

どう育てられ

どんな環境にいたか

どう感じてきたかによります

ってことです

少し 心が軽くなりましたか?

心の傷を癒すには

その原因と理由を知ることです。

傷を負うような人格になった原因は

自分の性格にあるようですが

植え付けられた価値観だということです。

なんの根拠もありません

そもそも人から見て

価値のある人間は居ないでしょう。

何かの功績を残せていたとしたら

それは周りがいてことそです

自分がナチュラルに生きてこそ

それが価値です

(こう教えていただきました)

旅をするようにブログを読む

そう思っていただけたら

不幸中の幸いです

では!

カウンセラー画家 上杉めいより

私の大好きなチャンネルがーどまんのMY君。

彼のお母さんが私と同じ歳だと知りました

「ああ 人生おわたー

なんの価値もない・・・くそっ・・・」

f:id:mekkukun:20190511224619j:plain

■インスタグラムurl

https://www.instagram.com/mei9260

■BASE

mekkukun.thebase.in

■ツイッターのアカウント

@meiuesugi

連絡

お待ちしております

うつ病でも自然治癒力は使えるのだろうか 脳を騙してご機嫌でいるためにできる事

 

 コンバンワ

今日は生きていく上で

めっちゃ大事な話をしていこうと思います。

珍しく真面目にお話しします

私の人生の経験と知恵の結晶

それでは

ご機嫌でいるための法則です

 

 

めいのプロフィール

*1

これを読に終わる 皆 ご機嫌になる事

間違い無いでしょう

 

まずは治したいものうつについて

さらっと書きますね 

うつ病とは

うつとは脳のエネルギーが低下してしまい

食欲 睡眠欲 性欲低下などの心理的症状の出ること出る

他にはさまざまな身体的症状も出てきますよね

 

私 実際に睡眠は3日に一度程度

(子供がオーバードーズしたから

睡眠導入剤 バサバサ捨てた)

食べる事でストレスを解消していたからいまだに食べ続けている

性欲は退化したが 

「おばちゃんのせいよくがあろうがなかろうが

どうでもいい」って思ってたの

だけどね ある薬を飲むのをやめてから性欲が戻ってきた

自分を取り戻したようでとても嬉しかったんだ。

三大欲求がなくなるってことは

「自分らしくいられない」ってことなんだなあと身をもって感じたよ

私のことはどうでもいいね

 

自然治癒力は使えるか

よく聞きますよね

怪我したら自然に治る 自然治癒力。

これってうつにも使えないのでしょうか?

薬を飲んでもよくなった気がしません

無力でなんの価値もなく

(認知の歪みは認知行動療法で治せます)

生きていくのがとても苦しいんですが。

 

自然治癒力 回復とは

について調べてみたら 

お腹に食べ物が残っていなかったら

体の細胞は勝手に傷ついた細胞を探し

治してくれる。特に夜10時から

深夜2時の間の4時間に熟睡していれば自然治癒力と

ホルモンバランスが整うんですって。

寝られない人たちは

自然治癒力が発揮されにくいと言うことでしょうか

 

健康が幸せ

そうなんです 健康ってこの上ない財産なんですね

大金持ちの高須院長だって

お金よりも健康な体を手に入れたいはず

私たちの細胞も

どうしてもうつを治してみたいはずです

だって生存するためにうつを治すことは必要でしょ?

 

脳のエネルギーが欠乏していなければ

自然治癒力だって発揮されるはずなんです

 

理不尽じゃないですか・・・

 

なんて悲しまないで!!

こうなったら

脳みそを騙してみましょ

 

脳は簡単に騙される

よく聞きますよね

脳を活性化する?

なんかややこしいし敷居が高いです

それではこれです

 

 

脳を騙す方法=

絶対にご機嫌になる

笑わないでくださいね・・・

これ

f:id:mekkukun:20190511224619j:plain

 ワッサーです

ワッサー! 笑

いい笑顔でしょ

数十秒後には同じ顔して笑ってるよ 私。

大好きなユーチューバーのMY君です

スマホの待受です

 

皆様はこの彼を使わなくてもいいので

他の好きな子の写真を

目につく場所において下さい

 

そして

あなたが言われた

とっても嬉しい言葉を一緒に思い出すんです

(写真の人にではないです)

 

例えば1月前 

私はモテ人研究会の話をあるカウンセラーのお兄様に語っていました

いろんなシチュエーションで使える

モテテクニックの話を

 

お兄さんはとても親切で優しく

頼り甲斐のあるジェントルマンです。そして

言葉の1つ1つに重みがあります

 

そのかたがさらっと

「そんなテクニック・・・使わんくても

その笑顔以外に何があるの??」

でした

嬉ししすぎて取り乱してゲハゲハと下品な笑いになる前に

聞こえないふり〜

スルーしました。

 

やってみて

気分なんて

どうせ何やったってすぐに悪くなるし

逆に

好きな人のことと

嬉しい言葉を思い出すだけで

ころっと良い気分になりますよ^^

 

はあ〜!!

渾身の記事できた!

では

 

■インスタグラムurl

https://www.instagram.com/mei9260

 

■BASE

mekkukun.thebase.in

 

■ツイッターのアカウント

@meiuesugi

 

 

 

 

*1:モテ人研究会会長

 

心理カウンセラー

 

認知行動療法

 

画家

簡単な自己分析 カウンセリングでうつ状態の頭を整理しよう

「怖い怖い

わけがわからない自分の頭の中が

何より怖い

得体の知れない不安や焦りや辛さの原因はなんなの

苦しいし辛い・・・助けて」

 

 

 

ネガティブな感情に脳みそ支配されていませんか?

 

うつ状態とは簡単に言うと

ネガティブな感情が脳内で渦巻いている状態です

これがかなり苦しいんですよね

 

自分の脳内を

目で見てわかるように

自分のことを整理するために

図を使って表してみて

心を整理しましょう。

 

 

簡単ですよ

悩みは解決されませんが

(簡単に解決できれば誰も悩みません)

 

辛さの原因がわかれば

すっきりとはするし

今後のことも明確になるでしょう

 

ではやり方

紙を一枚用意します

ペンも1本用意します

 

真ん中に

自分と書いて四角で囲みます

あとは自分に関わる人

家族

恋人

会社の上司 部下

両親

を四角で囲み図で表します。

 

それぞれの人間関係で

ストレスになっている事はトゲトゲで囲み

安らぎや安心を与えてくれる事は雲マークで囲みます

例えばこんな風に

f:id:mekkukun:20190509165153j:plain

自分のところは言い分がたくさんあるので

横っちょにかき分けます

そして入り切らない図は

ケチらずに新たな紙へ書きます

 

ケチって紙にぎゅうぎゅうに書いたら

頭もごちゃごちゃしてきそうです

f:id:mekkukun:20190509165348j:plain

こんな風に。

 

みてください

私ごとですが意外

なんの不自由もなく

暖かく優しい家庭に恵まれたとは思いきや

弟の障害(人格的)や

体の世話

母の宗教 親のお金への価値観

振り回された人生だった事でしょう。

 

私の知る限り

兄弟の障害(精神)や親のお金の価値観は

色んな形で

心に影響を強く受けるものとなります

 

そして図を見てわかる通り私

精神を何かに支配され続けてたんですね

母の勝手に入れた宗教から抜け出せたと思ったら

ブラック企業に就職し長年耐えてきた事

マインドコントロール環境のモラハラ

受け続けた事

まあ

病んで無理もないですね

 

一人で誰に見せるわけでもない

自己分析をすると

それが目に見えるものに変わる事

感情や環境が外在化されるので

自分が何者で

何を考え何をしていきたいかがわかり

頭が整理されます

 

よかったらやってみてください

 

それを人に見せて

あなたの人生が肯定されると

とても安心されると思います

 

見せる人がいなかったら

私に写真下さい

ドン引きするくらい褒めちぎります 笑

 

 

■インスタグラムurl

https://www.instagram.com/mei9260

 

■BASE

mekkukun.thebase.in

 

■ツイッターのアカウント

@meiuesugi

 

f:id:mekkukun:20190509170535j:plain

 後悔ばかりの人生に疲れますよね

 

後悔って時間の無駄とは知っているんですがね

とりあえず

現状を知ればもしかしたら

イチロー選手のように

「人生に壁や限界が来たらチャンスと思え!」

と前向きに考えられるきっかけにも

なるかも知れませんね

 

あなたの時代が到来するかもよ!

と期待をするのはやめましょう

叶わなかった時に死ぬほど落ち込みますので。

 

ただ奇跡を計画するのはいいと思いますよ〜

 

 

では 

 

うつ病になるような ストレスを受けると イライラする理由から自分の性格を分析しよう

コンバンワ

19年ぶりに暴力にさらされない

自由なゴールデンウィークを楽しんでいる

画家のめいです。

ところで みなさま 悩みはありますか?

悩みは厄介ですよ

ストレスの原因になりそのストレスが膨大になると

うつなどの気分障害になる恐れがあります。

うつは脳の障害であり、

よく聞く

セロトニンという物質の機能低下が原因と言われています

体の司令塔である脳にまで作用してしまうのだから

放っておいてはいつかは心も体も壊れますし

ストレスない人の方が少ないでしょう

こちらを今日はこの悩みにフォーカスし

自分のストレスのタイプを知りましょうという話をしていきます

 イライラのストレスのタイプ

3つのタイプがあるようです

自己否定タイプ

他人否定タイプ

世の中否定タイプ

が混在しているのですが

どれが突起しているかで自分の考えの歪みに気付き

考えのくせを知り 自分の心を知り

何ができるというわけではないですが

「自分はこういう風に考えて

〇〇のせいにして〇〇にストレスを感じるタイプなんだな」

と客観視することに役立ちます

どのタイプかで

人としての良し悪しが決まるわけではありません。

(私はここから 理解が難しかったのです

偏見の目がきつく 他人の目に敏感なのだと思います)

これはいい

これが悪いと

定義するためのものでもありません

ただ漠然と己を知るための行為です

では

それぞれの特徴

自己否定タイプ

f:id:mekkukun:20190428232247j:plain

私が悪かったわ

私がもっと上手くできたらあんなことにはならなかった

私の気配りが足らず人を傷つけてしまった

など

自分を責めてしまうタイプです

うつになり

病院にかかっている患者様には

このタイプが多いと言われているようです

他人否定タイプ

あいつのせいだ!

許せねえ!

あの先生があんなこと言うからだ!

血の気が多い感じなんでしょうかね

世の中否定タイプ

世の中が悪い

政治が悪い

日本が悪い

他人否定タイプよりもっと広い分野を

否定してますから

否定してもどうにもならないので すでに

諦めモードで冷静沈着 呆然としてるイメージがあります

あなたはどのタイプでしょうか?

ちなみに

世の中や他人を責めても何も変わらない

変わるのは自分だ!

と言う理論にのっとって行うカウンセリングを勉強している私は

正に自己否定タイプだと思っていましたが

心理の学校の校長先生と話しているうちに

なんと

他人否定タイプだと言うことがわかりました。

子供が薬のオーバードーズをしてしまった出来事を

一生懸命先生に話してたのですが

その時に

肝心の私の感情 気持ちが出てこなかったようで

「めいさんは他人否定タイプね

だって

めいさんが子供がオーバードーズして

どんな気持ちだったかはいつまでも言わないよね?

子供の主治医である先生の話ばかりをしている。」

とおっしゃったので

「え?それって最悪です。

それにイヤラシイ。

自分がいやらしく思います。」

と伝えました

実際に子供の主治医はヘンテコなおじいちゃんだったんですよ。

ズボンに蜘蛛の巣をひっつけ

はげ上がった頭になんとか残ったサイドの髪の毛は

寝癖でいっぱいでしたもん!

先生

「それよ!正に他人否定タイプ

他人否定を悪いことだと思い

必死に隠してる

だから

自分の感情は言わないのね。

小さい頃から他人を否定することは悪いことだと

言われていたりしなかった?」

とおっしゃいました。

私は両親が大好きで

偏った考えを押し付ける人たちではなかったけれど

他人否定タイプのモラハラ夫のことを

心底嫌っており

自分がそのタイプと違うと思い通したかったのだなと感じました

もし

自分のことを知りたければ

ストレスを感じた時

そのストレスを

「自分を否定する」

「他人を否定する」

「世の中を否定する

理由づけして

数字で分析してみて

これを教えてくださった先生曰く

数字は嘘をつきませんだそうです

例えば

子供が薬の過剰摂取すると言うストレスになる出来事を

・私が情けないお母さんだからだ(自己否定)

・夫が子供に心に傷を負わせたせいだ(他人否定)

・ストレス社会だから

学校が学力の生存競争させて

ストレスのかわし方教えてくれない(世の中否定)

そしてどの考えが自分の気持ちが軽くなるか?って考えてみて

その心が軽くなるのが

いつも自分が使っている否定のタイプなんですって

結果

自己否定3:他人否定6:世の中否定1

確かに私はなんでもかんでも

夫のせいにして

でもそれでは夫と一緒の人間になってしまうと考え

必死で本当の気持ちを隠そうとしていたんだなあ

自分の心の核心に迫る結果となりました

さて

あなたの最近最もストレスに感じだ出来事は

それは

自分のせい?

他人のせい?

世の中のせい?

●:●:●

あなたのタイプがわかりましたか?

もしストレスで煮えたぎっているときは

このことを頭の隅に置いて

自分を客観視してみるといいかもしれません

 落ち着けるための呪文にしてみるといいのかな

円周率3・14・・・・・

ってジョジョ奇妙の吉良吉影が言ってたように

自己否定1 他人否定9 世の中否定0・・・

みたいな感じで ^^

一番わかっているようで

わからない自分の心を理解してあげましょう

では

カウンセラーをしている画家 上杉めいでした〜

抗うつ薬 その一錠の威力とは・・・副作用で悲しい事実が・・・

「あなたは元気そうね

鬱ではなさそうですね。

今はサインバルタ一錠服用のみなら

いっそのことお薬やめてみましょう。

頓服だけ出しときますから」

わっかっこいい!それが第一印象だった

新しくした病院は

サバサバした女医さんである。

「元気なんだ!そっかそっか

な〜んだ病気じゃなかった よかったよかった〜」

とすぐ調子づく私は

今までの診断が間違っていたのかとすっかりと

身も心も軽くなったものだ。

www.koottasekai.com

断薬から一週間後の今

あの断薬を行ってから一週間が経った

家でゆったりしている時にはわからないが

出先では

脳がふるふるグラグラ揺れる感覚

そして身体中が重くだるく疲れてしまう。

鬱による身体症状であろう

そしておきまりの抑うつ状態

f:id:mekkukun:20190404124040j:plain

家におりながらもマイナスな感情に支配され尽くし

抑鬱状態に陥っているのだ。

だから

断薬はオススメしない。

前回も4日間ほどの断薬を行ったが

その時は身体中が痛くなったのみでした。

(出先に薬を持ってくのを忘れたため)

断薬を繰り返す

あの時の状態よりもはるか悪い状態に

唖然としています。

大切な知人に

教えてもらったことがあります

鬱をこじらせると

治りにくくなる

と。

それは困った!

このだるさに支配される体と

ゆらゆらと脳がゆさぶれる感覚が治らないのでは

人生終わった・・・・である

意外にあったよかったこと3つ

よかったことがある

先ほど脳がゆらゆらする感じがすると言ったが

それと同時に

感覚がクリアになったのだ

はっきり言うと

性欲が戻った

まあ

おばちゃんの性欲が戻ったところで

誰も嬉しくないし

誰も喜ばないだろうけど 笑

でも

私には自分が戻ってきたようで

ものすごい嬉しい

それにね

辛くてグッと心を締め付ける感覚は

こうグッとくる文章が書けるし

絵もグッとくるものになる

さてさてどうしたものか

だからどうしろと

頭がぼーっとし穏やかな状態から

本来のいつもの思考の癖

マイナスマイナスマイナスの負のループ

戻り、

悲しみを感じることを取り戻してしまった

この思考がかなりやばいのだ

いくら違う違うそんなことない

と正しても戻らない。

カウンセリングの仕事したいなんて言えない

実際の悩んでいる現段階で

認知行動療法のことなんて

思い出せないし

考えられないし

とにかく辛い 

わけがわからず辛いのだ。

さてとこうなったら

冷静に整理してみよう

もし私が鬱の方のカウンセリングをしたら

気持ちがわかってあげることは無理だが

共感できる部分ができたのも確かだ

絵と文章と性欲を取るか

心の安定とカウンセラーと体調の良いのを取るか

客観視してみる

これぞ認知行動療法だ

分析した結果

歴然。

心が安定して体調が良くなり動ける自分の方がいい!

と言うことです^^

苦しんで辛くて

芸術は爆発だ〜〜とグラグラ心の揺れ動いている

鬱の自分も嫌なところばかりではないことにきづいた!

現実(状況は)

私がモラハラ環境に居続けたせいで

鬱になり

子供まで病んでしまって

多分発達障害で

もう一人の子供とは

音信不通になった事実

変わらない。

悲しい思考に囚われてばかりいない心と

鬱 DV モラルハラスメント 子育てに

悩んでいる人の心に

共感できる体験をしたのだと思えれば

不幸中の幸いである

薬の断薬は

避けた方がいいよ

と言うことでした。

この

鬱 モラハラ 子育てのセットに悩んでいる人の多いことったら

私はそんな人のためのカウンセリングができるようになりたい

助けたい!!

心からそう思います

カウンセリングの相場って一時間一万円なんですよ

クライアントが

認知行動療法をやるにはそれが12回必要なんですよ

本当に困ると言うことは

本当に困っている人って

そんな自分にかけるお金があるわけでもないし

働けないし

良い相談できる相手もいない

(人の不理解が怖いですもんね

もうこれ以上 傷つきたくないですもんね)

だからそういう人たちのカウンセリングを

安くやることを決めた!

私の生活は

お金の余裕のある人に

絵を買ってもらえればいい

だから

私は薬をちゃんと飲んで

体調を取り戻して

実体験を元に

認知行動療法をできるようにするね

ツイッターのダイレクトメールでは

たくさんのご相談 ありがとうございます

お返事返せてませんが

私、今ツイッターを読むことだけでも

必死なのです

もう少し待っててね

確実に身につけるからね

老体に鞭打って

毎週 勉強会にも行ってる。

今はガンガン絵を描きためてみせる

大丈夫

まだ人生終わってない

私もまだ終わってない

こねくり回すように

悩みをあらゆる角度から見てみましょう^^

では!

■インスタグラムurl

https://www.instagram.com/mei9260

■BASE

mekkukun.thebase.in

■ツイッターのアカウント

@meiuesugi

連絡

お待ちしております

自分のことを知るために否定型うつと 定型うつに分類してみる

おじさんA「え?何やってるんだ?

     こうこうこうしてって言ったよね?

     マジなんで?え?なんで?

     黙ってちゃわかんないでしょ?」

自分「  ●●しかじかでして・・・」

おじさんA「言い訳すんなっつてんだろ!!一番卑怯だ!!

      だからばかだって言われんだよ!!」

あるあるパターン発動してみました 笑

相手の指示の本質を汲み取って 自分なりに工夫した結果

怒りを買うパターン

あなたにもあるのではないでしょうか?

笑えないよね

悔しいよねえ

さて

今日はうつの種類と治し方について書いていく

この記事を読むと

自分が本当は怠けているんじゃないか?という罪悪感が消え

薬を使いつつ

医者に依存しすぎず

うつを治していく方法がわかります

自分は本当にうつなの?ただ怠けているだけじゃないか?って

罪悪感に駆られる方が多いと思うので

共感していただけたら不幸中の幸いです

 うつの種類

まずこれは医学的に定められた基準ではないということですが

本で読んで得た知識です

ここで分けるタイプは2つ

非定型うつ

  • 若い人 特に女性に多い
  • 仕事には行きたくないのに楽しいことは積極的にできる
  • 過眠
  • 過食
  • 鉛疲労感
  • 「自分が否定されているのではという不安が強い」
  • 嫌なことへの気分が下がる
  • 楽しいことへの気分は上がる
  • ただのわがままとの違い(病前は良いこタイプで、頑張り屋で、自己主張をしない)

 治りにくいらしい

f:id:mekkukun:20190207191427p:plain

定型型うつ

  • 中年に多い
  • 不眠
  • 食欲低下
  • 感情の動きが低下
  • 仕事や遊びに限らず全てのエネルギーが落ちる

 3ヶ月で治ると言われてるタイプだと思います

だそうです

どうですか!?

全く異なる症状でしょう

それでもあちこちに属してしまい

自分が何者かわからない

みなさん・・・

朗報です!

私が人から教えてもらった方法はこれです

「動きたいのに動けないならうつ。

怠けているようで辛いなら

無理にでも動いてみたらはっきり症状が出るならうつです」

休むことへの罪悪感

これでわかったでしょう?

怠けてない怠けてない

しっかり休む権利はありますよ 笑

ってきっと休むのが苦手なんですよね

薬と副作用

さてここでうつを治すための病院のこと

病院では初心では話を聞いてくれ

症状に対応する薬が必要なら出してくれます。

私は脳に作用する薬なんか嫌すぎて

最初は全部捨ててました

ある時

私は本物のうつなんだな 治したい

と病気と向き合った時から薬を飲むようになりました。

にしても

薬の副作用がすごい

太るは

怠いは

腹痛や多分抜け毛も

気力の低下も

せい欲がなくなったのも全部副作用だと思っていて

今は

サインバルタ」という糖尿病などにも使える

痛みを抑える薬で落ち着きました。

あう薬の存在はありがたかった。

禿げたのは薬のせいではないのかな?と思ったけど

この記事の冒頭写真

しかと禿げてますやん・・・

www.koottasekai.com

精神科医 心療内科医の見立て

病院に通院して

話を聞いてもらって心を軽くしたり

導いてもらったりなんてするの

期待はずれ 極まりないです。

先生は心の状態を聞いてくるのに

話していたら

邪険に扱われたり

自分を否定されたりするなんて

はい!人生 終わったー!!

って気分になりますね。

医者だからって

人生経験豊富でもなんでもない

優れた人間であるわけでもなく

ましてやモラルハラスメントの話なんて

2年話していた先生に何も理解されていなくて辛かったなあ

だから

症状に対しての薬をもらうだけ。

心の内は

憂鬱だ!

死にたい!

消えたい!

よく聞く簡単なそんな言葉で説明するしかない 笑

患者に気を遣わせてどうすんだって思う

仕事復帰や転職

こんな状態でうつの症状が抑えられたからって

仕事復帰したり

はたまた仕事の転職をしたりして

心機一転 頑張るぞ!と意気込んでも

あなたの中身は変わらないから

もしかしたらまた再発する可能性は捨てきれない

カウンセリング

だからね

やっぱりいつも一緒の

自分の脳みそと仲良く 楽しく行きていく術を

考えを変え

感情を変えていくしかないんだ。

それにはカウンセリングが必要なんだ。

私の免許を取った

認知行動療法ってものなのですが

物事の受け取り方を変え

考えを変え

感情を変える

ということをするものなのだけれど

いい例の動画があったのでここに乗っけておきます

この動画に出てくるドレッドヘアーのお兄さん

MY君がう●こをちびってしまったようです。

ですが・・・

強い・・・

人の家でうんこ漏らしてシャワー借りて

「いけやー!!もうあっちいけやー!!

下だけ汗掻いただけじゃ!!」って

威張ってるんですよ

めちゃくちゃ笑え

MY君が愛おしくなる動画でした。

普通、う●こ漏らしたら地獄で記憶から消し去りたいですよね

身に起きていることは同じでも

人の捉え方によって

こんなにも感情が変わるといういい例です


MYが撮影中に過去1やらかした動画【チャンネルがーどまん】

〜まとめ〜

・鬱の症状とタイプにまつわる治し方

・非定型うつ

・定型うつ

・心療内科や精神科と薬

・仕事復帰 仕事転職 再発

・治し方

・カウンセリング

例 がーどまんのちびり動画

                  話す画家 上杉めいでした

ツイッターリンクから連絡下さい

きっとお役に立てると思います

www.koottasekai.com